ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

オレンジウルフ Performanceブレーキキット BMW F31 320d

こちらの三重県のBMW F31 320dのお客様

本日を持ちまして全てのオレンジウルフ製品を換装して下さいました。

ディーゼル専用エンジンオイルに始まり、ECDキット、スタビライザー、タワーバー、1wayバルブ、ターボチューニングFUSION、カーボンLSD、ATF交換、クーラント交換、ディーゼル専用マフラー!

と毎月の様に来て下さり毎回次回のご予約を頂戴してましたが、いよいよ大詰めとなりました。

ハイ本日はMパフォーマンスブレーキキットのお取付着けをさせて頂きました。

お帰りになる際に次回のご提案が出来ずに申し訳ありません。

とお伝えしますと、いやまた何かでお願いしますよ!と笑顔でお話して頂けましたが正直複雑です。

あ~また新しいネタを考えないといけません!

頑張りますので宜しくお願いいたします。

 

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/11/10 15:10:36コメント(0)

BMW F31 320d オレンジウルフ 1wayバルブ ツインキット

BMW F31 320dのお客様が、わざわざ東京よりオレンジウルフ 1wayバルブのお取り着けに来て下さいました。

遠路より誠にありがとうございます。

作業中、折角来て頂きましたのでデモカー同乗走行させて頂きました。

そしてオレンジウルフ ECDキットブレーキパッド850に感動して下さり、ご都合が合えば今月末にはお取付けさせて頂けるとの事となりました。

現行モデルのノーマルの脚は街中では、とっても乗り心地良く快適なんですが、いざ高速&悪路となると脚がコンフォート過ぎてとても不安定&不安感を感じます。

お客様もその点が気になられていたとの事でデモカーの乗り心地の良さとスピードUPした時の安定感、安心感に!

驚かれていまして、これなら高速でのロングドライブも快適、安心に走れますね!

これ着けたいです!とすぐさま言って下さいました。

サスペンションキット選びはとても難しいですが、この脚なら絶対に納得して頂ける自信が有ります。

ですので今日も元気良く且つ丁寧に走りましたが、分かって頂けて本当に嬉しいです!

今後共宜しくお願いいたします。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/11/02 16:32:41コメント(0)

BMW F16 X6 オレンジWOLF ECDキット完成コメント!

木下です

BMW F16 X6 オレンジウルフ ECDダンパーキット完成

今回、電子制御タイプのオレンジウルフキットをセッティングしましたが、X6という重量級の車両で、どこまで僕が考えるコンセプトに近づくことができるか?

不安でしたが流石に、色々な車両をセッティングしていることもあり、1回でOKでしたね!

タイヤはランフラットとした条件下でのテストでしたが、路面追従性、突き上げ感、ロールスピード、ピッチングでのスタビリティーは、最弱から最強までの減衰力で、純正を超える性能があります。

サスペンションキットといえば、車高は下がるけど、乗り心地や異音、性能に我慢しなければならない部分があります。

しかし何度も話しに出てきますが、ノーマルを下回る性能は全ての減衰力においてありません!

路面追従性、ホールド力、ハンドリング、ロールの少なさ、乗り心地、と全て満足のいくサスペンションキットが完成しました!

良い言葉はいくらでも言えますが、乗っていただき初めて本物と感じるでしょう!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/11/01 16:23:30コメント(0)

BMW F16 X6 ECDキット完成物語&再アライメント調整(ストローク変更の為)

25日に一発で完成しました!BMW F16 X6用 オレンジウルフ ECDキット!

木下みつひろプロ提案での、リアのストローク変更後の走行では、まさに乗り味が絶妙となり、お客様もその乗り心地の良さに驚かれていました。

そうなんです、今回はお客様にも参加して頂きまして、3人でのテスト走行を行いました。

最初は最弱で走り、その見事な高級感を味わい、徐々に減衰を強くしていく度、高級感にスポーツ性能がプラスされていきます。

いつもの悪い路面のコースで速度を上げていきますと、とても2トンの車とは思えない軽快感であり、うねったところでも常に車の姿勢がフラットで、安定感&安心感が丸で変わってしまいました。

正直あの道をノーマルで走ったならば、とてもアクセルを踏める様な場所ではありませんから!そして圧巻は減衰最強での走りでした。

これ以上固く出来ないところまで締め上げたにも関わらず、その乗り心地には正直驚きました。

重量があるのも確かにプラスに働きますが、悪路を走っても、ひとつも突き上げ感が無いんです。

この感覚は完全にデモカーを超えています。更にワインディングでは、ロール感ゼロなのに、車の回頭性は、見違える様にシャープになっていました。

 

ここからが本題です。

帰りの道はお客様の運転となり、ニコニコで走られていたのですが、堤防から降りる場所を見落としそうになられていたので、私は思わずソコです!と叫んでしまいました!

するとお客様、急ブレーキを掛けられてステアリングをスパッと左に切られました。

そこで私は思わず目をつぶってしまいました。やばい!堤防から落ちる!しまった!

余分な事してしまった!お客様にどうやって謝れば良いのか?まさにその間はスローモーションとなりました!

ところがところが車の挙動は何も乱れず、綺麗に下り坂をストールしていきましたので、胸を撫で下ろすと共に車の脚の性能に圧倒されてしまいました。

横に乗っていた木下みつひろプロからも、「全く不安感など無かったですし、濡れた路面でもきちんと止まりましたね!

これもパッドの性能あってこそですね!」と余裕しゃくしゃくに言われました。

お客様からも、オレンジウルフ ブレーキパット850組んどいて良かったし、急なタイミングでも頭がすっと入り、自分でも全く不安感が無かったですよ!と笑って言って下さいましたのでホットしました。

私の余分な一言で台無しにならずに本当に良かったです。

とまあこんな感じで楽しくテストが行なえ見事に完成致しましたので、まさにパチパチでした!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/10/29 16:31:40コメント(0)

BMW E36 M3C 車検整備

6年前からのお付き合いとなります、こちらのBMW E36 M3のお客様ですが、今回は3度目の車検整備を承りました。

誠にありがとうございます。

こちらのお車には既にオレンジウルフ ECDキット オレンジウルフ カーボンLSD  カーボンツインクラッチ  リクライニング式バケットシート  

ブレーキパット等々を換装して下さってまして、まさにオレンジウルフ コンプリートカーへとさせて頂いています。

また前回の車検整備では、エンジンヘットオーバーホールもさせて頂きまして、まさにエンジンが別物へと復活致しました。

その証拠にECDキット開発時、木下みつひろプロに乗って頂きますとナニコレ?久しぶりに古いスポーツカーに乗ったけど、このトル感&パワー感には正直驚きましたよ!と絶賛して頂きました。

滅多に褒める事の無い、木下みつひろプロからの賛辞をお客様にお伝えしますと、顔をくしゃくしゃにされて大喜びして頂きました。

そんなお宝に変身してしまったベストコンデションのM3ですので今回もみっちりとご依頼頂きました。

エンジンオイル、MTオイル、デフオイル等の油脂系全交換、ボッシュAGMバッテリーへの交換、タイヤをミシュランPS4への換装、前後リジカラお取り着け&アライメント調整、プラグ交換と同時にプラズマダイレクトコイルへと数々の、ご要望を頂戴しました。

これでまたまたスーパーM3なってしまいますね!今回も頑張って喜んで頂けますよう励みます!

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/10/23 18:30:22コメント(0)

アクセス記事ランキング