ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

修理 メンテナンスの記事一覧

BMW アルピナ F10 D5 フルメンテナンス

数か月前にこの様なお問い合わせ頂きました。

 

はじめまして。

岐阜県在住の2014年12月初期登録のALPINA D5に乗っているOOと申します。

ガルフストリーム様のHPを拝見し、この度自車の整備・メンテナンスをお願いしたくメールさせて頂きました。

中古で手に入れ間もなく2年近く、9万キロを超えて色々劣化を感じるようになり、車検も8月に控えていて色々専門家の意見を参考に交換等を行いたいと思います。

具体的には

  • 足回りの交換。できれば社外品でなくオリジナル。ブレーキも限界が近ければお願いします。それに伴うアライメント調整。
  • ATF漏れを以前指摘されたので、ATF交換。
  • エンジンカーボン洗浄。出来れば安価にエンジンをリフレッシュできるようなメニューがあればお願いしたいです。

以上色々ありますが、ALPINA D5のオリジナルの良さを取り戻したいと考えています。

長くなりましたが、お返事いただければと思います。

宜しくお願い致します。

 

とのお問い合わせ頂きお越し頂き各部点検させて頂いた結果

 

ATF交換

エンジオイル交換&オイルスラッジクリーン施工

エンジンカーボンクリーン

前後ブレーキパッド&ローター&ステンレスメッシュブレーキホース交換

ブレーキキャリパーOH

フロントサスペンションアーム交換

純正電制ダンパー交換

 

とまさにフルメンテナンスを承りました。

ただ電制ダンパーの入荷に時間が掛かり待って頂いていたのですが間が空き過ぎまして

お客様からダンパー以外のメニューを先にやって下さいとなりまして、先週末お越し頂きました。

工場の中は作業待ち&作業中のお車でパンパンですので

誠に申し訳無いのですが、長期のお預かりをお願い致しました。

また代車もご用意出来ませんでしたので公共交通機関にて岐阜までお帰り頂きました。

本当に申し訳ありません!

ただお返しは素晴らしい結果を出して絶対に喜んで頂きますので

どうぞ宜しくお願い致します。

 

追伸

実はこちらのお客様が当ブログ

BMW アルピナ F10 D5 の奇跡

のお客様なんです!

 

 

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/07 18:09:14コメント(0)

BMW E63 M6 ヘッドカバーパッキン交換

 

いよいよヘッドカバーパッキンの交換に参ります。

カバーを外してみましたところカムシャフトが、とても綺麗でした。

これはかなり前オーナーさんのオイル管理が良かったのでしょうね!

しかしそれを思うと何故?デフオイル漏れを放置してしまっていたのでしょうか?

全くもって理解に苦しみますが、兎に角エンジンは綺麗でした!

そして一番美しいのは左右にある10個の多連スロットルですね~

まさに BMW F1 サウンドを醸し出します!

昨日も書きましたがもうこんなエンジンにはお目に掛かれないでしょうから

ホント大切にしたいですね!

9 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/05 18:42:50コメント(0)

BMW E63 M6 リスタート

ヘッドカバーパッキン待ちで止まっていた作業ですが

今日からリスタート出来ました。

ヘッドカバーと同時に点火系パーツも交換して参ります。

当たり前ですがイグニッションコイルも10本有りますので交換は大変です。

その価格も1本17000円程度ですが10本ですので、170000円なにがしとなります。

変な話、車が買えちゃいますね!(笑)

でも今後絶対出て来ないだろうV10エンジンですから本当に大切にしたいですね!

そのオーナーさんの熱いお気持ちに答えるべく頑張って進めて参りますので

宜しくお願い致します。

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/04 19:44:58コメント(0)

BMW E87 130i MT 本日ご入庫

7月29日のブログでお話しました

BMW E87 130 のお客様が、7月31日に神奈川県より来て下さいまして

買ったバッカリ点検をさせて頂きました。

走行距離はメチャ少ないですが、年数は経っていますので色々ご提案を致しました。

その結果本日のお越しとなりました。

させて頂きます内容は?

 

ホース類などからの水漏れ修理

SACHSダンパー換装及びマウント、バンプラバー交換

フロントサスペンションアーム交換、パワーフレックスブッシュへ入れ替え

鬼アライメント調整

ボッシュエアコンサービス

MTオイル交換、マイクロロン処理

各部取り付けボルト&ナットの錆が酷いので全ボルト&ナット交換

などなどの内容でして本日より2泊3日にて承りました。

まずは走行に支障のある箇所を修理し、乗ってご体感して頂けるメニューからお勧め致しました。

3日間頑張って進めさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/08/06 19:37:30コメント(0)

今週末は?

2021年07月29日

カテゴリー

明日金曜日はアルピナD5のお客様のエンジンオイル交換&オイルスラッジクリーン施工

そしてアライメント調整

土曜日はE87 130のお客様の買ったバッカリ点検

土日2日間お預かりしてF31 320dのお客様の1年点検とSACHSダンパーお取り着け

そして日曜日午前中はE71 X6のお客様のATF交換となっていますので大変です!

この中でも130のお客様の買ったバッカリ点検の後が物凄い事になるかと思われます。

その訳はこちらのお問い合わせメールを見て頂ければ!

 

[気になるところ]

1) エアコンが効かない(17度設定でようやく涼しい):エアコンガスメンテとマイクロロン希望

2) MTのシフトフィールが渋い:MTオイル交換とマイクロロン希望

3) 80km/h付近になるとハンドルのブレが出る(足回りの問題?装着されているスペーサーの問題?):トレッド拡大や見た目の良さは維持したいのでスペーサーの交換

4) ハンドル操舵の初期だるさ、クイック感がない(足回りの問題?パワステオイル?):パワステオイル交換で改善するのであれば交換したい

5) 納車直後の数日間はパーキングブレーキが引きずっていたからか、キーと音が鳴っていた(今は当たっていた部分が削れたからか音が消えました)ので、何か問題がないか確認をお願いしたい。

6) 直進時、やや左に流れる気がする(そんなに大きく流れるわけではない):路面?アライメント? 足回りに見直しを含めて、どのように進めていくかを相談させてもらいたいです。

7) シフトノブを通してややエンジンの振動が気になる(アイドリングは安定しているし、スムーズに回るので、こんなもんかなとも思います)

   カーボンクリーン、スラッジクリーン、エンジンオイル交換 + マイクロロン + 1 wayバルブ(カーボン付着低減、エンジン保護効果を期待。必要であればプラグ交換なども)

   エンジンマウント、ミッションマウントなどの交換も必要?

8) 1500rpmくらいのトルクがもう少しあるといい:7)を先に行い、さらに必要であればエンジンECUチューニング?

9) ブレーキ:いろいろネットを見ると、カックンブレーキとか、ダストが多いとか言わているのですが、思ったよりダストは出ないし、普通にコントロールも可能な気がします

   パッドが純正ではない?いずれはブレーキオーバーホールも。

10)ダンパー、サスペンション:ある程度固いものであることを認識しているので、突き上げに角があったり、路面が悪いと追従が悪いと感じることもありますけど、追々アップデートを考えていきます。

   ただダンパーやゴム部品関連のへたり度合いによっては変えてしまった方がよいかもとも思っています(アライメントも含めて)。ECDキットが良さそうですが予算に不安が。

   ついでに車検整備時にはタイヤ交換をお願いしたいと思っていますので、その際にはアライメントはやっておきたいです。

11)天気や路面が悪い時などはカーボンLSDも欲しいなと考えてしまいます。

取り留めもなく書いてしまいましたが、今後いろいろ相談させていただきたくお願いします。

 

ね!凄いですよね~買ったバッカリでここまで子細にお考えとは本当に凄い事です。

それだけ拘られて130をお買いになったんでしょうね!

当日はお力になれます様にシッカリと点検&試運転させて頂きますので

どうぞ宜しくお願い致します。

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/07/29 19:04:43コメント(0)

アクセス記事ランキング