ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

修理 メンテナンスの記事一覧

BMW F10 523d 2回目の1年点検

1番最初のお付き合いは令和元年の5月の1年点検からでした。

その時にはまずは一番肝心なバッテリー交換もさせて頂きました。

そして翌月にはブレーキメンテナンス一式を承りました。

パッド&ローター交換、キャリパーOHもさせて頂きました。

そして令和2年5月には車検整備も承りまして

同時にエンジンオイル交換とオイルスラッジクリーン施工も行なわせて頂きました。

またその年9月には、エアコンのブロアーモーターが突然逝き

パーツの国内在庫が無い為、約1ヶ月のお預かりとなりましたが、

前々からご提案していたハブベアリング交換も同時に行わせて頂きました。

そして今5月は2度目の1年点検整備にご入庫頂きました。

本当に毎年毎年きちんと、お声を掛けて頂けて最高に嬉しいですし感謝感激です。

今回も誠にありがとうございます。

 

 

6 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/05/19 18:51:33コメント(0)

BMW アルピナ E91 D3 4回目のエンジンオイル交換&カーボンクリーン

本日愛知県のご実家への帰省も兼ねられて

BMW アルピナ E91 D3 のお客様が遠路より4回目のエンジンオイル交換に来て下さいました。

一番最初は平成27年10月走行距離25000km時ににエンジンオイル交換、スラッジクリーン施工、カーボンクリーン施工に来て下さいまして

2回目は平成29年5月走行距離37000km時にATF全量交換、エンジンオイル交換をせて頂きました。

そして3回目は令和元年11月走行距離55000km時にエンジンオイル交換に来て頂きました。

今回は一番最初より40000kmの走行距離を走られていますので

エンジンオイル交換と同時に2回目のオイルスラッジクリーン施工エンジンカーボンクリーン施工

同時に行わせて頂く事となりました。

何せお越し頂く距離が距離ですから、折角なんでセットでお願いします!の運びとなりました。

いつもいつも遠路より御利用頂きまして本当にありがとうございます。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/05/15 19:17:21コメント(0)

BMW F31 320d 3回目のメンテナンスを!

こちらの BMW F31 320d のお客様ですが

令和元年10月、走行距離32000Km時にお越し下さいまして

ATF全量交換とエンジンオイル交換&オイルスラッジクリーン施工をさせて頂きました。

次いで令和2年4月には再度エンジンオイル交換とボッシュエアコンサービスをさせて頂きました。

そして本日、2泊3日にてまたまた大掛かりな整備をさせて頂く事となりました。

その第一弾は、SACHSダンパーへの交換です。

いつもの様に取り掛かる前にアライメント測定を実施しましたが

走行距離6万キロなりの、ずれが発生していました。

折角ホイールを外すのですからサービスにてハブ周りも磨いちゃいます!

 

もう完璧に定番となりましたSACHSダンパーのお取り着け!

純正ダンパーもSACHSですが、アフターパーツは安くて物も良いので超お勧めです!

今回3回目のエンジンオイル交換となりますが

2回目のオイルスラッジクリーン施工も承りました。

ディーゼル車はオイルが滅茶苦茶汚れますのでこの選択は誠に正しいと思います。

更にこの後はエンジンカーボンクリーン施工も行わせて頂きます。

本当に今回も遠路より誠にありがとうございます。

 

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/05/14 19:02:29コメント(0)

BMW E92 M3 サイドブレーキシュー交換

お休み明け第一弾のお仕事は BMW E92 M3 のお客様のサイドブレーキシューの交換です。

お休み前にお問い合わせ頂きましたのは?

リア周りからの異音でして、お越し頂きその音を聞かせて頂きますと

どうもサイドブレーキ付近から聞かれまして、まずは取り敢えずシューの交換をお勧めしました。

BMWのサイドブレーキはパッドで押さえるのでは無く、ドラムシューにて効かせている機構となっています。

そして本日いざばらしてみますと、シューも変摩耗してますし

過去に手が入った形跡もありませんでしたので、多分正解が出るかと思われます。

そして完成後、お客様にご確認頂きましたところ

もう完璧です!と大変喜んで頂けました。

また11月の車検もお任せ頂く事となりました。

重ね重ね誠にありがとうございます。

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/05/06 18:57:31コメント(0)

BMW E92 320 メンテンス

本日は1泊2日にて お得意様である BMW E92 320 のお客様がまたまた神奈川県より来て下さいました。

いつもいつも誠にありがとうございます。

さてそのメンテンスですが、まずはFハブベアリング交換からです。

取り付けの写真が撮れませんでしたが、確実に交換させて頂きましたのでご安心下さい。

そしてお次はマシンによるATF交換をさせて頂きました。

前回オイルパン交換して頂いてますので今回はマシンのみとなります。

と言いますか、これでもう何回目のATF交換になるのでしょうか?

あまりの回数の多さに記憶出来無いほどです。

ただ現在走行距離も18万キロ超えとなりますがATが絶好調なのは

やはり小まめなメンテンスの賜物かと思います。

そして今後は何度目かも分からないエンジンオイル交換&アライメント調整

ボッシュエアコンサービスへと続きます。

当社ももう創業29年となりますが最初はドレスアップをしたくて独立開業したのですが

それも5年ほどで飽きてしまい

(お得意様からも飽きたと言われました。ノーマルの方がカッコ良く見えるまで言われました)

やはり乗ってなんぼ、体感パーツ&整備しか無いと気持ちを入れ替えましたが

所詮一般市販パーツでは満足出来る物に出会えず、満を持して2010年よりオリジナルパーツ開発を始め

そこから多くの事を学び今のメンテナンスメニューを作り上げました。

ですから同じ仕事でも満足感が丸で違いますし、お客様からも特別感を認めて頂いています。

まさに車屋としてメンテンスで生計を立てていけるなんて私が求めていたもの そのものですし

自分達がしたい事だけをやれる今の環境は最高にハッピーです。

これも一重に応援して下さる皆様のお陰と日々感謝の気持ちで一杯です。

本日も誠にありがとうございました。

 

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/04/16 19:35:42コメント(0)

アクセス記事ランキング