ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

車検整備の記事一覧

BMW アルピナ F32 D4 車検ご入庫

 

BMW アルピナ F32 D4のお客様が2度目の車検整備の為、お越し下さいました。

それもわざわざ東京からですから、本当に有難い限りです。

一番最初にさせて頂いたATF交換よりのお付き合いとなりまして

1年点検にも来て頂いてますので、毎年お会い出来てとても嬉しいです!

 

最近アルピナ車のハブベアリング交換を多くさせて頂いてますので

お客様もその点を気にされていらっしゃるそうで

乗って貰って良く無い様でしたら、この機会にお願いしたいとの御意向でした。

ですので早速乗らせて頂きましたが、やはり大分緩くなってきていました。

その旨をお電話にてお伝えしますと、それではって事で追加整備させて頂く事となりました。

 

これは嘘でも何でも無いのですが、Fモデル以降のアルピナ車のお客様に置きましては

ほぼ100%近く、フロントハブベアリング交換をさせて頂いています。

その理由はよくは分かりませんが、大型化しているホイールのせいなのでは?と考えます。

アルピナ車のホイールは決して軽量化されていません。

なんならめちゃくちゃ重いのです。

その重さこそがアルピナ車の重厚感となり軽量化すれば高級感は損なわれると思います。

一昔前はホイールは軽いのが良いに決まってると思ってましたが

オリジナルサスペンションを開発する事によりノーマルホイールの良さを痛感しました。

軽くすればもちろん運動性能は上がりますが、まったりとした高級感のある乗り心地はスポイルされてしまう事を経験しました。

ですので車が大型化する中でホイールも大型化するのは致し方無いと思うのですが

アルピナ専用ハブベアリングを装着して頂けると本当に良いのにな~と思います。

今回もお声掛け頂き誠にありがとうございます。

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/02/18 18:30:32コメント(0)

車検整備 BMW E85 Z4

今週は BMW E85 Z4 のお客様の車検整備をさせて頂いてます。

常に整備入庫して下さっていますので特別な事は無いと思いましたが

オイルエレメントハウジングよりオイル漏れが見られまして

そちらの修理からスタートさせて頂きました。

またタイヤも限界でしたのでタイヤ交換も承りました。

あの人気のミシュランタイヤ PS 4S に17インチも加わりまして迷う事無く、ご選択頂きました。

 

そして今週末にはまたまた2台の車検整備ご入庫がありますので

まさにこの2月は車検整備ラッシュとなりますね~

皆様お声掛け頂き誠にありがとうございます。

 

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/02/15 18:51:39コメント(0)

BMW アルピナ E91 B3S のお客様から!

ガルフストリーム様

こんにちは。いつもお世話になります。

この度は、2回目の車検ありがとうございました。

 

今回はブレーキ関係を中心に整備もしていただきましたが、正直どこまで実感できるか

半信半疑で帰り道の運転をしましたが、乗ってすぐにブレーキのあたりの軟らかさというか、滑らかさというか、

とにかく入庫前と後の違いを実感しました。

引渡し時には、メカニックの鈴木さんからも、詳しく整備前の部品の状態の説明や取り替え品の特性の説明、

そして変えた事によるメリットなどを説明頂き、違いの実感の背景も納得しました。

 

日常は別の車に乗り、週末のドライブを楽しむ車として中古車を購入して大切に乗っていますが、(新車時の状態は正直分かりませんが、)

きっとこのクラスの車の新車時の状態ってこんな感じなんだろうな・・って勝手に想像しながら変化を楽しみました。

 

決してハードな運転をするわけではありませんが、日常使いだからこそブレーキの感触って大事なんだなって再認識しました。

ありがとうございました。

引き続きよろしくお願いいたします。

 

いつもいつも誠にありがとうございます。

やはりブレーキキャリパーOHは歴然と良さ違いが分かりますよね!

綺麗に清掃をし且つ交換するパーツは、ただ単にキャリパー内のゴムなんですが

実に体感出来るんですよね~(たかがゴムされどゴムです)

ただ最近はブレーキパッドのスライドピンやブーツなども同時交換させて頂いていますので

過去の体感度よりは現在は更に上がっています!

ハイまさに踏んで気持ちの良い事この上無しとなっていますね!

何度も書いて来ましたが車が前に進む事も気持ち良いですが、思った様に車を止められるのも

最高に楽しくなりますね~

今回もお喜び頂けて最高に嬉しいです。

どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/02/12 18:45:06コメント(0)

車検ご入庫 大阪のお得意様

前々車 F25 X3 前車 アルピナD5 にても多くのチューニングや整備をさせて頂きましたが

今回もわざわざ大阪よりお越し頂きまして、アルピナB7の車検整備を承りました。

車歴も5年目となりますので大掛かりな内容となりました。

バッテリー交換に始まり油脂系のフル交換

Fサスペンションアーム交換&アライメント調整

クーラント交換、プラグ交換、エンジンカーボンクリーン施工

多気筒&最近のお車(非常に整備複雑です)の為、何分お時間が掛かってしまうと思いますが

やれる事は全て全力にて頑張って参りますので

どうぞ宜しくお願い致します。

今回もお声掛け頂き誠にありがとうございました。

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/02/08 19:07:20コメント(0)

BMW アルピナ E91 B3S 車検整備完了

本日無事車検整備が完了致しました。

そして今回はブレーキキャリパーOHをさせて頂きましたが

元々以前に当社オリジナルブレーキパッドを、ご装着頂いていましたので

まさにスーパーブレーキへと変身しました。

軽~い踏力と気持ちの良いタッチでバシッと止まります。

ブレーキが良くなるってのは、いつもながら本当に楽しく嬉しくなりますね!

 

また車検場に入る前に、いつものテスター屋さんにてブレーキ引きずりチェックをして頂きましたが

アナログ製のテスターの針がピクリとも動きませんでした。

その針の振れがブレーキの引きずりを示しまして、あまりに振れ幅が大きいと失格となります。

最近その振れ幅が非常に検査場ではシビアになっていますので重要です。

 

普段ブレーキの引きずりなど気にするものでは無いと思いますが

ブレーキの片効きにより危険を誘発しますし

いくら高性能なパッドやブレーキシステムを組んでも真価は発揮できません。

また当然燃費も悪くなりますし加速不良も起こします。

そして一番重要な環境汚染にも繋がりますので、とても大切な行いだと思っています。

何も高価なブレーキシステムなど着けづとも、このキャリパーOHと高性能パッドで

100万超えのシステムにも負けない自負がありますので

どうぞ皆様宜しくお願い致します。

お客様今回も誠にありがとうございました。

 

 

 

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2023/02/07 19:11:11コメント(0)

アクセス記事ランキング