ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

修理 メンテナンスの記事一覧

BMW アルピナ E91 D3 3回目のエンジンオイル交換

帰省も兼ねられて、またまた福島県より BMW アルピナ E91 D3 のお客様が3回目のエンジンオイル交換に来て下さいました。

1番最初は、平成27年10月にお越し頂きまして、ディーゼル専用エンジンオイル交換と共にオイルスラッジクリーン施工も行いました。

続いて2回目は、平成29年5月にエンジンオイル交換&ATF全量交換オレンジウルフ 1wayバルブのお取り着けもさせて頂きました。

そして本日令和元年11月に3回目のエンジンオイル交換にお越し下さいました。

改めて見てみますとほぼ2年毎に来て下さってるんですね!

本当に嬉しいですし有り難い限りです。

またこちらのお客様は、もう1台アルピナを持たれてまして

もう1台の BMW アルピナ B3S も当社にて フルメンテナンス させて頂いております。

遠路より何度もお足をお運び頂きまして誠にありがとうございます。

今後共宜しくお願い致します。

 

 

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/11/17 14:27:58コメント(0)

BMW E86 Z4Mクーペ 超大掛かりなメンテナンス

本日は遠路より BMW E86 Z4M のお客様にお越し頂きました。

これからやらせて頂くメンテナンスメニューは、超濃い内容となりますが、まずはパーツの写真をご覧下さい。

これが一体何であるか?すぐに解ってしまった方も超マニアですね!

長期でお預かりとなりましたので今後順を追ってご紹介して参りますので、Z4Mオーナー様必見ですよ!

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/11/13 18:50:56コメント(0)

東京よりオイル交換 BMW F31 320dのお客様

 

東京より BMW F31 329d のお客様が2度目のディーゼル専用のエンジンオイル交換に、わざわざ来て下さいました。

前回のオイル交換時は6400km きっちり5000km乘りましたので、伺いますとの本日の走行距離が12000km

いや~真面目できちんとされた方ですね~それも通販では無く、浜松まで来て下さるなんて、まさに感動です!

と同時に一番最初のご来店時に装着させて頂いた、カーボンLSDのオイル交換もさせて頂きました。

また前回お勧めし忘れたマイクロロン処理もさせて頂きました。

終了後マイクロロン処理の為、外の駐車場でエンジンアイドル状態を30分続けましたが、二人して驚いてしまいました!

前回のオイル交換で相当にエンジンノイズが静かになったのですが、今回はエンジンが本当に掛かっているの?

と言うほどショールームの中にエンジン音が入ってきません!

実に二人して本当にエンジンが掛かっているのか?確認に行ってしまったほどです。

いや~効きますね~マイクロロン!

たった1回の処理でほぼ半永久的に効果が持続するこの添加剤は、本当に凄いです!

27年間ず~っと扱って来ましたが、本日また驚かされました!

追伸

実はお越し頂いたのには、もう一つ訳が有りまして、ATF全量交換とミシュランタイヤ PS-4sへのご換装の、ご相談も頂戴した次第です。

今回も誠にありがとうございました。

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/11/12 18:22:19コメント(0)

BMW F31 320d ATF全量交換&ディーゼル専用エンジンオイル交換

本日午前3時にご自宅を出られ、開店時間の10時に来て下さいました。

茨城県にお住まいのBMW F31 320 のお客様ですが、お車は今年の8月に買われたばかりだそうです。

買われてすぐにインターネットにて色々と320dで検索された際に当社を知って下さり、オレンジウルフ 1wayバルブにとても興味を持って頂いたそうです。

しかし色々とHPを見られているうちに、まずはオイル管理からのお考えの中、お問い合わせ頂きました。

最初はATF全量交換だけのお話でしたが、折角なんでとの事でエンジンオイルの交換も承りました。

只今マシンによるATF圧送が終了しまして、アタッチメントを外し最後の仕上げにマイクロロン処理をさせて頂きます。

いつもの様に初めて当社エンジンオイルを入れて頂く際には、オイルスラッジクリーン施工からさせて頂きます。

古いオイルを抜いてオイルのラインを洗浄し、古いオイルを100%引き抜きます。

これをするとしないでは、まさに大違いとなりますので極力お勧めしております。

完成後乗って頂きました。

お帰りになって、第一声!

う~ん増したな~明らかにエンジンの力が増しました!

う~ん何割かな~2割? 3割? ととても嬉しそうにお話して頂けました。

また完成してお車をピットから出した瞬間!

明らかにエンジン音のトーンが下がってまして、あのガラガラ音が、かなり低音となりディーゼルエンジンぽく無くなってしまったのには、お客様も相当に驚かれてました。

そして乗ってみたら室内には、もう殆ど雑音が入って来ませんよ!と大喜びして頂けました。

いや~遠路はるばる来て頂きまして、良い結果が出まして本当に良かったです。

お帰り時には、暫くは下道で帰りますよ!のお言葉にビックリしてしまいましたが、何となくお気持ちも分かります。

どうぞお気をつけてお帰り下さいませ!

本日は誠にありがとうございました。

 

 

7 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/11/09 17:11:21コメント(0)

BMW E85 Z4 リア フルブッシュ交換進行中

車体よりリアアクスルを全て降ろしました。

写真をご覧になってもよく分からないとは思いますが、とにかく全バラ状態にしてブッシュフル交換しています。

ただ最近実現はしていませんが、フルブッシュ交換のお問い合わせが凄く増えています。

何故なんでしょうか?

本日も2件のメールを頂戴しました。

BMW E86 Z4M の方と E87 130の方からです。

今後実現するかどうかは分かりませんが、興味を持たれている方が、いらっしゃるのはとても嬉しいですね!

さあ今から載せていきま~す!

追伸

お客様! 降ろしたサブフレーム綺麗に磨いて塗装しましたよ~!

見えないとこですけど、とっても精悍になりました~!

8 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/11/08 17:22:26コメント(0)

アクセス記事ランキング