ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

オレンジウルフ カーボンクラッチ 無事装着 BMW E46 M3 SMG

BMW E46 M3用 オレンジウルフ カーボンクラッチが無事換装されました。

MT、SMG どちらでも装着が可能なのですが圧倒的にSMG車の方にお取り付け頂いております。

その訳は、やはりSMGのノーマルに不満をお持ちの方が大勢いらっしゃるとの事で、自分もこの製品が完成するまでデモカーにSMGを選択したのをとっても後悔していました。

でもカーボンクラッチに可能性を求め、あえてSMGを購入したのですから途中で諦めるわけにはいきませんでした。

あちらを改善すると、こちらがといった堂々巡りの中から本当に1年の期間を経て遂に完成したのです。

完成して一番感動したのは、車その物が運転がうまくなった様で、丸で免許取りたての子が操作する様なクラッチミートでは無くなり、まさに街乗りでは普通のオートマへと変身しました。

ここをとても評価して下さったのは東京にお住まいの方達でした。

これなら多くの渋滞でも何の苦痛も感じず日常使いが出来ますね~これ着けたい!って多くの方に装着させて頂きました!

しかしただ単に快適だけでは有りません。

いざスポーツ走行へとなれば、純正より遥かに速く変速出来、その軽快さはまさにレーシングカーを彷彿とさせます!

更に変速時のショックもとても優しくなり振動が体に伝わってこなくなります。

そして皆様が一番驚かれるのがセカンドへのシフトダウンです!

ノーマルは2速に落とす時、体が身構えてしまうのにカーボンは何の変哲も無くスパンと綺麗に優しくギアが入ってしまうんですね~

これ凄い!って乗られた方に絶賛して頂けました。

今回もお客様に乗って頂きまして早くそのご感想をお聞きしたいものです!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/07/09 15:32:46コメント(0)

POWERFLEX BMW Fモデル 1、2、3、4シリーズ用 ブッシュ入荷しました!

パワーフレックス製のフロントアーム用のブッシュが入荷しました!

まずは青い色のブッシュがイラストナンバー1となりまして、その名称がFRONT RADIUS ARM TO CHASSIS BUSH CASTER ADJUSTABLEでして書かかれています通り、フロントキャスターの調整が偏芯ボルトにより可能となります。

そしてこちらの黒いブッシュがイラストナンバー2となります。

その名称は、FRONT CONTROL ARM TO CHASSIS BUSH – CAMBER ADJUSTABLE

こちらも偏芯ボルトを使いフロントキャンバーの調整が可能となります。

どちらも純正ブッシュ及びマウントでは、アライメント調整が出来ない箇所ですので実にこれ使えるパーツだと思います。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/07/08 16:17:36コメント(0)

山形県から本当に来て下さいました !BMW E46 M3

本日AM2時に山形県を出発されて600kmの道中を駆け、本当にBMW E46 M3 SMGのお客様が浜松まで来て下さいました。

長い距離と長い時間の道のり誠にお疲れ様でした。

誠にありがとうございます。

メールでのやりとりをさせて頂きまして今回はオレンジウルフ カーボンクラッチオレンジウルフ カーボンLSDをお取り着けさせて頂きます!

毎回の事なのですが初めてのお客様のお車で、しかも遠方の方となりますと一番心配なのがお車のコンディションです。

お近くの方なら次回がありますが、遠方の方でパーツ取り付け以前の問題をもし抱えていた場合は、チューニングどころでは無くなってしまうからなんです。

実はそこが一番ドキドキものなのです。

ですので本日もお見え頂いてすぐ様、お車をリフトアップさせて頂きまして入念なチェックをさせて頂きました!

その結果2点の改善箇所が有りました。

1点はパワステホースからのオイル滲み、そしてもう1点はデフのサイドフランジからのオイル滲みです。

デフの方はLSD換装時に交換するパーツのオイルシールですので何の問題もありませんが、パワステホースは折角ですからと追加交換のご用命を頂戴しました。

その他は全くもって問題など微塵も無く素晴らしいコンディションでした。

昨年買われたばかりだそうですが、良い個体を買われましたね~

と素直にお客様にお伝えしますと、まさに少年の様な微笑みを返して下さいました。

中古車購入の醍醐味は前オーナーの気持ちを受け継ぐ事だと私は常に思います。

まさに受け継ぎ甲斐のある素晴らしいM3だと思いました。

この素晴らしいM3が更に輝く様に今から頑張ります!

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/07/07 15:50:13コメント(0)

BMW E85 Z4 ATF全量交換

神奈川県よりBMW E85 Z4のお客様がATF全量交換に来て下さいました。

実は4年ほど前にマイレ強化コントロールアームへの交換と1wayバルブのお取り着けで来て頂いてまして今回は2度目のご来店となりました。

新しいモデルへのお乗り換えも御検討されたそうですが、やはり20万キロまで乗りたいって事でお越し頂けました。

走行距離は現在11万キロ ATF交換をして良いのか悪いのか?

きっとお悩みになる距離だと思いますが、当社の方法なら一切距離を問いませんので自信を持ってお薦めしました。

また同時にエンジン カーボンクリーンも施工させて頂きました。

終了後、乗って頂きましたが第一声!

わずかな距離を走っただけでも違いが分かります!

最近何だか走りがモッサリとしていて乗るのが楽しく無かったんですが双方の相乗効果で見違えました!

何だか運転が楽しくなりそうです!

とニコニコと満面の笑みで言って下さいました。

遠路よりお越し頂き良い結果が出まして良かったで~す!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/07/04 16:42:43コメント(0)

BMW アルピナ E91 D3 のお客様から! ATF全量交換&鬼アライメントのご感想

ガルフストリーム様

3月にメールのやり取りを始めてからようやくお店に伺うことができて、そして念願のATF全量交換が出きてうれしいです。

社長さんのお話も楽しく、また色々と考えさせられる興味深いお話であっという間に時間が経ってしまいました。

おいしいコーヒーもご馳走さまでした。

もともと2万キロしか走っていない車ですし、最近はアクセルもあまり踏まないおとなしい運転をしているので、あまり変化はないだろうと思っていたのですが、朝、コールドスタート時、(多少の暖機運転した後ですが)ATをDレンジにいれてフットブレーキを踏んでる時にガラガラ音がマックスになるのですが、それがなんだか静かなんです。

1速から2速へのシフトチェンジもショックがなくなりました(元々そんなに気になるほどではなかったのですが)そして気のせいか、シフトチェンジが今までよりワンテンポ早い。

ただ、どれもこれも微妙な違いなので、はたして思い込みでないのかは確信がありません(笑)ですがこれでATの寿命が延びることは確信してますので、やってよかったと思ってます。

アライメント、今まで気づきませんでした。

調整以来、無意識に右手に力を入れてステアリングをわずかに左に切る様な動作を時々してしまうんですが、その度に「スカッ」とステアリングの抵抗が無いので、自分でも????となります。

つまり自然に右に曲がって行こうという力が働いていない、という事でしょうか?

スカッとした手ごたえの度に違和感を覚え、「いままでこんなにステアリングを左に微調整していたのか・・・」と自分でも驚きました。

ただ、これもあっという間に体が慣れて無駄なステアリング操作をしなくなりましたけどね(笑)

エアフィルターの効果は・・・・これまた・・・・正直わかりませんでした(笑)

という事で一番違いが分かったのはアライメントでした。

もちろんATF全量交換にも満足です。

ありがとうございました。

 

誠にありがとうございます。

遠路よりお越し頂き喜んで頂けまして本当に嬉しいです!

いつもながらですが安心致しました。

今回はATF全量交換アライメント調整をさせて頂きましたが、アライメント調整に驚かれている御様子がとっても自分自身の体験からも、とっても分かりますので更に嬉しくなってしまいました。

ボッシュ アライメントテスター購入前に講習を受け最後の日に自分の車で.調整を試みたのですが、計測数値はそんなに狂っていませんでした。

これではきっと体感度は低いんだろうなと思いながらも講師がまだやるんですか?

と呆れるほど左右ピッタリに合わせ、それじゃあ帰りますんでと何日(3泊4日)か講習へと通った道を走っていたところ、あれ?手が軽い?

手が楽?力が入らない?と感じ

え~?やっぱりステアリング修正してたんだ~と愕然としました。

そして何だか乗り心地も更に良い!

こんな低速でしかも一般道で、こんなに分かるんならお客様に奨め無いわけにはいかないな!って事で導入を決めたのです。

サーキット行かずとも高速で無かろうとも間違いなく楽に快適になりますので一度は皆様にも体感して頂きたいと思います。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/06/29 18:38:11コメント(0)

アクセス記事ランキング