ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

愛知県のお客様の記事一覧

BMW アルピナ F10 D5 に ExtremeContact™ DWS06 PLUS

先日書いた BMW アルピナ D5 にSACHSの記事を消しました。

何故なら取り付けは完了したのですが、電制ダンパーのコーディングが出来ませんでした。

何せ初めてのF10車の電制解除でしたので、まずはチャレンジするしかないと試みましたが

制御そのものが複雑過ぎて断念しました。

またキャンセラーも調べましたが、対応品が見つかりませんでした。

ですので泣く泣くノーマルに戻している次第です。(取り付け大変だった分本当に辛いです)

 

ですがタイヤの消耗が限界でしたので、お客様にお伝えしますと

リーズナブルな物で折角なんで替えて下さい!のお返事を頂戴しました。

ですのでリーズナブルでありながら性能の良い ハンコックタイヤをお勧めしましたが

何とサイズが無い!

これは困ったぞ!となりましてピレリーを扱っている阿部商会さんに電話してみました。

すると何とコンチネンタルタイヤを勧められました。

コンチネンタルタイヤと言えば高額だと普通は思いますよね?

ところがどっこい20インチでこのプライスは超驚きです。

それもドイツのコンチネンタルですから本当にビックリです!

ネットで色々と調べてみましたが、とても評価が高い!

何か狐につままれた様な不思議な気持ちになりました。

 

性能と価格がうまく噛み合いませんが、これも時代なんでしょうか?

これから(既に?)大きな波がきっと来るぞと思いました。

と言いますかアジアンタイヤメーカーは相当に脅威を感じていると思います。

まさに欧州の逆襲ですね~!

タイヤトレッド面にDWSの文字があります。

その意味はドライ、ウエット、スノーだそうです。

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/03/18 18:53:52コメント(0)

BMW E85 Z4 GG調律 ECUチューニング

昨年2月に買ったバッカリ点検をさせて頂き

同時にマイレコントロールアーム&SACHSダンパー交換をさせて頂きました

BMW E85 Z4 のお客様が本日はGG調律 エンジンECUチューニングにお越し下さいました。

こちらのお車のエンジンは3000ccですので既に十分なパワーとトルクを合わせ持っていますが

更にパワーで15PS、トルクは20Nm上がります。

NAでこの数字はかなりなものと思われますが

一番重要なのはトルクUPですね!

日本の道路事情ではパワーを生かせるところは少なくトルクUPこそが楽しめますし

運転もとても楽になりますね!

その訳はエンジン回転 500rpmから既にトルクがノーマルより上昇し

回転UPと共にトルクが増し 3000rpmではノーマル車の最大トルクを上回ります。

ですからアクセル踏む量がグッと減りますんでラクチンなんですね!

そして当たり前ですがアクセル踏む量が減るんで燃費も向上します。

そんな良い事づくめなコンピューターチューニングは、やらないと勿体無いですね!

コンピューターが壊れない限りその良さはず~っと楽しめますので

是非皆様にもご体感頂きたいと思います。

本日も誠にありがとうございました。

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/03/06 18:41:18コメント(0)

BMW F15 X5 ブレーキメンテナンス&エンジンオイル交換

令和元年5月にオレンジウルフ ECDキット御装着とエンジンオイル交換をさせて頂いた

BMW F15 X5 のお客様が本日はブレーキメンテナンスと4回目のエンジンオイル交換に来て下さいました。

本当に遠路よりいつもいつも誠にありがとうございます。

そのブレーキメンテナンスですが今回は走行距離も8万キロ越えですので

ブレーキキャリパーOHからスタートさせて頂きます。

そして当社自慢のオリジナルパッド オレンジウルフ 850も装着させて頂きます。

何かここのところブレーキキャリパーOHを沢山させて頂いておりますが

たったゴムの交換と清掃&グリスアップで、まさに激変しますので

実は超お勧めメンテナンスなんです!

お客様も乗られたらきっとビックリ!されると思いますので今から楽しみです!

今回も誠にありがとうございました。

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/03/03 19:21:33コメント(0)

BMW E85 Z4 1年点検

こちらのお車は、2007年式でして

最初のオーナーさんとは新車より色々な事をさせて頂きました。

そして前オーナーさんとのお知り合いの方が現在のオーナーさんで

2017年の車検整備よりお世話になっております。

そして2回目の車検も取らせて頂き先日1年点検の為、お越し下さいました。

いつもの事ですが車検&1年点検ではホイールを外しますので

普段清掃の出来ないホイールの内側までをピカピカに洗わせて頂いております。

 

またリアタイヤはスリップサインが出るほど摩耗しておりましたので

お客様に御連絡を致しまして、同じタイヤであるミシュランPS4への交換を承りました。

そして今回のご入庫の最大の要因は

室内まで焦げ臭い匂いがするんです。でした。

お越し頂いてまずはエンジンルームを確認しますと

エンジンヘッドカバーよりオイル漏れが発見されました。

ですのでまずはオイル漏れ修理からスタートです。

最近ではこのカバーがプラスチック製ですので、経年劣化で割れているケースも多々ありますので

値段はお高いですが、カバーを新品にしての交換となります。

前オーナーさんから全て当社でメンテナンスさせて頂いておりますので

お車の事は熟知しているつもりですが、やはり1年に1回は拝見したいですね!

今回もご利用くださいまして誠にありがとうございます。

さあ頑張ってやって参ります!

19 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/01/21 19:30:20コメント(0)

BMW F31 320d 色々なメンテナンス

本日は愛知県より(ナンバーは大阪でした)BMW F31  320d  のお客様が色々なメンテナンスの為、お越し下さいました。

今回が初めてのお付き合いとなりますが、メールのお問い合わせでは

 

BMW320dツーリング(2015年式・48,000km)に乗っているOOと申します。

ネットで「BMWメンテナンス」と調べていたら貴社HPにたどり着きました。

非常に丁寧なお仕事をされていることがHPから伝わってきました。

是非ともお世話になりたく、つきましては以下項目の費用を教示いただけますでしょうか?

金額は概算でも構いません。

費用によって何をいつやるか、を検討したいと考えています。

・オイル交換
・ATF交換
・バッテリー交換

以上、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

との大変嬉しいお便りを頂戴しまして本日の運びとなりました

メールで頂いた通りディーゼル車専用エンジンオイルへと交換する為

オイルスラッジクリーン施工からスタートさせて頂きまして

ATF全量交換&バッテリー交換と進めさせて頂きました。

また同時に1年点検も承りまして同時進行とさせて頂きました。

しかし一度もお会いしていないのに、ここまで信用して下さる事が

いつもながら不思議で仕方無いのですが、誠に光栄でやる気がみなぎりますね!

全てのメンテナンスを終え乗って頂きましたが

兎に角車が軽くなった!オートマの不満が解消されました!

ととても喜んで頂けましたので本当に良かったです!

今回は初めてお会い致しましたが、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/01/10 18:57:02コメント(0)

アクセス記事ランキング