ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛知県のお客様の記事一覧

BMW E85 Z4 1年点検

こちらのお車は、2007年式でして

最初のオーナーさんとは新車より色々な事をさせて頂きました。

そして前オーナーさんとのお知り合いの方が現在のオーナーさんで

2017年の車検整備よりお世話になっております。

そして2回目の車検も取らせて頂き先日1年点検の為、お越し下さいました。

いつもの事ですが車検&1年点検ではホイールを外しますので

普段清掃の出来ないホイールの内側までをピカピカに洗わせて頂いております。

 

またリアタイヤはスリップサインが出るほど摩耗しておりましたので

お客様に御連絡を致しまして、同じタイヤであるミシュランPS4への交換を承りました。

そして今回のご入庫の最大の要因は

室内まで焦げ臭い匂いがするんです。でした。

お越し頂いてまずはエンジンルームを確認しますと

エンジンヘッドカバーよりオイル漏れが発見されました。

ですのでまずはオイル漏れ修理からスタートです。

最近ではこのカバーがプラスチック製ですので、経年劣化で割れているケースも多々ありますので

値段はお高いですが、カバーを新品にしての交換となります。

前オーナーさんから全て当社でメンテナンスさせて頂いておりますので

お車の事は熟知しているつもりですが、やはり1年に1回は拝見したいですね!

今回もご利用くださいまして誠にありがとうございます。

さあ頑張ってやって参ります!

19 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/01/21 19:30:20コメント(0)

BMW F31 320d 色々なメンテナンス

本日は愛知県より(ナンバーは大阪でした)BMW F31  320d  のお客様が色々なメンテナンスの為、お越し下さいました。

今回が初めてのお付き合いとなりますが、メールのお問い合わせでは

 

BMW320dツーリング(2015年式・48,000km)に乗っているOOと申します。

ネットで「BMWメンテナンス」と調べていたら貴社HPにたどり着きました。

非常に丁寧なお仕事をされていることがHPから伝わってきました。

是非ともお世話になりたく、つきましては以下項目の費用を教示いただけますでしょうか?

金額は概算でも構いません。

費用によって何をいつやるか、を検討したいと考えています。

・オイル交換
・ATF交換
・バッテリー交換

以上、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

との大変嬉しいお便りを頂戴しまして本日の運びとなりました

メールで頂いた通りディーゼル車専用エンジンオイルへと交換する為

オイルスラッジクリーン施工からスタートさせて頂きまして

ATF全量交換&バッテリー交換と進めさせて頂きました。

また同時に1年点検も承りまして同時進行とさせて頂きました。

しかし一度もお会いしていないのに、ここまで信用して下さる事が

いつもながら不思議で仕方無いのですが、誠に光栄でやる気がみなぎりますね!

全てのメンテナンスを終え乗って頂きましたが

兎に角車が軽くなった!オートマの不満が解消されました!

ととても喜んで頂けましたので本当に良かったです!

今回は初めてお会い致しましたが、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/01/10 18:57:02コメント(0)

BMW F25 X3 20d ATF全量交換

本日は BMW F25 X3 のお客様がATF全量交換の為、お越し下さいました。

と言いますか、こちらのお車はこのブログににもよく登場して下さる

赤い BMW E85 Z4のお客様が増車されたのでして

買っていの一番にやられたいとおっしゃって下さったのが今回のATF全量交換でした。

それは当然の様にZ4でもその良さを御体感されていますが故に、早くやられたかったそうです。

また今後オレンジウルフ ECDキットも換装して下さるそうで

本当に嬉しい限りです。

それではこちらのお車でも末永いお付き合いを宜しくお願い致します。

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/01/09 19:09:17コメント(0)

BMW E85 Z4 2回目のATF全量交換

2018年11月走行距離125000km時にてATF全量交換とコントロールアーム交換をさせて頂きました。

修理後あまりの変化に驚かれ、嬉しいお便りも頂戴しました。

その際に2回目はもっと良くなりますので、是非お越し下さいね!とお話したのですが

今月頭にご連絡頂戴しまして本日のお越しと相成りました。

現在の走行距離は、141000kmでして前回より約16000Kmの走行でしたが

排出されたオイルは結構汚れていましたね!

やはり街乗り中心ですと当然ですが変速回数が多いので、オイル劣化も進みますね!

この当時のお車は、今と違ってオイルフィルターが別体で供給がありますので

フィルター単体交換をしてオイルパンは綺麗に清掃して再利用致します。

本来はこの姿が本当だとは思うのですが、メーカーコストダウンの関係で今は一体(プラスチック製)となってしまっています。

オイルパン清掃脱着が終了し、マシンによる全量交換をスタートさせます。

その際にはオイルクーラーホースにマグネファインフィルターを差し込むのですが

前回お買い上げ頂いた物を、お持ち頂きました。

本来は常時着けておきたい物なのですが、スペースの関係で取り付けが不可なんです。

ですので前回お渡しして、次回お持ち下さいね!

とお伝えしましたところ、シッカリと覚えて下さっていてトランクルームに保管して下さっていました。

修理後乗って頂きましたが、またまた伝達能力が上がって実に気持ちが良いです!

ととても喜んで頂けましたので良かったです!

今回も誠にありがとうございました。

 

 

18 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/12/20 18:59:24コメント(0)

BMW E90 M3 オイル漏れ修理後の鬼アライメント調整

エンジンオイルパン&オイルエレメントハウジングからのオイル漏れ修理も

無事終わりまして、最後の締めの鬼アライメント調整をさせて頂きました。

まずはこちらが昨年5月のアライメントデータとなりまして、フロントキャンバー誤差が大きかったですね!

 

そしてこちらが本日のデータとなります。

先ほどのフロントキャンバーの誤差がかなり縮みましたね!

これはオイル漏れ修理の際にサブフレームをずらして行っておりまして

完成後にサブフレームボルトを締める際、フレームを若干逆側にずらして締めた恩恵です。

もちろん車高の影響で基準値よりずれてはいますが、左右差を極力無くしましたので良い結果となりました。

また触っていないリアは昨年5月からのデータより年月と距離が増したにも関わらず

ほぼほぼ基準値より若干のずれしかありませんでした。

まさにこれが鬼アライメント調整の最大の売りとなりますね!

今回もバッチリと鬼アライメント化させて頂きましたので

どうぞお楽しみ下さいませ!

今回も誠にありがとうございました。

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/12/16 19:38:33コメント(0)

アクセス記事ランキング