ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

お客様の声の記事一覧

BMW アルピナ E90 D3のお客様より!フルメンテナンスのご感想!

BMW アルピナ E90 D3のお客様にさせて頂きますメニューは?

走行距離も10万キロを迎えダンパーをSACHSに交換します。

乗り心地を損なう事無く車高も落ちない様に、純正スプリングを再使用してダンパーのみの交換をさせて頂きます。

次にエンジンマウント&ミッションマウント交換、エンジンオイルをオレンジウルフ ディーゼル専用オイルに交換&オイルスラッジクリーン施工。

更にブレーキパッドは交換済みとの事で今回はブレーキキャリパーOH&ブレーキ ローター交換をさせて頂きます。

そしてステアリングの安定感が今一との事で乗らせて頂きましたが、やはりハブべリングが大分消耗してましたのでハブべリング交換&パワーフレックス ロアアームブッシュ換装にて完璧なハンドリングを取り戻します!

 

と写真を全て撮れませんでしたが約1週間掛けて、きちんとメンテナンスさせて頂きました。

その結果 本日大変嬉しいお便り頂きましたのでご紹介します。

 

お世話になりました。

車は、エンジン音が静かになり(言い過ぎですが、まるでガソリンエンジンの様です)

アイドリングストップよりエンジン始動時の振動が激減、乗り心地も改善、ハンドル操作も気にならなくなりました。

妻も大変喜んでいます。

また、ブレーキも踏んだときにスーと気持ちよく踏めます。

エンジンレスポンスが良くなり以前よりヒールアンドトーがしやすくなっています。ありがとうございました。

来年時期は未定ですが、今度はリアのブッシュ類、ハブベアリング、デフマウント、デフのオイル漏れ、ドライブシャフトのゴムの交換を考えています。

 

誠にありがとうございます。SACHSダンパーは、まさにアルピナというかアルピナ純正より格段に良いですね!

まるで車が軽くなったかのようなリズミカルな走りになりました!

ハブベアリング交換でステアリングがまさにドッシリしましたしパワーフレックス ブッシュの恩恵で切れ味鋭いハンドリングにも痺れました。

またエンジンオイル交換でただでさえ調子の良かったエンジンが更に軽やかで静かになりました。

やはりメンテナンスは重要ですね~

でも一つ言えます事は同じメンテナンスでも使う材料によって感動まで生まれてしまうって事でして、これ純正品でしたらここまで喜んで頂けなかったと痛切に思いましたし、お客様にも確実に体感して頂けたのが最大の喜びですね!

今回は誠にありがとうございました。

今後とも宜しくお願いいたします。

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/12/07 15:30:59コメント(0)

BMW E85 Z4のお客様から!ATF全量交換とマイレ コントロールアーム交換

先日ATF全量交換とコントロールアーム交換をさせて頂きました BMW E85 Z4のお客様より、お便り頂きましたのでご紹介します!

 

ガルフストリーム 様

先日は大変丁寧に対応いただきまして、誠にありがとうございました。

さっそく高速での帰宅時にすでにハンドリングがよくなっているのを実感し、最近、普通に買い物にも乗って行っ ているのですが、知らないうちに片手運転をしていることに気づき、前には考えられないほど安定した走りに なっていることに気が付きました。

またミッションもスムーズになりゴゴゴって言っていた音もなくなりスムーズな走りになりました。

お安く購入した車ではありますが、何気なく毎日自転車のように、家内と喫茶店や銀行に行っているのですが、い かにメンテナンスが大切かを思い知らされた毎日です。

今後も、BMWのことを(すべての車種)こよなく愛し大事に乗っていきます。

また機会がありましたら宜しくお 願いします、本当にありがとうございました。

 

誠にありがとうございます。お役に立てまして本当に嬉しいです。

今後も何かございましたら、是非お声をお掛け下さいませ!

どうぞ宜しくお願い致します。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/11/07 15:47:59コメント(0)

BMW E71 X6 オレンジウルフ ECDキット&ターボチューニング Fusion レビュー

先日サスペンション開発が完成しました BMW E71のお客様にお便りを頂戴しました!

 

この度は大変お世話になりました、おかげさまで、車!凄くいい感じです。

EDCキット装着の効果は、ノーマルサスの時は、路面がうねる場面、しかもコーナリング中のうねる場面では、タイヤが路面を拾わず車が外に飛び出してしまう感の不安がありましたが、このサスペンションキットは路面を掴んでる感があり、ラインを外すこともなく安心感があります。

しかも競技車両のような嫌な突き上げはなく、凄く良いサスペンションであり、セッティングも完璧に出てます。

だから本当にブレーキの弱さが現れてしまいました。次はブレーキですね!急ぎではありませんのでパッド、ローター、ホース、オイル、オーバーホールの見積もりよろしくお願いします。

アライメント修正の効果は、高速走行で凄く実感できました、一言で言うなら「ハンドル操作が楽になった」疲労軽減です。

そして強化ブッシュとリジカラの相乗効果でしょうね、ハンドル操作した分だけ、瞬時に車がカッチと向きを変えてくれます、交換と装着して正解でした。

ターボチューニング Fusion

ゼロスタートだけはBMW i3 に慣れてしまったせいです!2トン級の車と比べちゃいけないと思いつつも負けてます。

コレばかりはしょうがない !でも巡航からのアクセルを踏み込んだ分だけの綺麗な加速は、社長の言うようにNAフィーリングですね。

とても上品な加速で気持ち良く綺麗に伸びていきますね、運転していて楽しいです、30M3を思い出しました。

 

誠にありがとうございます。本当に長いお時間お借りしてしまい申し訳ありませんでした。

ただたっぷりと時間を掛けてサスペンションセッティング致しましたので、その完成形は、もうまさにSUVでは無く真の高級スポーツカーへと変身しましたね!

私も運転させて頂いて、こんなにも街乗りではマッタリとした乗り心地で高級感に溢れているのに、いざ速度を上げていつものコースを走りますと、もう完璧に車の重さを感じず丸でデモカー320dと同じ感覚で走れてしまいますので嬉しくて楽しくて仕方ありませんでした。

次回はブレーキですね!オレンジウルフ ブレーキパッドご装着頂ければ、その巨漢もまさに自在に扱って頂けると思いますのでどうぞご期待下さいね!

今回は誠にありがとうございました。

 

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/09/08 17:02:54コメント(0)

BMW F30 320d ATF全量交換のご感想頂きました。

本日 BMW F30 320dのお客様が、ATF全量交換に来て下さいましたが、早速嬉しいお便りを送って下さいましたのでご紹介致します。

 

本日はATF全量交換ならびに

アライメント調整をしていただきましてありがとうございました。

お店では勉強になるお話、デモカー同乗走行等、楽しませていただきました。

先程無事に帰宅致しました。スムースなシフトアップは勿論のこと、シフトダウン時の挙動と言いますか、非常にマイルドに感じられ、帰宅前に走り慣れた練習コース(適度な山坂道)に入り、いつもとの違いを確認致しました。

アライメントについては素人なので詳しいことはよくわかりませんがバイパスではステアリングホイールの中立がどしっと安定し気持ち腕が楽になったようです。

これまでそれほど気にしていませんでしたが微妙に力が入っていたのでしょうか。

また明日から普段使いに戻りますが新たな発見をじっくり楽しみたいと思います。

今後ともよろしくお願い申し上げます。整備士様によろしくお伝えください。ありがとうございました。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/08/21 15:46:23コメント(0)

BMW E90 325 GG調律 エンジンECUチューニング レビュー頂きました。

長野県より5時間掛けて BMW E90 325のお客様がエンジンコンピューターチューニング GG調律に来てくださいました。

まずは最初にコンピューターにエラーが無いかテスター診断から始めます。

何も異常は見つかりませんでしたのでスタートしました。

そして数時間後、無事にチューニングデータをインストールさせて頂きまして施工完了しました。

それから3日経ちました本日嬉しいお便りをお客様に頂きましたのでご紹介します!

 

やっぱりECU調律して良かったです。フル加速時の吹け上がりが最高ですね〜!

20㎞走行後くらいから違いが分かるくらい低速から中速までの吹け上がりに違いを感じ登り坂では、そんなにアクセルを踏まなくてもグイグイ登って行くのにはECU調律の凄さを感じました。

でも次の日の朝 買い物に行く途中、前日ほど加速しないのでどうしたのかなと考えたら前日はアイドリング時の回転数が800回転だったのに朝は700回転だったし、自宅まで270kmしかないことに気づき碓氷峠を攻めてきました。

途中コンビニに寄り再スタートするとまた違いが!いきなり一気に吹け上がり最高〜って感じです‼︎

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/08/07 18:18:57コメント(0)

アクセス記事ランキング