ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ATF全量交換 BMW E85 Z4のお客様から 燃費が少なくても1~2Km/LはUPしております。

先日は、有難う御座いました。

満足できる一日でした。

簡単ですが、今回のATF全量交換とオイルスラッジクリーニングによる私が感じた点を連絡させて頂きます。

先ず、私は長距離走行時にはDレンジのみではなく、結構マニュアルにて走行します。

大半がM6~5速での走行で、特に湾岸道路は結構アップ・ダウンがありますのでM5速も多様しましたが、帰路では大半がM6速で走行できました。

恐らく、スリップロスが減り伝達トルクが上がったようです。

加速に於いても今までとは感覚的に相当変化しております。

よって、帰りは相当走りました。(年甲斐もなくです) 又、自動変速時の繋ぎが一瞬詰まる事も無くなり本当にスムーズになりました。(今まで時々詰まる時がありました)

それと、燃費が少なくても1~2Km/LはUPしております。

適当な事は言えないので、31日に満タンにし再度100Km程走行し確認をしております。

恐らく、オイルスラッジクリーンによるエンジン摺動負荷の低減とATF全量交換の効果だと思います。

もちろん貴社のオイルも大きく影響していると推測しますが、厳しく言えば、性能は現状で値段を下げる検討努力もお願いしたい。 

それと、一緒にお世話になりました18年前のE36に私も途中喫茶店に行くのに同乗しましたが、まったく変速もスムーズで友達が関心しベタ褒めしており、来年の車検も貴社にお願いすると言っておりました。

帰りに彼もそこそこ飛ばして帰りましたが、あの走りが18年も前の車かよと思う走りでした。(それと、HIDも明るくなったと言っておりましたよ)

やはり、メンテナンスの重要性を新たに感じる一日でした。

これは、私の本当の感想です。

又、お世話になることもあると思いますので今後ともよろしくお願いします。

メカニックさん・社長さんも毎日暑いので、体を大事に夏を乗り切ってください。(まぁ私より、10才も若いので、年寄りの私が心配することはないか)。 

これで失礼します。

 

誠にありがとうございます。 

大先輩に褒めて頂きとても光栄です。

御二人して遠路よりお越し頂きましてお喜び頂けた事にホッとしてます。

今後もお役に立てます様、頑張って参りますので宜しくお願いいたします。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/08/02 16:33:09コメント(0)

179000km 4回目のATF交換 BMW E91 アルピナD3 のお客様から

お得意様のRANちゃんさんがアルピナD3 179000km 4回目のATF交換に来て下さりご感想をみんからブログに書いて下さいましたので載させて頂きます!

 

まだまだ乗るので…ちょっとメンテ

最近ATF交換をしていないのに気付いたので、行きつけのお店でATF全量交換をお願いしました。

以前と違ったシステムだったのと、オイルパン(何故ディスポなのか不思議ですね)も交換したので結構費用がかかりました(爆)。

交換後のオイルパンを見ると汚れたオイルでべったり、鉄粉もかなりこびりついていました。

交換後に走ってみると、明らかに変速が滑らかでかつ速くなっています。

1ウェイバルブに交換後はエンジンブレーキが弱くなってアクセルオフでの回転落ちもやや鈍くなったせいか、ギアチェンジが遅くなった気がしていましたが、今回の交換でしっかり元に戻った…と言うより速くなりました。

スリップロスも少なくなったようで、アクセルオンに対して加速感も増していますし、前回の交換時からかなりへたっていたらしい事を実感しました(爆)。

ロックアップする領域も広がって低速でも粘るようになったので燃費的にも向上したようです。

これで余裕で20万Kmは行けそうです。やっぱりメンテは大事ですね

 

新車から4度目のATF交換。

普通なら機械劣化しているはずですから良くなるってのも?

不思議な事なのですが、いつもお客様からやる度に良くなりますね~のご感想を頂いてきました。

そして今回は5万キロのブランクがある中施工させて頂きましたが更に向上されたご様子で驚きと共に最高の喜びを感じます。

ATF交換に関しましては色々ご意見がありますが方法さえ間違えなければ距離なんて関係無いと思いますし現代のオートマその物が相当進化してるって事ですし、そんなにやわな物では無いって証拠ですね!

次回20万キロでの交換お待ちしております。

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/07/29 16:07:08コメント(0)

BMW E90 335 オレンジウルフ ECDキット お取り着け

オレンジウルフ マフラーやブレーキパッド850などでお世話になっている。

BMW E90 335のお客様が、いよいよオレンジウルフ ECDキット装着へと運んで下さいました。

デモカーに何度となく乗って頂き、高額でもありますので絶対に失敗したくない!

のお考えの中、間違い無いですね!と認めて下さりここに至りました。

装着後の鬼アライメントも相当に良い数値となりましたので製品の魅力が倍増すると思います。

どうぞご堪能下さいね!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/07/28 17:29:03コメント(0)

オレンジウルフ 1wayバルブ 燃費 BMW 320dのお客様 私が出した結論は「ORANGE WOLF 1wayバルブで燃費は良くなる」ということです。

オレンジウルフ 1wayバルブ  ツインキットをご装着頂いたチャーミー♪ さんが今度は燃費について詳しくみんからブログに書いて下さいました。

 

ORANGE WOLF 1wayバルブで燃費は良くなるのか ?

タイトルのとおりORANGE WOLF 1wayバルブで燃費は良くなるのかについて書いて見ようかと思います。

ORANGE WOLFの商品説明において、パワーとトルクがUPし、燃費が良くなることが書かれています。

昨年末に取り付けてからインプレにも書いていますとおりに確かにパワーとトルクはUPしたと感じました。

「燃費が良くなる」という点においては、取り付け時は冬であり外気温も低くて燃費が安定しないため、実際に燃費が良くなっているかについては疑問に感じていました。

気温がある程度安定する4月に入ってからの燃費については、例年と変わらない燃費記録でしたので、「燃費についてはさほど変わらない」という感想でした。

私の場合、カタログ燃費を超えて運転する機会が多く、少しぐらい燃費が延びても誤差範囲としか感じられないんですね。

前回給油してから少しシビアに観察してみようかと思い、事務所から20㎞のルートで燃費の違いを見てみることにしました。

このルートは、一般道3㎞程度で残りは制限速度60㎞/hの自動車専用道路で、一番の高燃費が出せる区間です。

この区間は、1wayバルブを取り付ける以前に25km/lを記録したことがありますが、通常は大体23km/lぐらいとほぼ一定した燃費で走りますから、燃費比較には丁度良いと思いました。

役所に行くときや、事務所から早く帰る時などにこの区間での比較テストを行いましたが、25km/lを簡単に出してしまいました。

それも数回です。24km/lは当たり前のように走ってくれました。

で、今朝給油したときの平均燃費が22.38km/lで無給油走行1200㎞を軽く達成ですが、無駄に燃費比較をしすぎたような気がします。

ということで、私が出した結論は「ORANGE WOLF 1wayバルブで燃費は良くなる」ということです。

でも、普通の街乗り程度での比較になるとそれほど感じられないのかもしれません。

例によって、ORANGE WOLFからは報奨金その他一切の利益供与はあっていません。

信じるか信じないかは貴方次第です(笑

 

誠にありがとうございます。 

以前からNAのお車でもバルブ装着後、燃費が上がりました~との多くのお喜びのご感想を頂戴していました。

そしてターボ車でも燃費が向上する事をデモカーにて確認しておりましたが、こうやって実際にお計り頂き間違いない事を実証して下さいまして本当に嬉しいですし有り難いです。

今後も喜んで頂けます様色々とチャレンジして参りますので

どうぞ宜しくお願いいたします。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/07/15 17:13:58コメント(0)

BMW F10 528 ATF全量交換

大阪よりお越し頂きましてBMW F10 528のお客様のATF全量交換をさせて頂きました。

何故か?ここのところ大阪の方が立て続けてお見えになりまして嬉しい限りです。

人口密度から言いまして関東のお客様が圧倒的に大勢お越しくださってますが、浜松は関東と関西のまさにど真ん中ですので是非とも関西の方にも大勢いらして頂きたいです

また最近お見えになるF系モデルのお客様が全く同じ事をおっしゃるのです。

それは1速から2速にシフトアップする際にショックを感じるんですよね~ 

でしてこちらのお客様も、それが気になってお越し頂けたそうです。

走行距離も5万キロですのでオイルも相当汚れてましたしオイルパンの中は鉄粉が酷かったですね!

施工後、乗って頂きましたが見事に解決しましたよ~ 

ショックも皆無ですし車がグイグイと前に進むんで気持ちが良いです!と教えて下さいました。

今回も大成功で来て頂いた甲斐がありました!

遠路より誠にありがとうございました。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/07/13 15:16:19コメント(0)

アクセス記事ランキング