ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

BMW F31の記事一覧

BMW F31 320d 3回目のATF全量交換

ガルフストリーム御中

 

大変ご無沙汰しております。

仙台のooです。

320dの走行距離も15万キロ目前となり、シフトショックが目立つようになってきました。

つきましては、3回目のATF交換をどうしようか悩んでおり、まずは見積もりをお願いいたします。

 

とお問い合わせ頂けまして

本日、前泊ににて仙台よりお越し頂きました。

一番最初にお越し頂いたのは平成27年、走行距離36000km時で

2回目は平成29年、走行距離85000km時でした。

そして今回3回目は走行距離15万キロにてのATF全量交換となりました。

またATF交換だけで無くその間、オリジナルカーボンLSD強化スタビライザーキットのお取り着けもさせて頂きました。

 

巷ではよく多走行車はATF交換をしない方が良いと言われていますが

当社ATF交換は、オートマチェンジャーによるお米を研ぐような掻き回し交換ではありませんので

どんな多走行車でも何の問題も無く行わせて頂いておりますので皆様どうぞご安心下さいませ!

交換後の御感想をお聞きしましたが、いや~全然違いますね~

やっぱりいつもながらビックリしました!

シフトショックも無くなり、加速&出足が復活しました!ととても喜んで頂けましたので

遠路よりまたまたお越し頂きましたが本当に安心致しました。

今回も誠にありがとうございました。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/12/16 18:21:52コメント(0)

BMW F31 320d 煤清掃と共に色々メンテナンス

神奈川県より BMW F31 320dのお客様が

エンジン煤清掃と共に色々メンテナンスの為、お越し下さいました。

前々からアイドル不調やエンジンストールが起きてしまってまして

煤清掃のご要望を頂いてたのですが、とてもお忙しいそうで

随分とお時間的に間が空いてしまいましたが、何とかお時間を作って頂きお越し頂きました。

本来煤清掃が目的だったのですが、お車を拝見しますとヘッドカバーからのオイル漏れが見つかりまして

そちらの修理も承りました。

また同時にインジェクターの清掃も行わせて頂きます。

そして同時に当社オリジナルサスペンションキット ECDキットのOHもさせて頂きます事となりました。

いざヘッドカバーを外してみますと

もう最高の状態が確認出来ました。

当社オリジナルエンジンオイルをまめに交換して下さってますので

ヘッド&カムシャフトがピカピカに光っていました!

ここまで綺麗なのは滅多にありませんので、とても嬉しくなりました!

やはりエンジン守っているのはオイルですから、とても重要ですね!

今回もお声掛け頂き誠にありがとうございました。

19 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/12/08 18:47:39コメント(3)

BMW アルピナ F31 D3 のお客様から!

先日は12か月点検とENG&ATオイルを交換して頂きありがとうございました。

9月3日にENG・ATオイルを交換してから久しぶりに長距離を走りましたので、

遅ればせながら感じたことを乱筆ながら書かせて頂きます。

 

高速走行において、静粛性と燃費の向上が確認できました。

先日、淡路島にてイベントがあり日帰りで往復をしました。

往路ではクルコンにて制限速度を守り走行したところ、メーター表示ですが初めて20km/Lに乗せることができ

3Lの6発のENGと思えない燃費にびっくりです!!

イベント中はアクセルを踏む機会も多く、復路も制限速度にて走行したためトータルで通常レベルの17km/L前後に落ち着きました。

走りを楽しめ燃費も良くなり、尚且つ軽油によりランニングコストを抑えることができるので大満足の結果です。

500km弱の移動も大した疲れもなく快適に過ごせ、アルピナとガルフストリームの実力恐るべしと感じました。

 

また、懸案であった登坂のシフトショックにおいても全くなくなり、

全体的にアクセル開度が少なく低いギアだと以前より200~300rpm低いENG回転でシフトアップしていきます。

シフトフィーリングにおいてもタコメーターを見ていないといつシフトアップ・ダウンしたか判らないので効果抜群です。

 

オイルの費用としては全体的に少々お高いですが、確実に効果が体感できますのでコストパフォーマンスが高いと思います。

F31 ALPINA D3 BiTurbo Touring しばらく手放せそうにありません。

では、次回車検時もお世話になりたいと思いますのでよろしくお願いします。

 

誠にありがとうございます。

こんなにも御丁寧に書いて頂けまして最高に嬉しいですし、とても有難い限りです。

昨年は初めてのお付き合いにも関わらず車検整備をお任せ頂き

今年は1年点検にも来て下さり本当にいつもいつも遠路より誠にありがとうございます。

今回点検と同時に2度目のエンジンオイル交換と初めてのATF交換をさせて頂きましたが

まさに狙い通りの好結果が実現出来ました事をご体感頂けて本当に安心致しました。

エンジンオイルもATFも間違い無く、お車のポテンシャルを確実に上げる事を

念頭にオリジナル開発しましたが、高評価頂けましてまたまた自信が持てました。

今回も誠にありがとうございました。

そして次回車検も宜しくお願い致します。

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/09/17 17:51:32コメント(0)

BMW F31 320d インテーク部の煤清掃完了

清掃後のスロットルバタフライです。

 

清掃後のインマニです。

 

清掃後の接続部分です。

 

こちらの接続部はまさに綺麗になりましたね~

 

多くの時間と手間を掛けまして一生懸命清掃に励みました!

その結果は!?

 

ハイ もう別物になりました!

チェックランプなど点灯する事も皆無で

メチャメチャ軽快な走りとなりましたよ~!

アイドリングもビシット安定して不安材料はもう無くなりました。

これなら安心して埼玉県までお帰り頂けますね!

技術進歩によりクリーンディーゼルとなりましたが

やはり日本の道路事情では、この様な弊害が起きてしまうのは

致し方無いのかもしれませんが、まずは解決出来て良かったです。

それではお客様!お楽しみにしていて下さいね!

どうぞ宜しくお願い致します。

 

21 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/06/08 19:25:51コメント(3)

BMW F31 320d クリーンディーゼル車の煤清掃スタート

 

アイドル不調及びエンジンストップや加速不良を引き起こす

クリーンディーゼル車のインテーク部の煤の堆積

こちらのお車でもアイドル時にエンストしてしまったり

ドライブトレイン警告が点灯し走行が、ままならない状態になってしまってました。

そして本日よりインテーク周りのパーツの取り外しをスタートさせました。

都合これで3台目のインテーク煤清掃作業となりますが

これからこのお仕事が増えていくのではないでしょうか?

写真では分かり難いですが各部に煤が高さ5mm以上に積もっています。

これでは正確な空燃比(酸素&燃料比)は損なわれてしまいますね。

そして清掃と同時に交換するパーツ群です。

そのパーツの殆どはゴム製品となりますが

ゴムの劣化は、2次空気混入によるエンジン不調も起こしますので

煤清掃が中心ですが、このパーツ交換も今後の為に重要です。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/06/02 18:32:10コメント(0)

アクセス記事ランキング