ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

全車 オレンジウルフ ECDキット着き

駐車場のお車全てにオレンジウルフ ECDキットが装着されています。

一番外のE92 M3の方は、ホイールスペーサーとロアアームブッシュの交換でお預かり。

2番目のF30 328の方は、ラムエアーシステムお取付の為お預かり。

その次のE91 325の方には、来週キットお取り付けさせて頂きます。

そして前回の確認テスト後のE71 X6の方はハブベアリング交換となりましてお預かり。

更に更に工場の中では昨日からのお取り付け開始のF31 320dのお車。

そして取り付けスタートしました E63  M6のお車が入庫しています。

いや~嬉しいですし惚れ惚れする光景ですね~一番の自慢のサスペンションキット!

これを買って頂いたり、取り付けさせて頂きます事こそが私共の生き甲斐です!

やっぱ車は脚が良くてなんぼですし、脚が良ければ何をしても大満足出来ます。

これからも頑張って新たな車種展開に励んでいきたいと思っています。

今改めて数えましたら、なんと32車種も完成してました。

何か凄いな~

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/12/07 16:40:13コメント(0)

BMW アルピナ E90 D3のお客様より!フルメンテナンスのご感想!

BMW アルピナ E90 D3のお客様にさせて頂きますメニューは?

走行距離も10万キロを迎えダンパーをSACHSに交換します。

乗り心地を損なう事無く車高も落ちない様に、純正スプリングを再使用してダンパーのみの交換をさせて頂きます。

次にエンジンマウント&ミッションマウント交換、エンジンオイルをオレンジウルフ ディーゼル専用オイルに交換&オイルスラッジクリーン施工。

更にブレーキパッドは交換済みとの事で今回はブレーキキャリパーOH&ブレーキ ローター交換をさせて頂きます。

そしてステアリングの安定感が今一との事で乗らせて頂きましたが、やはりハブべリングが大分消耗してましたのでハブべリング交換&パワーフレックス ロアアームブッシュ換装にて完璧なハンドリングを取り戻します!

 

と写真を全て撮れませんでしたが約1週間掛けて、きちんとメンテナンスさせて頂きました。

その結果 本日大変嬉しいお便り頂きましたのでご紹介します。

 

お世話になりました。

車は、エンジン音が静かになり(言い過ぎですが、まるでガソリンエンジンの様です)

アイドリングストップよりエンジン始動時の振動が激減、乗り心地も改善、ハンドル操作も気にならなくなりました。

妻も大変喜んでいます。

また、ブレーキも踏んだときにスーと気持ちよく踏めます。

エンジンレスポンスが良くなり以前よりヒールアンドトーがしやすくなっています。ありがとうございました。

来年時期は未定ですが、今度はリアのブッシュ類、ハブベアリング、デフマウント、デフのオイル漏れ、ドライブシャフトのゴムの交換を考えています。

 

誠にありがとうございます。SACHSダンパーは、まさにアルピナというかアルピナ純正より格段に良いですね!

まるで車が軽くなったかのようなリズミカルな走りになりました!

ハブベアリング交換でステアリングがまさにドッシリしましたしパワーフレックス ブッシュの恩恵で切れ味鋭いハンドリングにも痺れました。

またエンジンオイル交換でただでさえ調子の良かったエンジンが更に軽やかで静かになりました。

やはりメンテナンスは重要ですね~

でも一つ言えます事は同じメンテナンスでも使う材料によって感動まで生まれてしまうって事でして、これ純正品でしたらここまで喜んで頂けなかったと痛切に思いましたし、お客様にも確実に体感して頂けたのが最大の喜びですね!

今回は誠にありがとうございました。

今後とも宜しくお願いいたします。

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/12/07 15:30:59コメント(0)

オレンジウルフ ECDキット BMW F31 320d

平成26年一番最初にお越し頂きましたのは ATF全量交換のご要望でした。

そしてその結果と言いますか、交換したオイルその物をとっても気に入って下さいまして2回目はディーゼル専用エンジンオイルの交換にお越し下さいました。

そこから都合4回のエンジンオイル交換にお越し下さいました。

先月のオイル交換の際そろそろ足廻りも走行距離からいって見直しの時期かな~とお話頂きまして、それなら是非ともオレンジウルフ ECDキットに行って下さいとお薦めしたところ。

凄く評判が良さそうだし長く乗るためにも良いサスペンションキットにしたいですね!のご決断を頂きまして本日のお取り着けとなりました。

年末には九州までお車で帰省されるそうでが、その道程の快適性&軽快性を存分にご堪能頂きたいと思います。

今回も誠にありがとうございます。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/12/06 16:54:48コメント(0)

DCTF交換 本日無事 BMW F80 M3のお客様にお車をお渡ししたのですが

本日無事BMW F80 M3のお客様にお車をお渡ししたのですが オレンジウルフ ECDキットは、まさに絶賛してくださいました。本当に良かったです!

ただ一番本日書きたいのは、ついでにDCTFも交換しといて下さいね!

と軽く言って頂いたDCTF交換なんですが、乗って頂きましたら これオイル替えただけ~?

他にも何かしてくれました?のお言葉が!

いえいえオイル替えただけですよ! とお答えしましたら!

何かミッション乗せ替えたみたいですよ! 普通のオートマみたいでビックリですよ!

とこちらも大大絶賛頂戴しました。

いや~ ホント オイルって凄いですね~

自分達は慣れてしまってますが、お客様は初体験ですのでやっぱ驚かれますよね~

まさに こちらも大成功で安心致しました。

誠にありがとうございました!

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/12/01 17:04:34コメント(0)

オレンジウルフ ECDキット BMW F80 M3&E71 X6

今日は、オレンジウルフECDキット 3台のテストでした。

一番肝心のテストはBMW MINI JCWだったのですが、未だ完成の域に達せず残念でした。

そして完成と言いますか、既に完成しているモデルの再確認を行いました。

まずは完成している BMW F80 M3用です。

前回の完成時、東京からのこちらのお客様がお車を預けて下さいましたので折角ですので確認の為、木下プロに乗って貰いました。

発進直後から良いね~最高ですね~間違い無いですね~を連発して下さり、横に乗っている自分も、やっぱ良いですね~マッチしてますね~ フラットで気持ち良いですね~を連発してしまいました。

前回のお客様のお車のホイールはBBS。

今回のお車のホイールは純正ホイール&タイヤは共にミシュラン。

そのどちらにもマッチングする事を再確認出来て本当に良かったです。

そしてお次は BMW E71 X6のお車です。

前回完成しました E71 X6用はリアがエアサスモデルでしたが、こちらのお客様はコイルスプリングモデルでして色々と計算し暫定スプリングを装着してのテストとなりましたが、まさにバッチリフィットでした。

硬からず柔かすぎず、シッカリとボディを支え快適且つスポーティな出来上がりでまたまたこれも完成度が高いな~と痺れてしまいました。

今のサスペンションキット製作のテーマは更に上質にがモットーなのですが、今更ながらその上質さに感動出来た1日でした。

皆様本当にありがとうございます。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/11/28 18:03:34コメント(0)

アクセス記事ランキング