ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

修理 メンテナンスの記事一覧

2台のシルバー BMW

本日は2台のシルバーなBMWのお客様が入庫して下さいました。

BMW E46 330のお客様ですが、もう長~いお付き合いになりますので、これで何度目のATF交換か?

と忘れてしまいそうなほど沢山ATF交換させて頂きましたが、本日もATF全量交換を承りました。

実はこちらのお車は当社にてお買い求め頂きまして、その後ず~っとメンテナンスさせて頂いてます。

今回も誠にありがとうございます。

 

そしてE91 325のお客様は、インターネット検索して頂きまして、この様なお便りを頂戴しました。

ガルフストリームが県内にあることを先日知りました。

BMW325iMスポ ツーリングの総合的なメンテナンスをお願いしたいです。

14年目に入り走行距離も109000KMを超えています。

ヘッドライトも曇ったり、エンジンオイル漏れも気になります。

足回りのへたりも感じています。

私がお伺いしますので、車を見ていただき、相談に乗っていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

との有難いお問い合わせを頂きまして本日お越し下さいました。

同乗走行&リフトUP点検を済ませ、各部のご説明をさせて頂いたところ

今回大掛かりなメンテナンスを承りました。

本当にご理解頂きまして嬉しい限りです。

頑張って進めて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します

 

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/05/31 19:48:30コメント(0)

BMW E91 320 納車前メンテナンスⅡ

先日オークションで買わせて頂いた BMW E91 320 のお車のメンテナンス第2弾です。

あれホイールが変わってますね!いつの間にか19インチに変わってました!

これで随分とお車の印象が変わりました。

 

さて第2弾のメンテナンスはエンジンオイル漏れの修理からスタートです。

いつものお約束のオイルエレメントハウジングG/Kからの漏れを修理します。(ここは当社負担で修理致します)

と同時にオイルスラッジクリーンでエンジン内部を清掃し、オレンジウルフ エンジンオイル 0w-30 を入れさせて頂きます。

お次はATF全量交換のスタートです。 

こちらのお車ではオイルパンが金属であり再使用が出来ます。

スラッジベッタリで汚れていたオイルパンをこの様にピカピカに洗いました。

またオイルフィルターも別体で供給されますので、内部フィルターを新品に致します。

そして最後はマシンによる全量交換です。

走行距離39000kmと少ないお車でしたが ATFはそれ相応に劣化していましたので、このマシーンのクリーニングは効きますよ~!

そしてこの後はボッシュエアコンサービスへと進行致します。

程度抜群のお車が買えましたので、きっちりとメンテナンスして新車以上の輝きにしましょうね!

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/28 18:49:22コメント(0)

BMW E90 320 1年点検整備

BMW E90 320 のお客様が1年点検に来て下さいました。

こちらのお車は平成30年12月からのお付き合いとなりまして!

ATF交換、ブレーキパッド交換、ダンパー交換、車検整備などと、とても濃いお付き合いをして頂いております。

そして本日は車検より調度1年経ちましたので、お約束通りお越し頂けました。

エンジンオイル交換、ブレーキオイル交換などもさせて頂きました。

完成後乗らせて頂いたのですが、何かステアリングがおかしい?

切った時の反応が悪いですし、ステアリングが重くなったり軽くなったりします。

それも速度が上がる度に症状が悪化します。

ですので少し速度の出せるテストコースを走ってみました。

するともうステアリングがフラフラですし、ステアリングを切ってるのに車は真っ直ぐ走ってしまいます。

これはもう間違い無くハブベアリング不良ですね~

走行距離はまだ4万キロですが、そのぐらいの距離で駄目になるケースも実は珍しくないんです。

ですので今回はそのままお預かりとなりまして来週交換させて頂く事となりました。

やはり試運転は重要ですね~ただ見て終わりの点検は点検ではありませんと私たちはいつも思っています。

何故ならお客様は比較する車が無いんで、気づかないのが当たり前です。

ですのでそれを私達が比較するのが一番重要な仕事だと思います。

これでまたステアリング切れ切れのBMWに復活しますので、どうぞお楽しみにしていて下さいね!

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/26 19:07:41コメント(0)

BMW E91 320 納車前メンテナンス

先週のオークションで落札させて頂き、ご契約頂きました BMW E91 320 のお車ですが、

早速もう納車前メンテナンスに掛からせて頂いております。

そしてまず1弾目はブレーキメンテナンスからスタートです!

走行距離は39000kmと少ないのですが年式は11年を経過しています。

そこでお客様より、以前よりご興味を持って頂いていたブレーキメンテナンスを承りました。

まずはブレーキキャリパーOHから始まり、ドイツ製ブレーキローターに交換し、当社ブレーパッド オレンジウルフ850を換装させて頂きました。

またこれもやってみたかった!とおっしゃるステンレスメッシュブレーキホースへの交換もさせて頂きました。

そしてこれからもまだまだ続きますので逐次、ご紹介して参りたいと思います。

お客様しっかりと見ていて下さいね!

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/24 19:20:51コメント(0)

BMW E86 Z4M 車検整備と共にブレーキ キャリパーOH

昨年12月にオレンジウルフ ECDキットを組んで下さり且つリアのフルブッシュ交換もさせて頂いた!

BMW E86 Z4M のお客様が本日は車検整備の為に再入庫して下さいました。

今回も遠路より誠にありがとうございます。

そして車検整備と共にブレーキキャリパーOHも承りましたので、まずはブレーキメンテナンスからスタートです!

ブレーキキャリパーを外し、まずはキャリパー内部清掃を致します。

Mのキャリパーはブラック塗装がされていますので、ワイヤーブラシは使いません。

ですのでひたすらウエスで磨きます。

また前回時、ブレーキのタッチが今一との事でブレーキホースをオレンジウルフ ステンレスメッシュホースに替えさせて頂きましたが!

それでもご満足頂け無いとの事でキャリパーOHへと相成りました。

ホースからエアを吹き込みブレーキピストンを取り出しました。

これから綺麗に磨いていきます。

こちらがキャリパー内部です。

入り口に黒い物体が見えますか?

これがオイルシールとなりまして、このゴムを交換致します。

たったこれだけで果たして変わるの?

と思われるでしょうが、ハイ丸で変わってしまいます。

今までが何だったのか?と思えるほどブレーキが軽く柔らかくなります。

そして今までは相当に力を入れて踏んでいたものが、エッ!?って思えるほど優しいタッチに変身致します。

交換するパーツはこの2点です。

左の物がキャリパー内部に入る先ほどのオイルシールでして右側の物はピストンのダストブーツになります。

たったこれだけの交換ですが実に効きます!

後は綺麗にする丁寧な清掃とグリスアップですね!

また当たり前ですが最後のエア抜きも超大切な作業です。

それとこれも凄く重要なのですが、入れるブレーキオイルでブレーキのタッチは全く変わってしまいます。

私も28年間色々なブレーキオイルを試してきましたが、今のオイルが一番ですね!

その訳は?

実にノーマルのブレーキホースでも丸でステンレスメッシュホースが着いている様なダイレクト感と優しいタッチを醸し出してくれるからなんです。

そのオイルを使い強力に効くパッドとステンレスメッシュホースを組み込む分けですから、それはもう良いに決まってますね!

気持ちの良いブレーキ、効きの良いブレーキが揃えばカーライフはまたまた奥深くなりますね!

あ!大事な事忘れてました!

いつもの様に外したホイールを両面綺麗に洗わせて頂いてからの作業スタートでした。

普段洗えない内側もトコトン綺麗にしましたので、お客様にきっと喜んで頂けると思います。

お客様!今回も誠にありがとうございます。

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/19 18:12:51コメント(0)

アクセス記事ランキング