ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

BMW E85 Z4 車検整備&オレンジウルフ ECDキット

湘南ナンバーな BMW E85 Z4のお客様!

この度当社にて2度目の車検整備をさせて頂いております。

走行距離も12万キロとなり、車検以外のメンテナンスもフルに行わせて頂きます。

まずは、エンジンオイルパンガスケットよりオイル漏れが発生してましたのでオイルを抜き、サブフレームをずらしガスケットを交換していきます。

抜かれたオイルは相当に汚れてましたので同時に行うオイル交換も良いタイミングでした。

また他にもオイル漏れが2箇所ありましたのでそちらも修理していきます。

そして今後ブレーキパッドをオレンジウルフ850に換装しながら、ブレーキキャリパーOHも行います。

更に更に何と、このお車をず~っと長く快適に楽しく乗られたいとのお考えの中からオレンジウルフ ECDキット E85 Z4専用モデルのお取り着けも承りました!

やっぱり E85 Z4 オーナー様は熱いです!

これにて E85 Z4用キットも3台目となりました。

間違い無く上質なZ4生まれ変わりますのでご期待下さいね!

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/09/24 14:21:38コメント(0)

リジットカラーとは?

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/09/21 18:44:45コメント(0)

BMW純正特殊工具

2019年09月21日

カテゴリー

これ何?

ハイBMW純正特殊工具です。

では何に使うかと言いますとホイールバランサーのシャフトにこれを差し、この治具にホイールの穴を当てバランサー付属のアタッチメントでねじ込みながらホイールを固定させ回転させます。

では何故こんな治具を使っているのかと言いますと、ヨーロッパ車のホイールはボルトにて固定します。

ですので国産車のスタッドボルト&ナット留めよりホイールハブの精度が重要となります。

ヨーロッパ車の車側のハブと純正ホイール側のハブ穴は、もの凄くきっちりと精度が出てまして故に高速安定性が良いんですね!

ところが肝心のホイールバランス取る時にハブ精度が曖昧では真のバランス値が出ません。

まさに本末転倒状態に陥ります。

ですから当社ではこの純正治具を使っているんです。

随分前これを木下プロに見せましたらそうだよね~こうじゃなきゃいけないよね~ととっても感心して貰えました。

拘りのこの工具

一度ホイール穴に、はまりますともう大変!

抜くのに一苦労します!

そのくらいの精度出てます!

当社高精度ホイールスペーサーも、もちろんそうですが回転物には精度こそが命ですもんね!

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/09/21 18:29:45コメント(0)

BMW F25 X3 20d 車検整備&教えて頂いたお話

今年の5月に買われたばかりの BMW F25 X3 20d の地元にお住まいのお客様!

車検の期限が近づく中、大手さんに行くのも?って事でネット検索して下さいましてお問い合わせ頂きました。

まずは車検整備に何が必要か?お越し頂きリフトアップさせて頂きまして一緒に見て頂きました。

そしてブレーキパッド残量が少ない為、ブレーキパッド交換から進めさせて頂きました。

世の中には沢山の低ダストパッドが有りますが、どれも制動能力が見劣る物ばかりですし、ましてや1800kgの重量車に効かないパッドでは、とても危険です。

と御説明させて頂きまして、当社ブレーキパッド オレンジウルフ850をお勧めしました。

今までも X3 より重い X5やX6 のお車にも装着させて頂きましたが、低ダストパッドで有りながらも抜群の制動能力にて皆様にとても喜んで頂いておりますので、自信を持ってお勧めしました。

 

そしてここからが、こちらのお客様に教えて頂いたお話です。

お客様はネット関係のお仕事をされてるとの事でしたので、売上げアップが望める良いネット広告が有りましたら教えて下さい!

とお尋ねしましたら、広告よりも自社HPの更なる内容の充実の方が良いのではないですか!とおっしゃいました!

そこで私は何か内容の充実に関するヒントを教えて貰えませんか?とお聞きしました。

すると自分もどこに車検整備をお願いしようか?と考えた時、ネット検索しました。

中古車で買われたオーナーさんは、新車販売店には行き難いと思いますし、かと言って専門知識が無いところでは困ります。

ですからガルフさんなら安心出来ると思って貰える様なHP作りが良いんじゃないですか?と教えて頂きました。

そこで私は以前から掲載していた 貴方の愛車のセカンドオピニオンページ  に次ページを設けました。

それから数日経ちますと、何かお問い合わせの数が多い? 電話の件数が!ご来店のお客様が!と

全くの偶然なのかもしれませんが、私的にはこのページを見て頂いたんじゃないのかな~!?と真剣に思っています。

ですのでこの事を教えて頂きましたお客様にお伝えしました。

誠にありがとうございました。

今後も教えて頂いた事を、もっともっと広げていきたいと思っています。

 

 

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/09/21 15:56:59コメント(0)

BMW F31 320d メンテナンス 岡山県から来て下さいました。

岡山県より、お仕事の関東への出張を兼ねられまして、今週月曜日に来て頂きました。

そして本日の夜には納車させて頂きます。

お車はBMW F31 320d 走行距離64000km

そろそろ愛車の労り時期との事で色々なメンテナンスを承りました。

まず第1に今のお車では絶対に外す事の出来無い、バッテリー交換からさせて頂きました。

昔はエンジン掛かればバッテリーOKでしたが今の電子制御多々な車ではとんでもありません。

電圧低下による様々な弊害が起きますので、間違いの無い容量と交換後のコンピューターリセットが重要です。

ただボッシュバッテリーは日本全国どこでも買えますので、何故当社にご用命頂けたのか?はお帰りになる際にお聞きしたいと思います。

そしてお次は当社ご提案のノーマル車高推奨! ノーマルスプリング使用のSACHSダンパー交換をさせて頂きました。

今週は決算処理の為、多忙を極め現場の写真を撮る事が出来ませんでした。

誠に申し訳ありません。

最近いつも口にしてますが、訳の解らない車高調キットを着けるのでしたら、絶対にこの仕様の方が間違い無く上質です。

BMW社も採用しているSACHSダンパーのアフターマーケット品は、お値段もぐっとお安いですし性能は純正よりも勝っていますので、皆様にご好評頂いています。

そして当社ナンバー1人気メニュー! ATF全量交換も施工させて頂きました。

前回のブログでも載させて頂きましたが、お客様のご意見は?

ATFは、前から替えようと思っていましたが、6万Kを超え諦めていましたが、HPを見て再度考え出しました。

でして従来のオートマオイルチェンジャーでのATF交換は多走行車では、トラブルの元との常識で躊躇されていたそうですが、当社交換方法を知って頂きましてご用命頂きました。

当社交換方法でしたら走行距離は一切問いません。

少し前は216000kmにてATF初交換なんて事もさせて頂きましたが、お客様本当に喜んで頂けましたので!

そして唯一写真が撮れましたオレンジウルフ ストラットタワーバーも換装させて頂きました。

本日7時頃に、お見え頂きますが乗って頂いての御感想をお聞きするのが楽しみで仕方ありません!

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/09/19 15:29:13コメント(0)

アクセス記事ランキング