ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

BMW E92 320 メンテナンス色々

本日は神奈川県の超お得意さまに、またまたお越し頂きまして

色々なメンテナンスをさせて頂いてます。

もう何回目か忘れてしまうほどの回数をして頂いている

ATF全量交換からスタートです。

 

そしてこちらも、もう何度目か分からないほどして頂いている

アライメント調整も承りました。

前回は昨年の6月時 走行距離201000kmにて行わせて頂きましたが

調整前データを見ましても、ほぼ狂いが無く

やはり鬼アライメントは効いてますね~

お客様も多分それを確認するべくきっと来て下さっているのではと思います。

兎にも角にも常にベストコンディションを求めれれる

こちらのお客様はまさに車好きのスペシャリストですね!

その他ボッシュエアコンサービス、ブレーキオイル交換も承りました。

本当にいつもいつも遠路よりお越し頂き

誠にありがとうございます。

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/06/10 18:26:16コメント(0)

BMW F31 320d インテーク部の煤清掃完了

清掃後のスロットルバタフライです。

 

清掃後のインマニです。

 

清掃後の接続部分です。

 

こちらの接続部はまさに綺麗になりましたね~

 

多くの時間と手間を掛けまして一生懸命清掃に励みました!

その結果は!?

 

ハイ もう別物になりました!

チェックランプなど点灯する事も皆無で

メチャメチャ軽快な走りとなりましたよ~!

アイドリングもビシット安定して不安材料はもう無くなりました。

これなら安心して埼玉県までお帰り頂けますね!

技術進歩によりクリーンディーゼルとなりましたが

やはり日本の道路事情では、この様な弊害が起きてしまうのは

致し方無いのかもしれませんが、まずは解決出来て良かったです。

それではお客様!お楽しみにしていて下さいね!

どうぞ宜しくお願い致します。

 

21 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/06/08 19:25:51コメント(3)

BMW F30 320d エンジンヘッドカバーよりのオイル漏れ修理

1年点検でお預かりしている BMW F30 320d のお車ですが

エンジンヘッドカバーよりオイル漏れが発見されましたので

修理に掛かったのですが

カバーを外してみたらビックリでした!

エンジンのカムシャフトはもう真っ黒でした。

そしてカバーの裏側を確認しましたらもうこんな感じで更にビックリでした。

お客様に見て頂きたく大変失礼ではありますが、ブログにUPさせて頂きます。

オイルがもう固まってきていて固形状態になってしまっています。

前々からオイル交換のサイクルを縮めて頂く様に、お伝えしていましたが

やはりサイクルが少し長すぎたと思います。

このままオイル交換では不安でありますので

 

ハイこんな時(本来はもっと早くですが)の為に

オイルスラッジクリーン施工マシンをご用意していますので

何とか長い時間を掛けて出来るだけ綺麗に清掃をさせて頂きます。

よく皆さんにオイル交換サイクルのお問い合わせを頂きますが

あまり商売っ気を想像されますのも辛いので昔みたいな事は申し上げませんが

(昔は3000km~5000Kmってよく言いましたね)

街乗り中心なお客様は本当に早め早めの交換がお勧めですね~

ましてやディーゼル車&ターボの方がオイルに対して過酷となりますので

考え方を少し昔に戻して頂いた方が得策だと思います。

それでは頑張って再生に向かいますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

7 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/06/07 18:19:49コメント(0)

BMW アルピナ E91 D3 フロントサスペンションアーム交換後

こちらのデータは以前ブログにのさせて頂いた

サスペンションダンパーとフロントハブベアリング交換後の調整データです。(右側のデータ)

調整の出来ない フロントキャンバー&キャスターの値は赤文字となり基準値より

外れてしまってまして赤=✖となっていました。

 

そしてこちらが先週末にフロントサスペンションアームを替え

本日計測&調整したデータとなります。

当たり前ですがアーム交換しましたので調整前はフロント部のデータが狂っていました。

ところが正しく調整をしましたら見事に全ての赤文字が消えました!

10万キロ以上乗られているお車ですので、左右ピッタリにはなりませんでしたが

問題の調整出来ないキャンバー&キャスターはアーム交換により矯正が自然と出来ましたね!

数値ももちろん大事ですが、乗った時の安定感&シッカリ感はモロに体感が出来る

素晴らしいコンディションとなりましたので、きっとお客様は驚かれると思いますよ!

今回は多岐に渡り色々な整備をさせて頂きまして誠にありがとうございました。

それではどうぞお楽しみにしていて下さいね!

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/06/06 18:55:00コメント(0)

BMW F31 320d クリーンディーゼル車の煤清掃スタート

 

アイドル不調及びエンジンストップや加速不良を引き起こす

クリーンディーゼル車のインテーク部の煤の堆積

こちらのお車でもアイドル時にエンストしてしまったり

ドライブトレイン警告が点灯し走行が、ままならない状態になってしまってました。

そして本日よりインテーク周りのパーツの取り外しをスタートさせました。

都合これで3台目のインテーク煤清掃作業となりますが

これからこのお仕事が増えていくのではないでしょうか?

写真では分かり難いですが各部に煤が高さ5mm以上に積もっています。

これでは正確な空燃比(酸素&燃料比)は損なわれてしまいますね。

そして清掃と同時に交換するパーツ群です。

そのパーツの殆どはゴム製品となりますが

ゴムの劣化は、2次空気混入によるエンジン不調も起こしますので

煤清掃が中心ですが、このパーツ交換も今後の為に重要です。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/06/02 18:32:10コメント(0)

アクセス記事ランキング