ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

BMW ATF交換の記事一覧

BMW E85 Z4 GG調律 ECUチューニング&ATF全量交換

今年の2月に当社にてお求め頂きました BMW E85 Z4 のお客様が本日、早々にチューニング&メンテナンスにお越し下さいました。

しかしまあ!この突風の中、オープンで来られるなんて凄いですね~!

気温は高いですが強風の為、体感温度は物凄く寒いんです。

でもお客様は、降りるなり気持ち良かった~っておっしゃってました。

やはりこのぐらいの根性が無いと真のオープンカー乗りには成れませんね!

まずはGG調律 ECUチューニング施工の為、お車のノーマルデータの吸い上げを行います。

その方法は、お車のOBDポートにPCを繋いでデータ収集を致します。

ECUチューニングデータが送られて来るのを待つ間、ATF全量交換をさせて頂きます。

こちらのお車のATオイルパンはプラスチック製であり、ATオイルフィルターが内臓タイプです。

ですのでまずはドレンからオイルを抜き、オイルパンその物を取り外します。

 

しかしまあ12年も前のお車なのに何と下周りが綺麗な事か!これだけでも素性の良さが分かりますね!

 

さて本題です。

平成20年式、走行距離25000kmのオイルの汚れは如何に?

見て頂いた通り汚れてますね~オイルパン内の磁石にもスラッジが一杯です。

外したオイルパンは使い捨てですので写真奥にある新しいオイルパンへと交換させて頂きます。

真新しいオイルパンが装着され、新油を充填致します。

ここからマシンを使ったATF全量交換がスタートです。

BMW車にはATF量を確認するオイルレベルゲージが存在しない為、この様にマシン(トルコン太郎)と接続されますのは?

オートマオイルクーラーなんです。(下の拡大写真がオイルクーラーです)

オイルクーラーにアクセスする為、当社では数多くの純正オイルクーラーホースを用意し加工して作っています。

そして今ではそのホースの数も相当数となりましたので、ここにもかなりの投資をしています。

 

少し話がずれましたが、特筆なのはこの接続方法によりオートマ内部だけでは無く、オイルクーラー内部も清掃出来ますので、かなりのメリットとなります。

それはオイルクーラーの目詰まりによるオートマトラブルも結構あるそうですので耐久性UPにも貢献出来ます。

そんな良い事づくめなトルコン太郎は今では多くの車屋さんにて使われていますが、BMW車の場合はそれ相当の投資と創意工夫が要ります。

私達も初めの頃は本当に試行錯誤で多くの常連様のお車をお借りして施工可能かどうか?試させて頂いた次第です。

そん数々の車種での繰り返しにより今では全量交換出来るお車が本当に増えました。

故に最近では全量交換での施工が中心となりました。

さあいよいよチューニングデータが届きましたので、インストールスタートで~す!

いつもながらワクワク、ドキドキです!

 

 

20 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/22 18:30:09コメント(0)

BMW F22 M235 ATF全量交換

BMW F22 M235 のお車ですが着々と出来上がって来ております。

フロントブレーキキャリパーのOH、ローター交換、パッド装着、ステンレスメッシュホース取り付けも無事終了しました。

また2回目のダンパーOHも仕上がり装着も完了しました。

そしてお車をじっくりと眺めてみますと、その美しさに酔いしれますね!

車って経年と走行距離増により、くたびれてくるのは当たり前なんですがパーツを入れ替えるだけなのに

嘘っ!てぐらい若返りますね!

人間は中々そうはいきませんが、機械物って見事に輝きを取り戻しますね!

ハイこれこそがメンテナンスの真骨頂ですし、超遣り甲斐ですね!

まさに真横から全体を見ますと、とても上質なオーラが溢れてますね!

そして本日は3回目のATF全量交換させて頂いております。

前回の施工時の距離は42000kmそして現在の走行距離は78000km

都合36000kmの走行をされてる分けですが、やはり排出されたオイルは結構汚れていましたね!

ですので今回の交換もGOODタイミングだと思いました。

一番最初のATF交換は12000km、2回目は42000km、そして今回が78000kmとまさに計算し尽された様なルーティンですね!

 

「ルーティン(routine)」の言葉の意味は「決まっている手順」や「お決まりの所作」「日課」など繰り返しを意味している言葉です。

 生活におけるルーティン・習慣化とは、行動を何度も積み重ねることにより、考える必要なく自然と体がその行動していることを指します。(ネット検索より)

 

今回の大掛かりな整備はそれ相当のご出費となりますが、お車を買い替える事を考えれば格段にお安いですし

各部を再生する事によってお車に対するお考えが、とっても奥深くなろうかと思います。

そうです!まさにカーライフが濃く深くなる事により、その所有の喜びと価値観が倍増されるかと思います。

新しいの買ってニューモデル出たら乗り換えるでは決して、お車の奥深さなんて知らずに終わってしまいます。

ですからメンテナンスって本当に重要だと思いますし、それこそがカーライフの醍醐味だと私は思います。

まだまだ整備は続きますが頑張ってやって参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

18 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/12 18:23:50コメント(1)

BMW F31 320 エンジンオイル交換&ATF全量交換

BMW F31 320 のお客様が、7回目のエンジンオイル交換と2回目のATF全量交換に来て下さいました。

かれこれ一番最初に来て頂いたのは平成26年10月の事でしたので、もう約6年のお付き合いとなりますね!

いつもいつも愛知県より、お足をお運び頂き誠にありがとうございます。

そして只今使って頂いているエンジンオイルは、まさに街乗りでの軽快さを追求したオイルでして、とても気に入って頂いてます。

本日も、このオイル入れたら50~60kmまでなら瞬時にアクセル踏まなくても行けるんで凄く楽ですよね!とお話頂けました。

そうなんです!そうそう高回転まで回す機会はありませんので、兎に角出足重視で開発しましたオリジナルオイルなんですね!

更に今回は2度目のATF全量交換もさせて頂きますが、この2回目が実に効くんですよね~!

純正オイルより当社オイルに換わり、良い意味で馴染んできたところに、またまた新たな新油を満たすわけですから!

1回目とは、また味わいが変わります。

実に1回目でも皆さんに感動して頂いておりますが、2回目はまたガツンと来ますんで是非ご期待下さい!

 

はてさせ?何故こんなにも当社ATF交換が長い間、人気NO1メニューになっているのか?

その訳は一番下の写真にあります ATFスペックⅣと記されたオイルその物の凄さなんです!

勿論交換方法もどこでもやっていないマシンによる全量交換もその一因なのですが

最終的にはどんなオイルを入れるのかで全てが決まります。(交換方法が良くてもオイルがショボければ意味無いですから)

再三再四オイルメーカーさんと共に改良を重ね現在は、オレンジウルフATF スペックⅣにまでになりました。

そのスペックⅣは変速ショックの軽減は当然の事ながら、これでもか伝達能力UPに拘りました。

それこそが皆さんが、おっしゃる1~2速でのもたつきの解消に繋がっていますし、出足良好からの見違えるような加速感にも驚いて頂いてます。

ですからお客様からいや~感動しました!

のお言葉を頂戴出来ているが故、不変のNO1人気メニューとなっているかと思います。

普通ATF交換で感動出来るなんて有り得ないと思われるかと思いますし私もそう思っておりました。

ところがドッコイ改良を重ねれば重ねるほど感動感が増していくんですよね~

高性能、高品質オイル=幾多のブレンドだそうですが、そのブレンドにとことん拘ったオイルを是非共皆様にも味わって頂きたいと常々思っております。

F31 320のお客様!今回も誠にありがとうございました。

 

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/11 18:08:24コメント(0)

BMW メンテナンス

地元にお住まいの BMW F20 120 のお客様がエンジンオイル交換に来て下さいました。

来月には1年点検が控えてますが、やはりオイルだけは早めに交換されたいとの事でお越し頂けました。

いつもいつも誠にありがとうございます。

そしてこちらも地元にお住まいの BMW E92 M3 のお客様ですが、ブレーキキャリパーOHのご相談でお越し頂けました。

前車でもブレーキ周り一式させて頂いておりまして、今回もオレンジウルフ ブレーキパッド850、ドイツ製ブレーキローター

オレンジウルフ ステンレスメッシュホースへと同時に換装させて頂く事となりました。

もうお付き合いも長く E46、E87 そしてE92 M3と3台のお車に関わらせて頂いております。

今回も誠にありがとうございます。

続いてこちらのお客様は、愛知県より車検整備の為、御入庫頂きました。

一番最初は平成28年に初めてお越し頂きまして オレンジウルフ ECDキットの開発を承りました。

そこからはもう怒涛の様にオレンジウルフ コンプリート化させて頂きました。

そして4年目のお付き合いとなります今回も走行距離8万キロとなりましたので、車検整備と同時にかなり大掛かりなメンテナンスをさせて頂く事となりました。

2回目のダンパーOH、3回目のATF全量交換、ブレーキキャリパーOH、パッド&ローター交換、ステンレスメッシュホースの換装などなどです。

またお越し頂きましてすぐさまリフトアップし各部点検したところ!

お約束のオイルエレメントハウジングG/Kからオイル漏れが発見されましたので、そちらの修理も承りました。

約2週間のお預かりとなりますが、またまたお車が光り輝きますので、どうぞお楽しみにしていて下さいね!

今回も誠にありがとうございます。

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/05 18:31:55コメント(0)

BMW E92 335 ATF交換

   

本日は東京より BMW E92 335 のお客様がATF交換に来て下さいました。

こちらのお車は昨年8月に買われたばかりだそうでして、大手に行っても簡単にしか見て貰えず、ネット検索されて当社を知って頂いたそうです。

また嬉しい事に当社を知って頂いてから毎日の様にブログを見て下さっているそうです。

嬉しいですね~そう言って頂けますと毎日の悪戦苦闘が報われます。

その毎日のブログを見て頂いて、よし浜松まで行こうと決心して下さったそうです。

また同時に買ったバッカリ点検もさせて頂きましたが、エンジンオイル漏れが見つかりました。

ところが各部にオイルが飛散してしまっていまして、どこから漏れているのか断定出来ませんので!

まずはエンジン最上部から手を着けられたら如何ですか?とご提案しましたら!

ハイそうします!また来るんでパーツをオーダーして下さい!

とおっしゃられましたので、ビックリしてしまいました。

え~?また東京から来て頂けるんですか~?

ハイ4月に入ったら預けますんで、また来ますと言って頂けました。

いや~凄い事になっちゃいました!でも最高に有難いです。

ですのでもうパーツオーダーもしちゃいましたので、来月またお待ちしておりますね!

 

そしてATF交換のご感想頂きました。

 

駐車場を出る一瞬に違いが分かりました。

今まではアクセル踏んでも待ちがあったのに、今はもう何もありません。

加速の段付きはエンジンのせいかと思ってましたが、オートマだったんですね~

変速ショックも段違いで、物凄くスムーズになりました。

また加速の良い事!登り坂もグイグイいきますね!とまさに絶賛して下さいました。

お帰りになる際も、こんなに変わるなんて本当に来て良かったですよ~とニコニコで、お帰り頂けました。

本日は誠にありがとうございました。

そして4月も宜しくお願い致します。

 

 

7 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/22 19:01:04コメント(0)

アクセス記事ランキング