ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

BMW F20 M135 トラブルシューティング

ステアリングを切った際に、ゴクゴク音と振動があるとの事で

ご入庫頂きました。

こちらのお車では当社オリジナルサスペンションキットをご装着させて頂いてますし

前回はハブベアリングの交換も行っていますので原因探索が、難しいと思われます。

ただ走行距離も10万キロ近くなりますので、原因に関わるかは分かりませんが

フロントサスペンションアーム交換もさせて頂きます。

お越し頂き乗らせて頂きましたが、ハッキリした事は掴めず

今後はサスペンションアーム交換を踏まえ一つ一つ手探りで進めさせて頂きます。

ステアリング機構のトラブルは考え難いですので、足周りでのドンピシャ解決を祈ります。

それではどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

8 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/03/14 18:30:33コメント(0)

BMW E90 M3 ミッション降ろしました!

 

こちらがミッション降ろさないと出来ない上部オイル漏れの部分です。

そしてこちらが側面のオイル漏れです。

カバーを外しパッキン交換です。

ミッション降ろすにはマフラーも降ろさないと出来ません。

このマフラー外しも結構大変なんです。

これにてDCTミッションを降ろすのも2台目となりますが

オイル漏れ治すのに降ろさないと出来ないのは、非常に困りますね~

それにしても、もっと耐久性のあるパッキン類にして欲しいものです。

私もこの業界に入って37年の月日が経ちますが当時と何も変わっていないのが事実でして

本当に困ったものです。まさに輸入車の宿命みたいなものでして

我が国の車の様にはいきませんね~

しかし替えられない車としての楽しさがありますので、どうぞ皆様大目に見て下さいね!

さあ頑張って進めて参ります。

 

 

9 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/03/11 18:48:20コメント(0)

怒涛の車検ラッシュを終えて

2月から3月頭に掛けて

都合6台の車検整備をさせて頂きました。

当社規模でこの台数は完全にキャパオーバーでして本当に大変でした。

陸運局の車検予約も中々取れずに、とても苦労致しました。

しかし全てが終了しまして、やっとの事で次へと進めます。

ハイお待たせしているE90 M3のお車のミッション降ろしがスタート出来ました。

まだまだお待たせしているお客様がいらっしゃり、とても恐縮な気持ちで一杯ですが

頑張って進めてさせて参りますので、もう暫くお待ち下さいませ

どうぞ宜しくお願い致します。

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/03/09 18:03:16コメント(0)

BMW アルピナ F32 B4 1年点検

本日は、BMW アルピナ F32 B4のお客様が神奈川県より、1年点検に来て下さいました。

昨年には車検整備もさせて頂きまして、毎年お越し頂ける事が非常に嬉しいです。

また当社オリジナル エンジンオイルも気に入って頂けまして

今回もエンジンオイル交換を承りました。

関東には日本で一番沢山車屋さんがありますのに、わざわざここまで来て下さる事に毎回感謝感激です。

令和3年に偶然にも、浜松でお車を買われ、それ以降ずっとお付き合いして頂いてます。

本当にいつもいつも誠にありがとうございます。

 

18 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/03/02 18:22:24コメント(0)

BMW E64 M6 カーボンLSD スタート!

パーツ待ちにて、スタート出来なかった今回のお仕事ですが

やっとパーツが揃いましたので、カーボンLSDお取り着けスタートしました。

 

お客様からのお問い合わせでは、デフから物凄い異音と振動がありまして

純正デフアッセンブリー交換では非常にお高いですし、どうせならカーボンLSDで解決を!って事でご決断頂きました。

 

自走ではとても行けませんって状態で積載車にて御入庫頂きました。

そして乗らせて頂きました。

もう怖くて乗れない状態でして、この異音や振動はもうデフ本体の交換では、とても治らない事をお伝えしました。

その訳は過去の経験よりピニオンギアを支えるベアリング摩耗によりリングギアとの当たり面が狂い

異音を発生させていた事が数回ありましたからなんです。

しかも今回は最大の音と振動が発生していましたので、お客様にお伝えしたところ

新品の純正デフにするのか?はたまたUSEDデフを探してカーボンLSDを組みたいのですが?

とのご提案を頂戴しましたが、そもそもUSEDデフが見つかるのか?私としては、ほぼ100%近く不可能だと思っていました。

ところが、な何と見つかってしまいまして、カーボンLSDご装着へと相成りました!

 

実際にお客様のデフを降ろして確認しましたところ、やはり思っていた通りのガタガタ状態でしたが

USEDデフの方は正常な状態を確認出来ましたので、ほぼ解決出来ると思います。

まだ完成はしていませんので、出来上がりがドキドキものです。

良い結果が出ます様に祈るばかりです。

 

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/02/25 18:55:29コメント(0)

アクセス記事ランキング