ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

浜松市のお客様の記事一覧

BMW F10 523d ブレーキメンテナンス

先日1年点検に来て下さった時、ブレーキパッドの残量も少なく且つブレーキローターも摩耗してましたのでリフレッシュをお勧めしました。

走行距離10万キロのお車ですが高速走行中心の為、初めてのブレーキパッド&ローター交換となる稀なケースとなりましたが、やはり年式を考えブレーキキャリパーのOHもお勧めしました。

お客様は長くまだまだ乗られたいとのご希望でしたので、それでは尚更折角良いバット&ローターにされる訳ですのでOHは欠かせませんね!とお話しご快諾頂けました。

ただ当社では当たり前の様に年中この様なメンテナンスをしていますが、以前東京からお見え頂いた方からは?

「そんな事出来るんですね!?初めて聞きました!」

「どこに行っても大きいキャリパーキットを勧められるだけなんで、自分も今後はお願いしたいな~!」

とも言って下さいました。

確かに大きいキャリパー&ローターは見た目にカッコ良いですし、ドレスアップにも最適です。

しかし相反してかなりの重量増と性能を活かし切れない割には、膨大な出費になりますので形を取るよりは実を取った方が私は良いんじゃないかと考えますしてこの様なメニューをお勧めしてる次第です。

いつもの様にドイツ製のブレーキローターに交換し換装させて頂くのはオレンジウルフ ブレーキパッド850です。

低ダストで有りながら、抜群のコントロール性能と絶大な制動力を発揮する当社ロングセラー製品です。

お客様は高速走行が多いそうですので、これで今まで以上に安心して高速走行をして頂けると思います。

どうぞ存分にお楽しみ頂きたいです。

たまにはエイッって踏んでみてくださいね!

間違い無くハートがスカッとしますので!

 

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/23 17:23:27コメント(0)

BMW E92 M3 オレンジウルフ カーボンLSD&エンジンオイル交換

当社にて車両も、お求め頂きまして先日オレンジウルフ ECDキットもご換装頂きました BMW E92 M3 !

のお客様ですが本日はオレンジウルフ カーボンLSDのお取り着けに来て下さいました。

良い脚を組んだらもうこれはセットですね!と言い続けさせて頂いている、オレンジウルフ カーボンLSDです。

実はこちらのお客様は、前車BMW E87 120 でも同じ様にECDキットとカーボンLSDを組んで頂いてまして、そちらのパーツは全くM3には流用出来ませんので、また車両ご購入と共に同じ道を歩んで頂いております。

やはり良い物を知ってしまった以上、こうなるのは必然だと思います。

そして追加にてエンジンオイルも交換させて頂きます。

いつもの様に新しいオイルを入れる前に、オイルスラッジクリーン施工からスタートです。

機械に新品のフィルターをセットし、オイルラインのスラッジを回収していきます。

これ相当に効きますし、エンジン耐久性UPの為には必須なメンテナンスですね!

多分2度ともう買うことの出来無い、BMWのV8エンジンですから、シッカリと守っていきたいですね!

車両からデフを降ろし、再利用するリングギアを外します。

その際には、リングギアのネジ穴と再使用するボルトを組んでから緩まない様に、これでもか綺麗にし乾燥させます。

実はここに一番神経を使います。

またファイルギアのベアリングに対してのプリロード掛けも重要であり、ここは長年の経験値が求められるところでして、ここを疎かにしますと後で痛い目にあいます。まさに長年のLSD取り付け実績の真価が問われるところなんです。

 

 

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/30 17:44:18コメント(0)

BMW F10 523d 12ヶ月点検

地元にお住まいのBMW F10 523dのお客様に12ヶ月点検の為、入庫して頂きました。

現在の電子制御だらけの、お車ではまさにバッテリーこそが命でして、ここがちゃんとしていませんと色々なトラブルを招きます。

ですのでバッテリーチェックをさせて頂きましたが、もう既に交換時期となっていましたのでボッシュAGMバッテリーへと交換させて頂きました。

また今後のメンテナンス メニューとして、ブレーキ パッド&ブレーキ ローター&ブレーキ キャリパーOHなどをご提案して参りたいと思います。

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/21 15:47:55コメント(0)

オレンジウルフ ホイールスペーサー ある方のブログから

地元にお住まいの BMW F06  M6 グランクーペのお客様がこの方のブログを見られてお越し下さいました。

ホイールスペーサー着けたいけど何を買って良いのか分からず色々とネット検索され、この方の記事で決断して頂いたそうです。

私も教えて頂き記事を拝見しましたが、ここまで検証して下さりまさに感謝の気持ちで一杯になりました。

さて本題のお取付けですが前後のハブ立ちは12mmでして適合サイズの選択肢は多数ありますが、フロントは抑え気味に3mm、リアは攻めて12mmをご選択頂きました。

木下プロ提案のアイデアと加工精度が皆様に認めて頂けて本当に嬉しいです!

何だかまた自信が着いちゃいました!笑

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/05/19 14:54:32コメント(0)

BMW E89 Z4 エンジントラブル修理

突然のエンジントラブルで、レッカー入庫頂いたBMW E89 Z4のお車ですがBMW専用テスターで診断しましたところ、上記の様な項目にあたりました。

 

パソコンでエンジンは治りませんが、エンジンを掛けながらのBMW専用テスターによる色々なテストは出来ます。

また電気トラブルに関しましては、ボッシュカーサービス工場の利点である、ボッシュ コールセンターとの連携も大きな力となってくれます。

過去にも何件かの大手では治せなかった電気トラブルもボッシュとの共同作業にて時間は掛かりましたが、見事に解決出来た実績も有ります。

 

 

そしてこのバナーのお陰なのか?最近お近くの方の修理やメンテナンスがとても多くなりました。

普通は買われた大手さんで整備されるのが当たり前ですが、何か違うな~とお感じになられましたら是非共セカンドオピニオンとしてご利用して頂けたらと思います。

無理難題大歓迎ですので!

 

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/05/08 16:28:08コメント(0)

アクセス記事ランキング