突然のトラブルにてご連絡頂きましてお越し頂きました。
BMW F10 523のお車ですが入庫時の症状は?





この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
突然のトラブルにてご連絡頂きましてお越し頂きました。
BMW F10 523のお車ですが入庫時の症状は?
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/09/05 16:04:11コメント(0)
2019年09月05日
電動歯ブラシ 歯ブラシ ハブラシ Fairywill 音波歯ブラシ 充電式 ブラック ソニック IPX7防水 4時間がかかって30日に使用 五つモードと2分オートタイマー機能搭載 USB充電 替えブラシ3本 すきま磨きブラシ付き 口内ケア 携帯 歯磨き デンタルケア FW-507 フェアリーウィル
アマゾンで買いました!
1000円offクーポンが付いていて何と2598円
この金額なら失敗してもと思い購入しましたが実に良い!
とてもこの金額とは思えない性能があります。
1回の充電で30日使えるのも凄いですが、いざ使うとオートで2分で歯ブラシが止まります。
この2分に意味があるそうですが飽きずに2分使える気持ち良さがあります。
自宅用に買ったのですが、会社で手で磨くのがもう煩わしくなってしまいました。
で、会社用にも買いました。
まさにこれ掘り出し物ですね!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/09/05 15:17:38コメント(0)
2019年09月04日
一つのページを作り上げるのは実に大変です。
綿密に写真を撮りページを構成する。
それだけでも大変なんですが、文言を入れていくのは超大変です。
ましてやこの時期!まさに頭がショートします!
いかに皆様に分り易く書いていくか!が最大のポイントとなりますが、これが実に難しい。
本当はお会いして1から10まで御説明したいところですが、そうもいかず下手な文章ですが当社のありのままを、お伝え出来たらと考え頑張って完成させました。
BMW ブレーキメンテナンス オレンジウルフ by ガルフストリーム式メンテナンスをご覧頂きたいです。
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/09/04 19:09:01コメント(0)
2019年09月03日
先日の私のブログを読んで下さり、それなら私も週末には1筆書いてみますよ!
とおっしって頂きましたが、まさに大作を送って下さいましたのでご紹介致します。
7/9にATF交換をお願いして以来、ガルフさんにお伺いするたびに何かと感動しています。
今日は、その中でも特に驚きの結果となった足廻り整備をレビューします。
この335iは、5月に77,778kmで購入し81,000kmでBSのS001RFT(17″)に交換、アライメント作業済。
このタイヤ交換でハンドリングは多少改善されましたが切れの悪さや跳ねた時の収まりが気に入らなくてガルフさんに相談。
その結果、スプリングを再利用したZACHSダンパーへの交換を7/18に86,673kmでお願いしました。
いつもは、スプリングもキットで交換することが多いのですがバネも車高も気に入っており相談したところ逆に上記をおすすめして頂き即決しました。
もちろんマウント、ブッシュ類も新品交換、さらに外したボルト類もすべて新品交換をお願いしました。
伸びたボルトの再利用で規定トルクで締めましたというのもいかがなものかと思いまして・・・
加えて今回は、ハンドリングの改善も狙っているためフロントのアームも交換していただきました。
まず作業前のアライメントデーターに驚きました。なんでこんなにバラバラ?
そして交換と鬼アライメント(ALPINAデーター)作業後のテスト走行でまた驚き。
矢のように真っ直ぐ走る!切れる!
このあと高速(超高速?)走行中に特定速度でハンドルのブレを感じたのでガルフさんに相談したところホイールバランスをご指摘頂きました。
まさかと思いつつ、いつものタイヤショップにバランスの確認を依頼したところ4本中3本が20-30gの再調整となりました。
全速全域でブレていたので気が付かなかったのがこの度の整備で足がしっかりしてわかるようになったのですね。
これにもガルフさんの整備力にあらためて感動。
この結果に味をしめてさらに精度を出すべく8/28に90,080kmでリジカラを装着。
もちろん今回もボルトは新品交換です。
リジカラって結局は、自動車メーカーの生産ラインの許容差をセンターを出すことでゼロ(設計値)にする部品ですよね。
BMWの設計通りなら335iの足やハンドリングってどうなのかな~って知りたくて・・・
そうしたらなんと作業後のアライメントデーターを見てまたまた驚きです。
なんと前回のデーターから大きくずれていないどころかフロントが規定値に入ってしまいました。
前回同様に直進安定性が出てますが何より跳ねた時に足が動いてくれるんです。
すごく収まりが良いと言うか安心です。
跳ねてもそのまま収まりますので直進安定性が更に良くなったように感じます。
ランフラットをラジアルに履き替えたようなしなやかさが出ました。
おかげさまで肩の力が抜ける大満足な足になりました。
ここからは、私の勝手な想像と感想ですので間違っていてもご容赦ください。
私も種類は違えど技術者ですので設計に忠実であることは、大切にしています。
もちろんそれが全てではありませんし設計ミスもあるでしょう。
でも元の設計を変えて改善を目指すなら設計意図を理解した上で行うべきだと思います。
そこで8万kmを超えてわからなくなっていた本来のBMWの姿を再現しようと考えました。
整備と言っても千差万別。
こわれた部分を整備書通りの手順で交換すればこれは整備。
さらに踏み込んで一つ一つの作業の意味を考えてこだわって組み付けるのも整備。
整備費用には相場がありますので後者だと利益が出ず多くの業者が前者を選択。
業者探しの最中にATF交換でガルフさんの考え方と実際の整備を見せて頂いてここだと決めて浜松通いです。
結果出ました。
歪んだ車を放置してそのまま乗るとさらに歪みます。(タイヤ交換後の5千km)
正しい形なら設計通りに力を逃がすので歪みにくい訳です。(最初の整備後の4千km)
歪みが出るのは、ブッシュ、マウントのヘタリ等で避けられませんが性能維持は的確な整備をすることで可能だと確信しました。
1回目は、ブッシュ、マウント、アームを交換しガタを無くし抜けていたダンパーを交換しショックを減らしてアライメント。
ここで新車時からの歪みは、無くなっています。
2回めのリジカラでフレームを規定寸法での組み付けにしてやり再度アライメント。
サブフレームのボルトなんて普通緩めませんから新車時より精度向上したかも・・・
なんとフロントまでつられて正常化しよく動く足になりました。
このときのフロントの正常化は、1回目の作業が的確であったことの証でしょう。
実際のところ新車では新品部品の組付けができる=精度が出るでないと大量生産できませんのでここまでは見ないでしょう。(ALPINAやMを除く。)
こんな作業をやっていただけるガルフさんは、素敵です。
ガルフさんらしいポリシーを曲げずにこれからも頑張ってください。
今回は、本当にありがとうございました。
これからもよろしくおねがいします。
BMWオーナーさんへ
今回の結果を見ての補足です。
1,車がなるべく新しい内にリジカラを装着しアライメント。
2,足のヘタリが気になったらなるべく早く整備してアライメント。
3,車が完全に自分のものになったら自分に合わせてチューニングがおすすめです。
誠にありがとうございます。
まさに感謝感激でございます。
ここまで書いて頂き感無量です。
今後とも宜しくお願い致します。
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/09/03 19:32:00コメント(0)
2019年09月01日
8月の29日メール頂戴しました。
その内容は?
2013年式のBMW F31 320d Mスポーツに乗っています。
足回りのリフレッシュとATFの交換などを考えています。
1.足回りは、家の都合で車高を下げれないのでザックスのショックのみがよいのかと思っています。アッパーマウントとかバンプラバーなども併せて替えたいです。
2.ATFは、前から替えようと思っていましたが、6万Kを超え諦めていましたが、HPを見て再度考え出しました。
3.エンジン内のカーボン洗浄も興味ありです。
4.バッテリー交換もそろそろかと
それぞれのおすすめ整備内容と費用を教えてもらえますか。
すべての整備時間はどのくらいかかりますか、自宅は岡山県です。
関東に出張などのときに2~3日預けて整備してもらうか、日帰りで伺うかも相談できますか。
宜しくお願いします。
とのお問い合わせを頂戴しましたので、すぐさまお見積りを返信させて頂きました。
そこでいつもの事ながら私はお電話してしまいました。
これだけの濃いメンテナンスをさせて頂くに当たって文章だけでは誠に申し訳ありませんので、やはり口頭にて御説明させて頂きたいのです。
お客様はお電話口で戸惑っていらっしゃいましたが、そこで私が躊躇してしまいましたら却って失礼にあたりますので懇親の心構えで御説明致しました。
金額の事もありますので暫く考えさせて下さいのお返事でしたので、もちろんジックリとご検討下さいとお答え致しました。
そして本日お電話頂けました!
9月に出張がありますので、3日ほど車を預けますので全てのメンテナンスお願いします!
の大変嬉しいお返事を頂戴しました!
つい先日も岡山県よりお越し頂きATF交換をさせて頂きましたが、又々遠路より当社をご指名頂けた事が最高に有り難いですし光栄です。
世の車関係のショップさんは、ほぼドレスアップと流行ですが、こんな地味なメニューでやっている私共をしっかりと見て頂けてるって事自体が奇跡ですし、ご理解頂けてるって事に驚きを感じます。
だって片道だけでも相当なお時間掛かりますから!
まさに感謝感謝ですし今後の励みになります!
頑張ってやらせて頂きますのでどうそお楽しみにしていて下さいね!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/09/01 19:03:47コメント(0)