ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

BMW アルピナ E91 B3S チェックランプ点きまくり

車検整備を始め色々なメンテナンスでお世話になっております

BMW アルピナ E91 B3S のお客様ですが

突然複数のチェックランプが点灯してしまいまして、お越し頂きました。

BMW専用テスターで診断しました結果、よくあるステアリングコラムスイッチ異常が出ました。

ところが本来日本にあるはずの国内在庫がなんと0個

本国ドイツにも10個しかありません。

ディーラーさん曰く、例の半導体不足の影響かもしれませんね?の回答でした。

過去には常に国内在庫がありましたのに困った事となりました。

果たしてドイツに在庫が残っているのか只今問い合わせ中となっています。

大変ご迷惑をお掛けしますがもう暫くお待ち下さい。

宜しくお願い致します。

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/10/21 19:04:51コメント(0)

BMW F10 523 SACHSダンパー換装!

本日は BMW F10 523 のお客様にお越し頂きまして

純正SACHSダンパーよりアフターSACHSへと交換させて頂いています。

走行距離も20万キロ近くなっていますのでアッパーマウント、バンプラバーはもちろんの事

取り付けボルト&ナット、スプリングパッドも新調させて頂きます。

BMW車のボディ剛性はとても高いので、ダンパーを交換するとまさに新車に近づきます。

ですのでダンパー替えられたお客様は毎回の様に驚かれます。

そして必ずこんなに良くなるんならもっと早くやっとけば良かった!とおっしゃられます。

車のへの衝撃を和らげるのは、まずはタイヤですね!

そして次はこのダンパーやアームであり次いでアッパーマウントとなります。

ですから付属品を替える事もとても重要なんです。

さあお客様!出来上がりをお楽しみにしていて下さいね!

 

 

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/10/19 19:18:20コメント(0)

BMW F25 X3 20d メンテナンス総仕上げ

さていよいよ2日目に突入しました。

センターデフオイル漏れ修理が無事終わりATF交換へと進めます。

F25 X3ではATF全量交換が100%出来ないのですが、今回は可能なお車でした。

お客様も全量交換をお求めでしたので、とても喜んで下さいました。

BMW車ではATFレベルゲージがありませんのでオートマオイルクーラーとマシンを繋ぎます。

そのオートマオイルオイルクーラーにアクセス出来無い場合は不可となりますが

今回はアクセス可能でしたので、ホッとしました。

遠方から来て頂いて出来ないのでは、とても心苦しいですので安心致しました。

走行距離も9万キロ超えですので、ご覧の通りオイル劣化は相当にきてますね!

ダンパー交換をしたとはゆえ、調整前数値は相当に狂ってましたね~

走行距離96000kmも経てばダンパー以外にも消耗パーツ沢山ありますので致し方ありません。

しかし現段階でここまでピッタリと合わせれば、お車は相当に安定します。

 

アライメント機器を導入する前のボッシュの講習では?

ボロボロの何もメンテナンスされていない古いMBのアライメントをわざと滅茶苦茶にして

アライメント調整して違いを体感して下さいと言われました。

そこで私はすかさず、意味無いんじゃないですか?タイヤも終わってるし車は傾いているし

そんなごまかしして何の意味があるんですか?と応戦しました。

すると講師はこう言われました。

おっしゃる通りですが全てのユーザーさんがお金を掛けて各部を新品に出来る訳ではありませんので

「一時しのぎ、悪く言うとその通りのごまかしですが、アライメント調整にお金を掛けられる意味はあると思います。」と答えられました。

ですから私は嫌々そのガタガタの車のアライメント調整をさせられたのですが

調整後乗ってみてビックリ!これありだ!と思いがけない言葉を発してしまいました。

あんなに不安定でよれよれの古い車、ましてやタイヤもツルツル状態で乗れたもんでは無かった車が

こんなにも変化するなんて、これはお客様にメリットありありと感じてしまいました。

ですのでもちろん各部を見直ししていけば、アライメント調整の意味はドンドンと高みに上るって事ですから

これは導入しない訳にはいきませんね!と確信してしまいました。

導入前は全て外注先にお願いしていたのですが、こんな大事な事を人任せにしていたなんてイカンイカンと痛感されました。

ですのでX3のお客様もまずは現段階でお試し頂き更に高みをお望みでしたら消耗品交換とこのアライメント調整にて

新車以上の喜び(新車時アライメント調整はメーカーではしていませので)を体感して頂ける事はもちろん可能ですので今後もご期待下さい!

今回は2週連続にてお越し頂き誠にありがとうございました。

これにて総仕上げ完成です!

 

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/10/17 18:47:41コメント(0)

2週連続でお越し頂きました!BMW F25 X3 20d のお客様!

先週末お越し頂いた BMW F25 X3 のお客様ですが、2週連続にて群馬県よりお越し下さいました。

その訳は?

ATF交換に挑もうとした際にセンターデフのシャフトシールよりオイル漏れが発見されまして

折角のATF交換が無駄になる可能性(2度行わないといけないかも?)がありますので

出来ましたら1週間お預け頂けませんか?とお願いしましたところ

来週また出直しますよ!と驚きのお返事でビックリしてしまいました!

と言いますかATF交換はキャンセルでオイル漏れ修理は地元で!

って事に当然なるんでしょうと思いましたが

な何と!地元の行きつけもあてにならないんで、また来ますよ!

とさらりとおっしゃられて本当にビックリしてしまいました。

往復の距離も距離ですので、まさに恐縮ですが大変嬉しいお言葉に感謝感激でした。

またもう1点問題がありました。

ダンパー交換は先週出来ましたが肝心のアライメント調整は出来ませんでした。

その訳はステアリングタイロッドの錆が酷くて、てこでも緩みませんでした。

ですのでこちらも新品タイロッドをご用意しまして同時に交換をさせて頂き

最後の仕上げの鬼アライメント調整で締めくくらせて頂く事となりました。

先週も1泊2日、今週も1泊2日にてお預かりとなりました。

本当に大変と言いますか申し訳無い気持ちで一杯になりますが

頑張って進めて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

23 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/10/16 18:52:45コメント(0)

BMW F10 535 メンテナンス

9月30日のブログでお話しました

BMW F10 535 のお客様が、お約束通り本日東京よりお越し下さいました。

遠路はるばる誠にありがとうございます。

メンテナンスのスタートはATF交換からです!

走行距離約8万キロですので、やはりオイルの劣化と多くのスラッジが見られました。

そしてお次はタイヤ交換です。

タイヤはどこでも替えられますが、驚く事に当社にお任せ下さいました。

タイヤを交換する前にホイールの内側を綺麗に洗わせて頂きます。

また前回のブログを見ていて下さいまして実際のホイールバランス作業をご覧頂きまして

当社の拘りを実感して頂けましたので良かったです。

そして最後は鬼アライメント調整です。

調整前データを見てみますと一番肝心なリア数値が狂っていますね!

リアキャンバーの右が左より内側に寝ていて

リアトーの左がアウトで右がインに向いていますので

お客様にお車が左に流れる感じはありますか?とお尋ねしますと

まさにステアリングを右へと修正している気がしますとの事でした。

いつもの通り左右ピッタリの鬼アライメント調整にしまして

テストコースを走って頂きましたが

もう丸で修正が無くなりましたと感動して下さいました。

 

ATF交換は東京でも出来ますが、当社では入れるオリジナルオイルが別格です!

タイヤ交換は東京でも出来ますが、ホイールバランスには繊細に拘っています!

アライメント調整は東京でも出来ますが、鬼度では負けません!

 

ですので東京からお越しであっても自信を持ってお誘い出来ます。

逆に自信が無かったら誠に申し訳ありませんので是非お近くでと丁重にお断り致します。

 

しかし本日も大変喜んでお帰り頂けましたので本当に良かったです。

誠にありがとうございました。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/10/15 19:26:53コメント(0)

アクセス記事ランキング