
無事オレンジウルフ ECDキット装着が完了しまして、肝心のアライメント調整を致しました。
見て下さい! フロントのキャスターとキャンバーの数値誤差を!
凄い事になってますね~ここまで合わせ込んでるのは、まず無いでしょうね~
お客様、驚きと共に大喜びして下さいました!やったね!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
カテゴリー
最新の記事
月別記事一覧2017年07月14日

木下プロより完成コメントが届きました!
今回のオレンジウルフサスペンションキットで依頼を受けたM2
正直 M2 の純正ダンパーを超えられるか?!
という不安もありましたが、当然ノーマルでのネガなポイントを改良しました!
まずはオーナー様のご要望で車高出しです。
ノーマルは4WDのような車高。
そして路面のうねりに対しての追従性がノーマルでは上下不安定な挙動で収まりが意外に悪い。
タイヤのグリップに対しても、ダンパーの減衰力の弱さでコーナーリングで不安定な挙動があるためにステアリングをしっかり握るようなドライビングになります。
M2の課題は 2点。
減衰力は、ボディー剛性も高いことから 弱くは出来ないし、乗心地ではノーマルより良くしていかなければいけない!
そして車高が低くなってもストロークが確保されなくてはいけない。
凄く大変なセッティングになりましたが、ノーマルを遥かに超える追従性、安定感、減衰力40段から1段までのセッティング全ての数値でネガなポイントは皆無です!
正直 このM2なら欲しいといガルフの社長を口説いたのですがNGでした!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2017/07/14 17:13:47コメント(0)
2017年07月13日

地元にお住まいのBMW F20 118d のお客様よりお電話があり、オレンジウルフ ストラットタワーバーを見たいんで伺いますが良いですか?のお問い合わせを頂きまして、早速来て頂きました。
現物をお見せしますと、即答でもう着けて下さい!のお返事で早速お取り着けとなりましたが、作業中オレンジウルフ 1wayバルブも凄く気になってるんですが、本当に効果&体感が有りますか?とおっしゃられましたので自信を持ってお答えしました。
5万円もするパーツで効果&体感がもし無かったら、お客様は絶対に怒られますよね!
今まで一度も怒られた事がありませんので安心して下さい!とお伝えしましたところ、それではお願いしますとなりまして、直ぐ様お取り着けとなりました。
いつもの事ですが、お代を頂戴する前に乗って頂きました。いつものコースを軽く乗って下さいね!とお願いしましたが、戻られるやいなや、スゴイ~一瞬で分かりました~バルブの効果絶大ですね~と絶賛して下さいました。
次回はホイールスペーサーの相談にまた来ますんで!とニコニコでお帰りになられました。初めてお越し頂き喜んで頂けて本当に良かったです!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2017/07/13 16:22:12コメント(0)
2017年07月09日

BMW E46 M3用 オレンジウルフ カーボンクラッチが無事換装されました。
MT、SMG どちらでも装着が可能なのですが圧倒的にSMG車の方にお取り付け頂いております。
その訳は、やはりSMGのノーマルに不満をお持ちの方が大勢いらっしゃるとの事で、自分もこの製品が完成するまでデモカーにSMGを選択したのをとっても後悔していました。
でもカーボンクラッチに可能性を求め、あえてSMGを購入したのですから途中で諦めるわけにはいきませんでした。
あちらを改善すると、こちらがといった堂々巡りの中から本当に1年の期間を経て遂に完成したのです。
完成して一番感動したのは、車その物が運転がうまくなった様で、丸で免許取りたての子が操作する様なクラッチミートでは無くなり、まさに街乗りでは普通のオートマへと変身しました。
ここをとても評価して下さったのは東京にお住まいの方達でした。
これなら多くの渋滞でも何の苦痛も感じず日常使いが出来ますね~これ着けたい!って多くの方に装着させて頂きました!
しかしただ単に快適だけでは有りません。
いざスポーツ走行へとなれば、純正より遥かに速く変速出来、その軽快さはまさにレーシングカーを彷彿とさせます!
更に変速時のショックもとても優しくなり振動が体に伝わってこなくなります。
そして皆様が一番驚かれるのがセカンドへのシフトダウンです!
ノーマルは2速に落とす時、体が身構えてしまうのにカーボンは何の変哲も無くスパンと綺麗に優しくギアが入ってしまうんですね~
これ凄い!って乗られた方に絶賛して頂けました。
今回もお客様に乗って頂きまして早くそのご感想をお聞きしたいものです!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2017/07/09 15:32:46コメント(0)




パワーフレックス製のフロントアーム用のブッシュが入荷しました!
まずは青い色のブッシュがイラストナンバー1となりまして、その名称がFRONT RADIUS ARM TO CHASSIS BUSH CASTER ADJUSTABLEでして書かかれています通り、フロントキャスターの調整が偏芯ボルトにより可能となります。


そしてこちらの黒いブッシュがイラストナンバー2となります。
その名称は、FRONT CONTROL ARM TO CHASSIS BUSH – CAMBER ADJUSTABLE
こちらも偏芯ボルトを使いフロントキャンバーの調整が可能となります。
どちらも純正ブッシュ及びマウントでは、アライメント調整が出来ない箇所ですので実にこれ使えるパーツだと思います。
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2017/07/08 16:17:36コメント(0)