ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

トラブルシューティングの記事一覧

BMW E87 130 セルモーター交換

お得意様の BMW E87 130 のお車ですが、出先にて突然エンジンが掛から無くなってしまいました。

ですのでレッカーでの、ご入庫となりました。

セルボタンを押してもウンともスンとも言いません。

先日バッテリーは替えたばかりですし、テスターで測ってみてもビンビンに元気でした。

ですので自ずとセルモーター交換となりますね!

ただBMWのセルモーターは意外と壊れないんですけど!

パーツを揃えいざセルモーター交換となりましたが、見事に元気良く掛かりました。

と言いますかクランキングの音が以前より全然力強くなりましたね!

それは頻繁にお車を整備させて頂いているからこそ気づくんです!

本当にもう長いお付き合いとなりますが、早く解決出来て本当に良かったです!

それでは週末お待ちしておりま~す!

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/24 18:59:51コメント(0)

BMW F10 523d メンテナンス

8月後半よりメンテナンスの為に、入庫しては納車させて頂きの連続でして

常にピットと駐車場にお車が一杯状態です。

それも1台出るとまた1台が入ってくるといった絶妙なタイミングですので

非常に有難い限りです。

皆様本当にありがとうございます。

そんな中本日お越し頂きました BMW F10 523d のお客様は!

エアコンの風が出なくなってしまい、急遽のご入庫となりました。

また前回の車検時にハブベアリングの劣化をお伝えしてまして

今回はハブベアリングも交換させて頂きます。

ただ困った事にエアコンのブロアレギュレーターが国内に無いんです。

て事は他でも一杯壊れてるとの事でしょうね~

ですので今月末には国内入荷となります事をお客様にお伝えしますと

良いよ良いよ!エアコン無しではどうせ乗れないんで、もう1台の方に乗ってるんで

ゆっくりやって下さ~い~!と快く置いていって下さいました。

そこはもう駐車場広いですから全然OKなんです。

今回も誠にありがとうございます。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/11 19:00:16コメント(0)

初めての御入庫 BMWのお二人のお客様

先週末と本日に掛けて、2台のBMWのお客様が初入庫して下さいました。

こちらの BMW E60 525 のお客様は、ラジエター&ホースの交換と

エンジンヘッドカバーからのオイル漏れ修理の為、ご入庫頂きました。

先日大手さんで診て貰ったところ、あまりにもあれこれと見積もりが上積みされていき

本当にそうなのか?の疑問の中、先日お越し頂いた次第です。

しっかりと診させて頂いた結果、まずはポイントを絞って掛からせて頂きその後の様子を見ましょう!

の中本日の運びとなりました。

そしてBMW E89 Z4 のお客様は、先日1年点検をさせて頂き、バッテリー交換も承りました。

また点検時にDCTFの漏れが見つかりましたのでDCTF交換の為、再入庫して下さいました。

またホイールのガリ傷がとても気になっていらっしゃるとの事でホイールリペアも承りました。

と同時にNEWタイヤもご用命頂きました。

ハイ今一番旬なミシュラン PS 4S です!

今回お二人とも初めてのお付き合いとなりますが、まさにインターネット検索のお陰です。

何故ならそれまでは、お近くにお住まいでも当社の事は、お知りになってなかったそうですから

いや~本当にインターネットって凄いですし素晴らしい媒体です。

今回は誠にありがとうございました。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/09/01 19:25:09コメント(0)

2台の BMW M3 車検整備

地元にお住まいの BMW E92 M3 のお客様と湘南ナンバーな BMW E46 M3 ハルトゲコンプリートカーのお客様の車検整備をさせて頂いてます。

ハルトゲコンプリートカーなお客様は今回で4度目の車検整備となります。

と言いますか、あまりに特殊なお車ですので、多分当社で無いと車検取得は難しいと思います。

そんな中先週の日曜日にお越し頂く予定でしたが、当日エンジンが掛からない事態に!

故にレッカー車入庫となってしまいました。

エンジンの掛からない要因は色々と探った結果、どうも燃料ポンプでしょう!

ですのでエンジンカーボンクリーン機器を繋ぎました。

何故ならこの機器は任意に燃圧を調整出来るからなんです。

適正な燃圧を調べ、いざスタートしますと、思った通りエンジンはスムーズに回ります。

すぐさま、お客様に御連絡しそのままエンジンカーボンクリーンを実施させて頂きました。

でもこれで終わりではありません。

はたしてどの燃料ポンプが装着されているのか?

外して品番確認して手探りで進めて参ります。

とても手間は掛かりますが、実物大のラジコンカーを触っている様でとても楽しくもあります!

ハイ子供心で向かいませんと出来ない仕事ですね!

でも必ず良い結果を出しますので、お客様宜しくお願い致します。

 

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/08/25 20:09:16コメント(0)

BMW F22 M235 トラブルシューティング

突然のエンジン不調にてレッカー入庫して頂きました

BMW F22 M235 のお車ですがテスター診断しましたところ、ターボ制御のエラー項目がズラリ!

まさかと思いましたが、エンジンルームを開けてビックリ!

ターボのチャージパイプがパックリと割れていました。

よくある事と聞いてはいましたが、まあ年数で丸5年、走行距離も8万キロとなりますので

良しとするべきかもしれませんね?

またトラブルシューティングと同時にエンジンコンピューターチューニング GG調律も承りました。

ですのでまずは、ノーマルデータ吸い上げからスタートです。

このチューニング終了後は、馬力が約50馬力UPし、トルクは70Nm上がってしまいます!

もちろんですが純正コンピューターの補正機能も使えますのでサブコンの様なギクシャク感は微塵もありません。

実にナチュラルにチューニング出来ます事が最大のアピールポイントなんですよね!

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/08/19 19:11:42コメント(0)

アクセス記事ランキング