ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

修理 メンテナンスの記事一覧

夏には エアコン マイクロロン 燃費も上がります!

毎年50本以上の売り上げがあります!

エアコン マイクロロン!少量のエアコンガスを抜き専用の器具でシュッと一本。

エアコンガスの中に注入致します。

そうしますとあら不思議!

エアコンの作動音が静かになったり、振動が減ったり、効きが良くなったりと良い事ずくめになります。

要はマイクロロンがコンプレッサー内の金属摩擦を極限まで減らしてくれるからなんです。

ですから当然燃費も上がりますしエンジン出力も無駄になりません。

エアコンかけた時のパワーダウンが軽減されるんです。

そして嬉しい事にその効力が持続する事なんです。

ですからコンプレッサーを交換しない限り注入は1回して貰えば大丈夫なんです。

2回入れる必要はまずありません。

ですからとても経済的であります。

当然コンプレッサーを交換する際は是非これも一緒に入れて下さいね!

最後にもう一つ最大のメリットは、ガス漏れを防止する効果もあります。

輸入車で一番悩まされるのはエアコンガスの漏れです!

ですからエアコンガスが漏れる前、そうです新しいうちに入れておいて下さい。

8000円でガス漏れ防止出来るなら安いじゃないですか!

漏れ修理は場所にもよりますが数万円掛かりますから!

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/20 19:14:03コメント(0)

重整備着々と

BMW E92 320のお客様のサブフレームブッシュ、デフマウントブッシュ、アームブッシュの交換が完了しました。

そしてフレームもピカピカに磨いちゃいました!

さあこれから換装ですが、相当にリアの安定感が変わってしまうでしょうね~

楽しみで~す!

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/11 18:16:36コメント(0)

BMW E91 335 ATF交換 姫路市よりお越し下さいました。

 

兵庫県姫路市よりBMW E91 335のお客様がATF交換に来て下さいました。

今年の5月に苦労して探されて買われたそうです。

お車の走行距離は8万キロでして過去の記録も無いのでまずはATF交換を!

という事でお問い合わせ頂きましてわざわざ遠路よりお越し頂けました。

誠にありがとうございます。

排出されたオイル&外されたオイルパンを見て頂きましたが、やはり1度もやってなさそうですね!

お願いして良かったです!

今から乗るのが楽しみですと大変喜んで頂けました。

終了後、乗って頂いたご感想をお聞きしますと逆に買ったばかりなんでその変化がハッキリと分りますね!

車がスイスイと気持ち良く進んでくれるんで気持ちもスイ~ですね~!とお話頂けました。

そしてこちらのキャンペーンにもご興味を持って頂けてました。

どこのショップに行っても過激なカスタムばかり進められて嫌気がさしていた時に、この記事を読んで頂きましてまさに求めていたものはコレダッ!

って事でまたまた姫路市よりお取り着けに来て頂ける様になりました。

もの凄く嬉しいですが、距離も距離ですので恐縮してしまいます。

でも気が合うショップに出会えたと言って下さったのは更に嬉しかったです。

次回も気に入って頂けますよう頑張りますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/09 17:15:19コメント(0)

BMW E92 320 リアサブブレーム降ろし

神奈川県のお得意様のBMW E92 320のお車ですが、本当に色々な事をさせて頂きました。

そして今回は、走行距離も15万キロとなりましたのでリアのサブフレームを降ろし、リアのブッシュ交換をさせて頂く事となりました。

パワーフレックスで用意出来る物は、全てパワーフレックスにて交換させて頂きます。

また同時にオレンジウルフ ECDキットも4万キロ使われましたのでOHさせて頂きます。

ここのところ重整備ばかりで事がうまく進んでおりませんで、お時間掛かりまして本当に申し訳ありません。

でも頑張ってやっていきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/07/05 18:14:19コメント(0)

本日も神奈川県より フルメンテナンス BMW F30 320dのお客様

 「走行13万キロです。そろそろ車を労わってあげたいと思っています。」

のお便りを頂戴しまして本日も神奈川県よりBMW F30 320dのお客様が色々なメンテナンスの為、お越し下さいました。

まず一番最初にディーゼル専用カーボンクリーン施工をさせて頂きました。(写真撮れませんでした。すいません)

 

その効能は?

ディーゼルプロは、ディーゼル車のフューエルライン・インジェクターを非分解で洗浄し、バルブ・ピストン・燃焼室に付着したカーボンを除去する整備機器です。

インジェクタートラブルなどの不具合が発生する前に計画的な予防整備を行うことで車両性能低下を抑制し、部品交換などの修理コストが大幅に削減できます。

最新のコモンレール式高圧燃料噴射にも完全対応しており、カーボンが原因となるインジェクターやDPD、DPFの不調の改善に効果を発揮します。

となりまして、これも定期的に行って頂きますとエンジン環境がいつ良い状態を保てますので是非ともお勧めなんです。

そしてお次は、エンジンオイル交換です。

いつもの事ながら一番最初に当社オイルを入れて頂く際にはオイルスラッジクリーン施工をさせて頂いています。

オイルを抜いた後のオイルラインに溶剤を流し込みオイルドレンボルトにアダプターを着けて機械とオイルラインを繋ぎます。

そして溶剤を循環させオイルラインの隅々までを清掃致します。

そしてこれが一番重要なのですが全ての古いオイルを100%引き抜きます。

そうしませんと新油によるフラッシング効果が起き、折角の新しいオイルが汚れてしまうからなんです。

そして入れて頂きますのはオレンジウルフ ディーゼル専用エンジンオイルです。

きちんとした油膜形成によりエンジン内部の気密性が上がり、ディーゼル特有のガラガラ音が本当に静かになってしまいます。

また気密性UPよりエンジンの圧縮も高まり更にトルクフルなエンジンへと変身します。

お客様からも交換後直様、オ~!出足が良い!っていつも褒めて頂いている自慢のオイルなんですよね!

そしてお次はATF全量交換をさせて頂きました。

高速中心での13万キロとお聞きしてました通り、その汚れ方は街乗り中心の5万キロ走行程度の汚れでした。

磁石に着く鉄粉もそんな感じの量でした。

当たり前ですが高速で常にトップギアでしたらそれは摩耗しませんよね!

やはり自動車は高速&長時間使っていた方が絶対的にコンディションは保てますよね!

もちろんエンジンもです。

オートマオイルパンの交換が済み、ここからはマシンとお車のオートマ オイルクーラーを繋ぎATF圧送交換が始まります。

その辺のオートマチェンジャーとは違いこのトルコン太郎はまさに優れた考えられた機械なんです。

ただオートマオイル レベルゲージの無いBMW車では純正のオイルクーラーホースを自社で購入&加工をして対応させて頂いております。

ただスペースの問題も有りまして全てのBMW車に対応出来ていないのが現況で、可能なお車なら是非この方法で施工して頂くのが、まさにベストだと思います。

と言いますか、このマシンが繋がらないとATF全量交換が出来ないんですよね~

ですから出来ないお車のお客様には、いつも残念がられているんですよね~

 

そして最後の仕上げに只今キャンペーン中のオレンジウルフ 1wayバルブのお取り着けをさせて頂きました。

着ければ走りと燃費が間違い無く変る!

まさに定番商品となっていますのでどうぞお楽しみにして下さいね!

 

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/06/29 15:26:47コメント(0)

アクセス記事ランキング