ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

BMW F10 523d ブレーキメンテナンス

先日1年点検に来て下さった時、ブレーキパッドの残量も少なく且つブレーキローターも摩耗してましたのでリフレッシュをお勧めしました。

走行距離10万キロのお車ですが高速走行中心の為、初めてのブレーキパッド&ローター交換となる稀なケースとなりましたが、やはり年式を考えブレーキキャリパーのOHもお勧めしました。

お客様は長くまだまだ乗られたいとのご希望でしたので、それでは尚更折角良いバット&ローターにされる訳ですのでOHは欠かせませんね!とお話しご快諾頂けました。

ただ当社では当たり前の様に年中この様なメンテナンスをしていますが、以前東京からお見え頂いた方からは?

「そんな事出来るんですね!?初めて聞きました!」

「どこに行っても大きいキャリパーキットを勧められるだけなんで、自分も今後はお願いしたいな~!」

とも言って下さいました。

確かに大きいキャリパー&ローターは見た目にカッコ良いですし、ドレスアップにも最適です。

しかし相反してかなりの重量増と性能を活かし切れない割には、膨大な出費になりますので形を取るよりは実を取った方が私は良いんじゃないかと考えますしてこの様なメニューをお勧めしてる次第です。

いつもの様にドイツ製のブレーキローターに交換し換装させて頂くのはオレンジウルフ ブレーキパッド850です。

低ダストで有りながら、抜群のコントロール性能と絶大な制動力を発揮する当社ロングセラー製品です。

お客様は高速走行が多いそうですので、これで今まで以上に安心して高速走行をして頂けると思います。

どうぞ存分にお楽しみ頂きたいです。

たまにはエイッって踏んでみてくださいね!

間違い無くハートがスカッとしますので!

 

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/23 17:23:27コメント(0)

日野皓正さんと

2019年07月23日

カテゴリー

高校時代のコマーシャルで初めて知った 日野 皓正氏!

レコードも買いました。

それがどうした?

ところがどっこい30歳過ぎたある日

僕は日野さんとお酒を飲んだんです! 

何故そんな事が実現したか?

話せば長くなりますので書きませんがライブハウスの打ち上げにある方を通して呼んで貰えたんです。

物凄く緊張しましたが横に座らせてもらえてお話しました。

全くもって気取りが無く丁寧に優しくお話して頂け何と人生相談にものってもらえました。

これって凄いでしょ! 

自慢になりますよね! 

大切な宝です。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/23 15:33:31コメント(0)

BMW E92 320 お客様インプレッション! リアアクスル フルブッシュ交換

ガルフ様

お世話になります。

オレンジウルフ ECDキットオーバーホールついでで実施したリアサブフレームとデフのマウント交換。

結局フロントもアームを交換し、エンジンスラッジクリーンにATF交換と車全体に手を入れた感じなので、変化を確信するのに時間がかかりました。

車を受け取って、帰路ですぐにわかったのは、リアの安定感のUP。

まっすぐでも、カーブでも、道が荒れていても、アクセル踏んでも、ブレーキ踏んでも、今まで以上に安定した感じです。

ダンパーはやはりへたりが出てたみたいです。ECD完成したときの感じに戻りました。

アライメントの数値が良かったのはうれしかったです。ボディまだ歪んでない確信持てました。

あと、ロス・遅れなく路面に駆動力が伝わる感じで、加速が気持ちよくなりました。

エンジン・AT・リア固定部の剛性UPのあわせ技かと思います。

変化を体感するのに一番時間がかかったのが、リア トレーディングアームのブッシュ PF化。

やっと今日わかりました。

今までECD設定で、5(減衰ほぼMAX)は、高速走行や下道でも少し遊ぼうかなという時しか使っていませんでしたが、今日試しに下道で使ってみると、市街地速度でも乗り心地がすごく良い!

リアの動きから余計な抵抗がなくなり(突っ張り感?)、硬いけど角がない感じで、これなら毎日この設定でも走れるかなと思うほどでした。

急にお願いしたフロントのブッシュ、紫からM3用の黒への変更、少しだけ気になっていた切り始めの間がなくなり、良くなったと思います。

すみません。書くと長くなっちゃうんです。平たく言えばすごく良くなったで済んでしまうんですが、時間・手間のかかる重整備やっていただいたので。またなにかありましたら浜松行くんで、よろしくお願いします。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/22 18:52:55コメント(0)

非常識なノーマル車高推奨アルピナセッティングキャンペーン BMW F10 528

キャンペーンスタートと同時に、ご予約頂いたBMW F10 528 のお客様がお約束通り、SACHSダンパーのお取り着けに来て下さいました。

こちらのお客様は以前にATF交換を2回ほどさせて貰ってまして、オレンジウルフ ブレーキパッド850もご装着頂きました。

そして今回は走行距離も7万キロとの事でダンパーの見直しを承りました。

お客様ご自身も車高は絶対に下げたく無いって事で私達のご提案を大変気に入って下さりお声を掛けて下さいました。

実際に外したダンパーを見てみますと、それ相応にくだびれた状態でしたので良い機会だったと思います。

やはり車は脚が命ですので消耗したままでは楽しめませんし危険です。

ましてや5シリーズは重量もありますので尚更だと思います。

今回のリフレッシュで相当にお車がシャキッと見違えてしまいますのでどうぞお楽しみ下さいね!

そして最後はアルピナデータに基づいたアルピナ アライメントセッティングをさせて頂きます。

見て頂いた通りアルピナ F10 D5 のデータに添ってセッティングさせて頂きました。

しかしこのお車は素性が良いですね~調整出来ないフロントキャスターとフロントキャンバーの誤差が滅茶苦茶少ないですね~!

これってホント奇跡的ですよ!

実に出来の良いお車買われましたね~!

そして同時進行中のキャンペーン!

オレンジウルフ 1wayバルブもお取り着けさせて頂きました。

誠にありがとうございます。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/21 18:21:27コメント(0)

夏には エアコン マイクロロン 燃費も上がります!

毎年50本以上の売り上げがあります!

エアコン マイクロロン!少量のエアコンガスを抜き専用の器具でシュッと一本。

エアコンガスの中に注入致します。

そうしますとあら不思議!

エアコンの作動音が静かになったり、振動が減ったり、効きが良くなったりと良い事ずくめになります。

要はマイクロロンがコンプレッサー内の金属摩擦を極限まで減らしてくれるからなんです。

ですから当然燃費も上がりますしエンジン出力も無駄になりません。

エアコンかけた時のパワーダウンが軽減されるんです。

そして嬉しい事にその効力が持続する事なんです。

ですからコンプレッサーを交換しない限り注入は1回して貰えば大丈夫なんです。

2回入れる必要はまずありません。

ですからとても経済的であります。

当然コンプレッサーを交換する際は是非これも一緒に入れて下さいね!

最後にもう一つ最大のメリットは、ガス漏れを防止する効果もあります。

輸入車で一番悩まされるのはエアコンガスの漏れです!

ですからエアコンガスが漏れる前、そうです新しいうちに入れておいて下さい。

8000円でガス漏れ防止出来るなら安いじゃないですか!

漏れ修理は場所にもよりますが数万円掛かりますから!

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/20 19:14:03コメント(0)

アクセス記事ランキング