ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

今週末は?

2021年07月29日

カテゴリー

明日金曜日はアルピナD5のお客様のエンジンオイル交換&オイルスラッジクリーン施工

そしてアライメント調整

土曜日はE87 130のお客様の買ったバッカリ点検

土日2日間お預かりしてF31 320dのお客様の1年点検とSACHSダンパーお取り着け

そして日曜日午前中はE71 X6のお客様のATF交換となっていますので大変です!

この中でも130のお客様の買ったバッカリ点検の後が物凄い事になるかと思われます。

その訳はこちらのお問い合わせメールを見て頂ければ!

 

[気になるところ]

1) エアコンが効かない(17度設定でようやく涼しい):エアコンガスメンテとマイクロロン希望

2) MTのシフトフィールが渋い:MTオイル交換とマイクロロン希望

3) 80km/h付近になるとハンドルのブレが出る(足回りの問題?装着されているスペーサーの問題?):トレッド拡大や見た目の良さは維持したいのでスペーサーの交換

4) ハンドル操舵の初期だるさ、クイック感がない(足回りの問題?パワステオイル?):パワステオイル交換で改善するのであれば交換したい

5) 納車直後の数日間はパーキングブレーキが引きずっていたからか、キーと音が鳴っていた(今は当たっていた部分が削れたからか音が消えました)ので、何か問題がないか確認をお願いしたい。

6) 直進時、やや左に流れる気がする(そんなに大きく流れるわけではない):路面?アライメント? 足回りに見直しを含めて、どのように進めていくかを相談させてもらいたいです。

7) シフトノブを通してややエンジンの振動が気になる(アイドリングは安定しているし、スムーズに回るので、こんなもんかなとも思います)

   カーボンクリーン、スラッジクリーン、エンジンオイル交換 + マイクロロン + 1 wayバルブ(カーボン付着低減、エンジン保護効果を期待。必要であればプラグ交換なども)

   エンジンマウント、ミッションマウントなどの交換も必要?

8) 1500rpmくらいのトルクがもう少しあるといい:7)を先に行い、さらに必要であればエンジンECUチューニング?

9) ブレーキ:いろいろネットを見ると、カックンブレーキとか、ダストが多いとか言わているのですが、思ったよりダストは出ないし、普通にコントロールも可能な気がします

   パッドが純正ではない?いずれはブレーキオーバーホールも。

10)ダンパー、サスペンション:ある程度固いものであることを認識しているので、突き上げに角があったり、路面が悪いと追従が悪いと感じることもありますけど、追々アップデートを考えていきます。

   ただダンパーやゴム部品関連のへたり度合いによっては変えてしまった方がよいかもとも思っています(アライメントも含めて)。ECDキットが良さそうですが予算に不安が。

   ついでに車検整備時にはタイヤ交換をお願いしたいと思っていますので、その際にはアライメントはやっておきたいです。

11)天気や路面が悪い時などはカーボンLSDも欲しいなと考えてしまいます。

取り留めもなく書いてしまいましたが、今後いろいろ相談させていただきたくお願いします。

 

ね!凄いですよね~買ったバッカリでここまで子細にお考えとは本当に凄い事です。

それだけ拘られて130をお買いになったんでしょうね!

当日はお力になれます様にシッカリと点検&試運転させて頂きますので

どうぞ宜しくお願い致します。

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/07/29 19:04:43コメント(0)

BMW E60 525 そろそろ終了致します。

 

車検整備と共にSACHSダンパーへの交換

ブレーキキャリパーOH&ホース交換

サスペンションアーム交換

ATF全量交換

そして最後に一番時間が掛かるエンジンオイルパンガスケットの交換をさせて頂いておりますが

やっとの思いで何とか目途が経ちました。

本当に長い事お待たせして申し訳ありませんでした。

今週末にはお渡しの予定となっています。

でもお客様が乗られたら相当に驚かれると思いますよ!

お車が若者の様に蘇りましたので、もしかしたら腰が抜けるかも?

これ冗談では無くて過去に同じ様なメニューをして頂いた方が

確認して頂く為の試運転をして頂いた時

会社の駐車場に戻られても出て来られないので様子を見に行きましたら

真面目な顔で、腰が抜けて降りられません!

もう俺の車じゃない!と興奮して20分くらい降りて来られません事があったんです。

それほどサスペンションとブレーキの見直しは確実に効きますね!

今回はお待たせして誠に申し訳ありませんでした。

でもお楽しみにしていて下さいね!

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/07/28 18:38:40コメント(0)

限定品

2021年07月27日

カテゴリー

サッポロビール好きな方なら絶対お勧め!

爽やかでクリーミーなーな味

暫く病みつきになりそうです!

夏限定みたいですからお早めに!

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/07/27 19:37:00コメント(0)

BMW E91 325i オレンジウルフ ECDキット 進行中

BMW E91 325i オレンジウルフ ECDキットお取り着け只今進行中です!

普通のサスペンションキットでしたら取り着けして終わりなのですが

当社オリジナルサスペンションキットは室内から減衰変更を可能にする為

ダンパー上部にモーターを組み込みそこから配線を室内に取り込みます。

これが実に大変な作業でして時間を要します。

そしてそれが完成しましたら4輪の車高を全て同じ高さに揃えます。

これも実に時間が掛かります。

兎に角拘りに拘ったサスペンションキットですので取り付けにも細心の神経を使って組み込みます。

と言いますか取り付けこそが命でして、ここが完璧でないと良い製品が生きません。

ですのでお客様には、お時間だけは頂いております。

今回もご理解頂きまして誠にありがとうございました。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/07/24 19:24:02コメント(0)

BMW E92 320i サスペンション交換の仕上げ

サスペンション交換後のアライメント調整を行いました。

肝心なリア数値ですがリアキャンバーは基準値より0.03分起こせませんでしたが

調整出来る箇所は全て鬼アライメント調整としました。

一番気になりますのはフロントキャンバーの誤差でして

走行距離はメチャ少ないですが年式から言いましてフロントのアームの摩耗は否めませんね!

お客様も希少な左ハンドルMTですから、これからも大事にされたいとの事ですので

次回はフロントサスペンションアーム交換が、お勧めですね!

サスペンション交換、オイル漏れ修理が完了しましたので後は納車のみです。

お車がとても若返りましたので、お渡しするのが楽しみです!

今回は誠にありがとうございました。

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/07/23 19:12:48コメント(0)

アクセス記事ランキング