ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

BMW E91 335のお客様のこれまでの経緯

2019年7月18日のアライメントデータです。

当社ではサスペンションを交換する前には必ず現状の状態を把握する為、事前にアライメント計測させて頂いています。

それをお客様に見て頂いたところ、エ~ッ!?

つい最近他社で、アライメント調整したばかりなのに何このデータは?と驚かれていました。

正直一番肝心なリアの数値がバラバラでしたので私共も驚きました。

そしてキャンペーンをご利用頂きまして、SACHSダンパーへと換装させて頂きました。

車高を落す事も変な車高調を着けるのも全く論外との事で、私共のご提案にノリノリで乗って頂きました。

2019年7月18日 17時57分にSACHSダンパーの取り着けが終わり、最終的なアライメント調整に掛かりました。

左のデータがダンパー取り着け後のデータであり、右が調整後のデータとなります。

キャンペーンの内容通り基本データは BMW E91 アルピナ B3S に基づいて行いました。

一番重要なリア アライメントは左右バッチリに合わせ、フロントも調整出来無いキャンバーとキャスターは別として調整出来るトーインも左右バッチリと合わせました。

この時走行距離は86673km

またダンパーと同時に走行距離から考え、フロントアームも4本新品にさせて頂きました。

これも正確なアライメントを出す為には非常に重要ポイントですし、ステアリングの安定感&ステアリングレスポンスは見違えるほど良くなります。

そして昨日8月28日にはリジットカラーのお取り着けをさせて頂きました。

 

 

大注目なのが左のデータです。

まずはリジカラ装着後に計測したリアの数値です。

リジカラを着ける為にはサブフレームをずらすのでアライメントが狂うのは当然なのですが、そんなにずれていません。

そして左右差も少ないですね~これをお客様見られてこうおっしゃいました!

「やはり前回のドンピシャ鬼アライメントが効いてますね~前回から4000kmほど走っているのにも関わらず、そしてサブフレームをずらしたのにも関わらず、この数値はまさに驚きですね~」

「これは元々のアライメント調整が良かったのとBMW車の精度の高さですね~ずれたにしても左右差が無いのは流石です。これ皆さんに上手に伝えた方が良いですよ!順を追って紹介したら良いんじゃないですか?」

とおっしって頂けましたので本日頑張って書いております。

更に驚きましたのは、フロントのデータです。

調整の無いフロントキャスター&キャンバーが基準値に入りましたし左右差も縮まりました!

前回では片側の数値が基準値より外れてしまってましたが、リジットカラーにより精度が高まりました。

お客様曰く へたっていたショックアブソーバー、へたっていたアッパーマウント類、へたっていたアーム類を見直し、リジカラにてサブフレームの精度を上げた事により、まさにBMW社が求める値になってくるんですね~これなら新車よりも良いんじゃないですか~?

とおっしって頂いた後に乗って頂きました。

前回も凄いと思ったけど今回はまた別格ですよ~まさに手放ししても良いくらいに矢の様に突き進みます!

驚きの直進安定性ですね、そして道路の繋ぎ目で落ち着か無かったステアリングも見事に解消されました!

と興奮されたお顔でマシンガントーク頂きました。

遠路より何度もお越し頂きましたが、僅か3ヶ月でお車がまさに見違えてしまいましたね!

とっても遣り甲斐のある内容で私達もお客様と同じ様に大満足です。

今後とも宜しくお願い致します。

 

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/08/29 15:28:46コメント(0)

BMW E91 335 6月から4度目のメンテンスさせて頂きました。

6月よりATF交換、ブレーキ一式メンテナンス、SACHSダンパーお取り付けと遠路姫路よりお越し頂いたお客様が、またまたキャンペーンをご利用頂きまして、リジットカラーのお取り付けに来て下さいました。

当社の拘りはただ単にリジットカラーを取り付けるのでは有りません。

リジットカラー取り付けには、サブフレームをずらす必要があります。

故にサブフレームボルトを緩めます。

そこで緩めたボルトを新品に致します。

本来ボルトは伸びて留まります。ですから外したボルトは伸びているんです。

その伸びたボルトを再使用しますとトルク掛けた時にニュルっとした嫌な感触を感じます。

外したボルトを見て頂いた通り、かなり太いボルトを使っていますから、ここには強いトルクが求められます。

それだけ重要な箇所において、きちんとしたトルク管理が出来ないのは非常に心配です。

ですからボルトを新品にします。

皆さんにも見て頂きたいですが、新品ボルトのトルクの掛かった時の音!

カチーンと気持ち良い事この上無し!

当然ですが、これだけきちんと締まればボデイ剛性も上がるでしょうね~

自動車メーカーはきっとロボットで締めているんでしょうが、人間が細心の神経を使って締めれば新車よりも良くなってしまうかも?

だってそれだけのボディ剛性をBMWは持っていますから!

 

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/08/28 18:52:27コメント(0)

貴方の愛車 BMW のセカンドオピニオンページを完成させました!

セカンドオピニオンのページを完成させました。

 

 

そして一つのコーナーの売りを載させて頂きます。

BMW専用テスターでも測れない実測値をボッシュテスターにより計測します。

当社の強みはボッシュカーサービスに加盟しているが故、難解な電気トラブルに遭遇した際には心強い味方 「ボッシュコールセンター」が有ります。

ここに相談しますと電気のスペシャリストが一緒に親身になって協力して下さり且つ自動車メーカーマニュアル以上の莫大な資料を提供して下さるのが実に解決策の近道となっています。

 

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/08/27 17:39:52コメント(0)

THE TURN 休日ブログ

2019年08月26日

カテゴリー

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/08/26 16:20:52コメント(0)

BMW G30 523d 初めてのATF交換 全量交換出来ました!

本日初めて BMW G30 523d のお客様のATF交換をさせて頂きました。

お客様のご希望は全量交換でしたのでメーカーよりオートマ クーラーホースを購入しまして本日に備えました。

何しろ初めての試みでしたので一抹の不安もありましたが、非常にスムーズにアタッチメントが連結出来ましたので本当に良かったです。

群馬県より4時間半のお時間を掛けて頂き、お越し頂いたのに万が一にも出来なかったら申し訳ありませんでは済みませんのでやっと安心出来ました。

そして施工終了後乗って頂きましたが、こんなに変わるんだ~加速も良いし変速ショックが丸で無い!

オイルでこんなにも変わるんなんて凄いですね~と大変喜んで頂けましたので、やらせて頂いた甲斐がありました。

正直な話 ATF交換は最近ではどこでもやっています。

にも関わらずこんなに遠方の方に浜松まで是非お越し下さいとお誘いするのには、相当の自信が無いとお呼び出来ません。

もし自信が無いのなら、お近くでやられた方が良いんじゃないでしょうか?のお返事しか出来ません。

でも数々の実績もありますし大変多くの方に感動して頂いていますので、今回も自信を持ってお誘いして良かったです。

やっぱ当社の売りは、とことこん拘ったオリジナルオイル(オレンジウルフATFスペック4)とマシンを使った全量交換ですね!

実際ここまでATFに特化しているところはありませんので。.

追伸

施工終了後メカニック専務が運転し、お客様に横に座って頂きバックギアに入れてアクセル踏んで無いのに、こんなに車が進むんですよ~と説明しているのを見ていましたが、お客様相当に驚いたお顔をされていました。

いや~実に良いパフォーマンスだな~と嬉しくなっちゃいました!

 

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/08/25 18:08:35コメント(0)

アクセス記事ランキング