ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

お客様の声の記事一覧

咲いてる!

2019年03月27日

カテゴリー

会社の近くの川沿いの桜!今日咲いてました!

先日テレビで見たんですが、何故桜は川沿いに多く植えられているのか?

その訳は、江戸時代 川沿いに沢山の桜が咲けば大勢の花見客が集まる、宴会が行われる。

すると自然に土が踏み固められ堤防が頑丈になり水害、洪水を防ぐ目的だったそうです。

いや~凄い知恵ですね~昔の人は何も無いゆえ知恵を絞るまさにここが一番重要ですね!

これ全てに当てはまりますね!

 

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/03/27 13:56:50コメント(0)

BMW F87 M2のお客様から!オレンジウルフDCTF交換&鬼アライメント&ストラットタワーバー

ガルフストリーム様

横浜のF87M2 OOです。

先日は、遅くまで作業して頂き有難うございました。

作業後の変化に大変好感触を得ましたのでお礼と感想をメールさせていただきます。

<DCTフルード交換>

渋滞での発進、車庫入れの後退時など微低速での繋がりに若干の振動と反応の鈍さがありましたが(DCTの弱いところでもあるが)、日常の使用においては特に違和感もなくそれほど問題ではないと思っており、それよりもスラッジ、鉄粉の方が気になっていました。

交換後は、アクセルの微小な動きにしっかりと反応するようになり、やはり毎日乗っていると体が慣れてしまって思っていた以上に反応の鈍さがあったようです。

また、気になっていた鉄粉の量も、交換後のフルードを見た時その量にびっくりし、交換して大正解でした。

 

<アライメント調整>

ECDキット取り付け後、約7,000㎞走行したこと、その間にパンクのため四輪タイヤ交換を行ったこと、などでアライメント調整を依頼しましたが、思っていたより数値のズレが少なく、左右同一値に揃える鬼アライメントの凄さを再認識しました。(他店では調整前の数値で問題なしとなるのでは?)

 

<ストラットタワーバー取り付け>

今回の作業で一番驚いたのがストラットタワーバーの取り付けによる車両の動きの変化です。

これまでの車両でもストラットタワーバーを取り付けていましたのでどんな物かは承知しており、今回はビジュアル的だけでも良いか位に考えていました。

しかし取り付け後の路面のうねりに対する車両の挙動変化にビックリしました。

街中のスピードでも十分体感できますが、車の動きが増幅される高速になると更に体感度が増しました。

ECDキットに交換後は、ステアリングを握るという感覚ではなくステアリングに手を添えるという感覚で運転できますが、ストラットタワーバー取り付け後はステアリングに指を添えていれば良いという位に路面のうねりに対して車両が安定し直進性が高まりました。

回頭性の良さを犠牲にすることなく走りの質が一段上がりました。

ECDキット、鬼アライメントとの組み合わせ結果もあるかもしれませんが、大満足です。

長文になってしまい失礼いたしました。

 

いや~嬉しいですね~オレンジウルフ ECDキットでお知り合いになれ、またまた遠路はるばるメンテナンスにまで来て頂けまして本当に嬉しい限りです。

お住まいのお近くにも当然多くの車屋さんがあるはずですが、あえて時間と手間を掛け当社浜松まで来て下さるなんて、まさに光栄です!

そしてこんなに素敵なメールまで頂戴しまして感激しております。

どうぞ今後共宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/03/26 13:55:11コメント(0)

BMW E92 320 上質な乗り味実現 パワーフレックスブッシュのご感想頂きました

先週はお世話になりました。OOです。

こうやってメールするのは初めてですがパワーフレックスの件書きます。

わかったような事書くのおこがましいですが、15万キロ突破記念ということで、ECDキット装着時に、スタビブッシュは純正の接着式からパワーフレックスに交換しフロントのツッパリ感が”ほぼ”なくなってました。

その他ブッシュも、純正ながら定期的に交換してましたので、特段ヘタリを感じる事もなく、毎日気持ちよく乗っていました。

が、もっと良くなるかな?と、いつものように急に思い立ち、パワーフレックスに換えて頂いたのですが、帰りの浜松インターのランプ、奥できつくなり少しアンダーを 感じていたのが、切り足してもすっとインに入るようになってました。

本線に入り巡航、橋の継ぎ目や補修の段差、ツッパリを感じずスムーズにダンパーが動いている感じです。

ものすごく楽に走れます。東名てこんなに舗装良かったか?と思ったほどです。

強めの減速、今まではゴムブッシュが撓んでいたんだなという事が解りました。

結論としては、車格が上がった感じ、ECDを付けた時に知ったフラット感が、さらに良くなった感じで、更に気持ちよく走れるようになりました。

ここからは今までのお礼なのですが、記憶が定かではないですが、2015年8万キロ位から、御社にお世話になっているのですが、15万キロを超えても、本当に気持ちよく走れています。

まだまだ乗る気まんまんですので、今後もよろしくお願いします。以上、宜しくお願いします。

 

いや~最高に嬉しいお便り誠にありがとうございます。

PCのお客様履歴を確認しましたら最初のお付き合いは平成27年1月でした。

走行距離75000km時に、GG調律 ECUチューニングをして頂きましたね!

そこから丸4年のお付き合いをして頂いてますが、こんなに評価して下さるなんて、まさに涙チョチョ切れになってしまいます。

それも毎回神奈川県よりお越し頂いてる訳なんで、どんだけ感謝の言葉を連ねても足りませんね!

今後も良いコンディションで乗って頂ますよう頑張ってお手伝いさせて頂きますのでどうぞ宜しくお願い致します。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/03/17 17:58:41コメント(0)

BMW E87 130のお客様から!

2019年03月14日

カテゴリー

先日の社長のブログを拝見しまして、ふと御礼を申し上げたくメール致しました。

先日うちの130iが11年目の車検を取りました。

10年で10台も車を乗り換えてた自分が、まさか1台を11年も乗るとは…。

新車で買ってすぐに130iがつまらなくなりガリバーに向かいましたが、

もしかしたらLSDが付けばマシになるかもとガルフさんに飛び込んだのが転機でした。

程なく脚もお願いし、ほぼ今の形に今に至ってます。

そしていまだに飽きる事なく、乗るたびに楽しい。

これって社長とオレンジウルフ製品に出会えたおかげだと今更ながら気がつきました。(デフはオリジナルカーボンじゃないですが…スミマセン)

こんなに楽しい車にして頂き改めて御礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。

また機会がありましたらお邪魔致します。

 

いや~最高に嬉しいですね~

先日このブログにて当社で BMW アルピナD4 を買って頂いた方が、前車BMW E92 335 に10年も乗れたのは、オレンジウルフの脚のお陰です!

と言って下さったんです!

その内容で書いたのを、読んで頂いてのこのお便り!

最近はお仕事の関係で遠方に行かれたゆえ数年もお会いしてませんが、ちゃんとこちらの事を気にして頂いてるなんて本当に有り難いですね~

是非また機会がありましたら、お会いしてお話したいです!

宜しくお願い致します。

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/03/14 16:06:51コメント(0)

BMW E70 X5 のお客様から!オレンジウルフ ディーゼル専用 エンジンオイルのご感想

ガルフストリーム様

先日はありがとうございました。

エンジンオイルだけでこんなにも車の状態が変わるものなのかと驚きでした。

今まで気になっていたディーゼル車特有のガラガラ音が明らかに静かになってガソリン車ではないかというくらいになりました。

走りの方も今まで乗っていた車とは思えないほどで社長さんやエンジニアの方も丁寧なわかりやすい説明を含め、それに伴った施工をしていただて、 車の状態があからさまによくなったのを実感しました。

最高です。

もっと車のことをいろいろ追求していきたい気持ちになりました。

これからもメンテナンスの相談にのっていただきたいです。

ありがとうございました。

 

誠にありがとうございます。 

いや冗談抜きにもうエンジン音はガソリンですね~

空ぶかしした時の音もガソリンでした! 

ここまで変わるなんて私自身も驚きました。

今後もお手伝い出来ます様、頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/03/12 14:30:57コメント(0)

アクセス記事ランキング