ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

BMW ATF交換の記事一覧

BMW E85 Z4 数々のメンテナンス

今月半ばにお問い合わせを頂きました。

 

お世話になります。

Z4(E85)の車検の更新に伴う修理を検討しております。

その際に行うメンテナンスの相談をさせていただきたいのですが対応いただくことは可能でしょうか?

E85には大変満足しており。現在まで15年、約215000kmを走行しています。

これまでも修理しながら細々と乗っておりましたが、この車検を機にこれからも長く乗るために

大がかりな修理を検討しております。

 

現在の主な不具合の個所は

・エンジンオイル漏れ

・ATオイル漏れ

・冬場にエンジンチェックランプ点灯

・同じく冬場にアイドリング時にカンカン音がする

 

これまでディーラー等に見積もりをお願いしていますが対処療法的修理になっており、

できればもう少し予防的な修理も行いたいと考えております。

ディーラー等の見積もりをもとに一度そちらに伺って修理の相談をさせていただきたく思うのですが

ご対応いただくことは可能でしょうか?

 

との事で今月27日お越し頂き、各部点検&試運転をさせて頂きました。

結果

2箇所のエンジンオイル漏れ修理

ATF漏れ修理&オイル全量交換

F,Rのハブベアリング交換

ベルト&テンショナー交換

エンジンオイル交換&オイルスラッジクリーン施工

マイレコントロールアームへと交換等々のメンテナンスをさせて頂く予定となりました。

 

何か今年はE85&86 Z4のお客様が多く見えますね~

それも皆さん熱い方ばかりで、遣り甲斐モリモリです!

それではどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/07/29 18:48:01コメント(0)

BMW E71 X6 ATF交換

本日もATF交換をさせて頂きました。

愛知県よりBMW E71 X6 のお客様にお越し頂きました。

昨年11月に買われたばかりだそうですが、まずはATF交換って事でお問い合わせを頂きまして

今回初めてのお付き合いをさせて頂きました。

走行距離10万キロ超えのお車でしたが、オートマオイルパンの汚れは少なく

きっと前のオーナーさんは高速走行が多かったのではないでしようか?

皆さんにオイル交換サイクルの距離をよくお尋ね頂きますが

ATFは当然ながら街乗り中心でしたら変速回数が多く、高速走行であれば変速がほぼありませんよね

エンジンオイルにしても街乗り中心ですとアイドリングが多くなりますので

双方の油脂ともサイクルは距離では無く使い方ひとつになりますので

距離でお答えするのは正直難しいです。

ただ早くする事には何の弊害もありませんので、後はお客様のお車に対する熱量だけと私は思います。

ですので折角買われた大切なお車ですので、どうぞ熱々愛情で可愛がってあげて下さいね!

この度はお声掛け頂き誠にありがとうございました。

 

 

9 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/07/23 18:48:25コメント(0)

BMW E39 528 ATF交換

 

本日は長野県よりBMW E39 528 のお客様が、ATF交換に来て下さいました。

E39を拝見するのはもう何年ぶりでしよか?とても楽しみにしていましたが

滅茶苦茶程度が良くてビックリ仰天でした。

またボディカラーの素敵な事!

乗られてこられてきた各オーナーさんの掛けられた愛情をヒシヒシと感じました。

ボディの艶も抜群で相当の手入れだったんでしようね~!

 

こちらのお車ではマシンによる全量交換が不可となりますので

オイルフィルターとパッキン交換、オイルパン清掃を行い(再使用出来ますので)

当社オリジナルATFを充填させて頂きました。

完成後乗って頂きましたが!

何でこんなに軽くなるの~?と驚きの第一声を頂きました。

加速もスムーズで良いしショックも減ってるし、とにかく車が物凄く軽くなりました!

といつも皆さんが言って下さるいつも通りのご感想を頂戴しました。

またこれだけ体感出来るなら、オイル価格 1リットル 5000円も高く無いですね!のお言葉が最高に嬉しかったですね~

最後に一点だけ気になったアクセルの重さはワイヤー交換により軽くなりますと、お伝えしますと

機会があったらまたこちらでお願いしようかな~ともおっしゃって下さいました。

今回は遠路よりお越し頂きまして誠にありがとうございました。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/07/22 18:47:28コメント(0)

BMW E86 Z4 リフレッシュⅡ

昨日に引き続き本日はATF全量交換をさせて頂きました。

オイルフィルター内臓のオートマオイルパンを交換し

マシンによる全量交換を行いました。

そしてZ4のフロントサスペンションアーム交換をマイレ製強化コントロールアームへと交換です。

ダンパーとこのアームが直進&コーナーリングでの安定性を生み出しますので

再生見直しでの外せない重要パーツとなります。

全ての作業が終了し最後の締めは鬼アライメント調整となりますね!

交換された新品アームが光っています。

 

 

多分ですが前オーナーさんが、アライメント調整されていたのかも?

と思えるのが、リアの数値が比較的良いって事でして

もちろんダンパー交換の影響は出てると思いますが決して悪い数値では無かったです。

そしてフロントのアームは交換しましたので、フロントトーは大きくずれました。

しかし!フロントトーを正しく調整しますと調整の出来ないフロントキャンバーの左右差が縮まりました。

これはまさにアーム交換による矯正が出来たという事実でして、まさに大正解の証ですね~!

これだけの構成パーツの交換によりアライメント数値が良くなりますと、もうお車は別物です!

多分乗って頂いたらビックリされると思いますよ!

お客様のご感想が楽しみで仕方ありませんね!

今回は誠にありがとうございました。

 

 

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/07/16 18:38:28コメント(0)

BMW E86 Z4 サスペンション リフレッシュ

つい最近お買いになった BMW E86 Z4 のお車のリフレッシュを承りました。

走行距離は4万キロと、とても少ないお車でしたが

年式から考えましてまずは、サスペンションリフレッシュをお勧め致しました。

いざダンパーを外してみますと、バンプラバーはもう現状をとどめていませんし

手でダンパーをのシャフトを押し込みますと、そのままの状態で

伸びる事無く固定されてしまいました。

本来正常ですと手を離せばシャフトは、ゆっくりと伸び戻ってこないといけません。

 

そして交換させて頂くのは、アフターSACHSダンパーとなります。

乗り心地良く、コーナーでは気持ち良く粘ってくれる、お勧めダンパーですね!

つい先日値上がりしてしまいましたが純正SACHSから比べれば格段にお安いですし

性能も決して劣りません。なんならアフターの方が性能は上回っているかも?です。

もうここ数年前から車高は一切落とさず純正スプリング使用にてのダンパーのみ交換となります。

またこれも数年前より始めたのですが、取り付け純正ボルト&ナットを新品にさせて頂いています。

力が掛かるところですので、新品を使用し確実なトルク管理を行わせて頂いています。

今回は2日間のお預かりにて今後コントロールアーム交換とATF全量交換を行わせて頂きます。

初めてのお付き合いをさせて頂きましたが、お声掛け頂き誠にありがとうございました。

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/07/15 18:31:35コメント(0)

アクセス記事ランキング