ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

修理 メンテナンスの記事一覧

BMW F80 M3 メンテナンス

東京より車両陸送サービスを御利用頂きまして

先週末にお車が届きました。

今回させて頂きましたメンテンスは

 

2度目のブレーキパッド交換 (オリジナルパッド850)

エンジンオイル交換&オイルスラッジクリーン施工(オリジナルオイル使用)

デフオイル交換 (オリジナルオイル使用)

DCTフルード交換 (オリジナルオイル使用)

ボッシュエアコンサービス

タイヤ交換 (ミシュランタイヤ PS 4S )

鬼アライメント調整

等々でした。

 

盛沢山のメンテナンスの中一番感じたのは

DCTF交換でして交換前はアクセルに対して反応がとても鈍く

特にバック時には、もたつきが酷くてとても神経を使いました。

ところが交換後はアクセルに敏感に反応し、スッと動いてくれてますので

お車の出し入れが、とても楽になりました。

もちろん出足も俊敏になり、これならとても喜んで頂けると感じました。

 

そして次に感動出来きたのはアライメント調整です。

全ての作業が終わり、いつものコースを走らせて頂くと

アクセルオン時にステアリングが取られる感覚がありました。

いざアライメント計測をしてみますと、ズレは有りますが極端ではありません。

(これはリアのパイプフレームによるシビアさが出てるかも?です)

 

調整出来る箇所を全てドンピシャに合わせ再度試運転を試みました結果

直進安定性が抜群になりました。

まさに不安感0で、これなら変な神経を使う事も無くなりますね!

本日新幹線にてお越し頂きましたが、やはり直進安定性に疑問を持たれていたそうで

帰りの道中がとても楽しみです!とお帰り頂けました。

色々な道を乗ってまた感想を送りますね!とも言って頂けましたので、とても嬉しい限りです

今回も誠にありがとうございました。

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/02/10 18:12:28コメント(0)

BMW F80 M3 のお客様より

2017年10月にオリジナル ブレーキパッド交換にお越し頂いた

BMW F80 M3 のお客様より、沢山のメンテナンスのお問い合わせを頂戴しました。

 

その内容は!

2度目のブレーキパッド交換 (オリジナルパッド850)

エンジンオイル交換&オイルスラッジクリーン施工(オリジナルオイル使用)

デフオイル交換 (オリジナルオイル使用)

DCTフルード交換 (オリジナルオイル使用)

ボッシュエアコンサービス

タイヤ交換 (ミシュランタイヤ PS 4S )

鬼アライメント調整

 

等々の盛沢山の内容です。

またお仕事が大変お忙しいとの事で東京より陸送サービスを御利用頂けるとの事です。

これにて都合3台目の陸送サービスを御利用頂ける事となりまして

本当に有難い限りですが、恐縮なのも本心です。

東京には日本一沢山の車屋さんがある中で、当社を指名して頂ける事に

最高の喜びと光栄を感じます。

今回も最高の仕上がりにて、お渡し出来る様に頑張りますので

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/01/11 18:57:27コメント(0)

BMW E87 130i 車検整備 & サスペンションキットお取り着け

昨年末にお越し頂きました BMW E87 130i のお客様の車検整備をさせて頂いています。

今回の整備では前々から気になっていた3点のオイル漏れ修理も行います。

エンジンヘッドカバーパッキン交換

オイルエレメントハウジングパッキン交換

エンジンオイルパンパッキン からのオイル漏れ修理です。

順次パーツの到着を待ちながらまずは先に

当社オリジナルサスペンションキット ECDキットの装着も同時進行です。

こちらのお車は息子さんとの共有のお車でして

今後の事を見据え一切の妥協無く毎回きちんと整備させて頂いてきましたが

今回もバッチリと整備させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

いつもいつも誠にありがとうございます。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/01/09 18:35:06コメント(0)

今年最初の BMW E36 M3 のお客様

実は昨年末に近いところで、ご用命頂いていたのですが

昨年内にお渡し予定のお車が一杯で、とても取り掛かれる状態では無かったものですから

本日仕事始めに早速お越し頂きました。

御迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。

修理の内容はブロアーモーターの交換で、この寒い時期には必需品ですから

お休みの間我慢して頂き本当に申し訳ありませんでした。

本日より頑張って進めて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

18 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2024/01/06 18:06:38コメント(0)

BMW F30 320d 更に10万キロの為の リフレッシュメンテ

2013年式F30 320D 新車で購入後、現在の走行距離18万キロを超えました。 

あと10万キロは乗りたいと思い、リフレッシュを計画したいと考えてます。 

色々アドバイスをいただきながら実施したいと思います まずは車を見て頂きたいと思ってます。

 

のお問い合わせの中、今月初めに点検にお越し頂きました。

その際にヘッドカバーよりのオイル漏れ修理とサスペンションの見直しのご提案を致しましたところ

是非にとの事で昨日再入庫して頂きました。

最近のヘッドカバーはプラスチック製の為、割れてしまっている事も多く

カバーアッセンブリーでの交換をお勧めしました。

ヘッドカバーを外す為にはインジェクターを取らなければいけませんが

今回も錆が酷かったですね~ しかし特殊工具を沢山用意していますし

過去の経験を活かし無事取り外しが行えました。

また折角取り外しましたので、インジェクター清掃専門店さんに送る予定となっています。

走行距離も18万キロ超えですから、このメンテも相当有効かと思います。

そしていざカバーを外して見ますと、いや~カムシャフトが光ってました!

これはオーナーさんのオイル管理の良さの賜物でして

オイル管理が悪い場合はカムシャフトが焼けてまっ茶色になっていますので

18万キロ走行でこの状態は実に素晴らしいと思います。

こちらが新品カバーですがオイルゴムパッキンが盛り上がってますね!

外したパッキンはもう痩せていて役目を果たせない状態でした。

この作業が終了しましたら次はアフターSACHSダンパーへの交換と進みます。

それでは頑張って進めて参ります!

 

 

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/11/23 18:47:53コメント(0)

アクセス記事ランキング