ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

BMW アルピナ F25 XD3 リジットカラーお取り着け

タイヤ交換、ATF交換等をさせて頂きました BMW アルピナ F25 XD3 のお客様ですが

本当は当社オリジナルECDサスペンションキットのご注文を頂いていたのです。

ところがアルピナ純正の電制ダンパーのキャンセルが不可能な事が分かり取り付けが不可となってしまいました。

物凄く残念に悔しがっていらっしゃいましたが、少しでも上積みを求められ

今回はリジットカラーのお取り着けを承りました。

本日夕方にお越し頂きまして金曜日までのお預かりとなりました。

今回も誠にありがとうございます。

 

 

 

6 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/05/25 19:19:55コメント(0)

またまた車検ご入庫 BMW F25 X3 20d

オレンジウルフ ECDキットのお取り着け等でお世話になっております

BMW F25 X3 20d のお客様が車検整備の為、昨日お越し下さいました。

いつもの事ですがまずは、バッテリーチェックからスタートですが

バッテリーの性能が基準値よりだいぶ下がっていましたので交換させて頂きます。

現在のお車はまさにバッテリー命でして、エンジンが掛かれば良いといった過去とは丸で違います。

数多くの電子制御を司っているバッテリーの電圧降下が進みますと色々なトラブルに見舞われます。

ですので小まめなチェックが必要なんですね!

またただ単に交換だけでは台無しになってしまいます。

車のコンピューターがバッテリー制御を行っていますので、必ず交換履歴をコンピューターに残さないといけません。

コンピューターが新品に交換された事を認識しませんと正しい充電が行われないのです。

 

また今回も同時にブレーキキャリパーOHも承りました。

なんかここのところキャリパーOHを毎日やっている様なを錯覚に陥りますね~

それだけお客様にこのメニューが浸透されて参ってという事で、とっても嬉しく感じます。

今回も誠にありがとうございます。

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/05/22 18:22:18コメント(0)

BMW F31 320d ブレーキフルメンテナンス

先月エンジンオイル交換とバッテリー交換に来て下さった

BMW F31 320d のお客様ですが、その際に当社オリジナルブレーキパッドブレーキホースをオーダーして下さいました。

そして本日1泊2日にてまたまた遠路よりお越し頂きました。

また走行距離も8万キロとなりましたので、どうせならという事でブレーキのフルメンテナンスとなりました。

ブレーキパッド&ローター、ステンレスメッシュブレーキホースへの交換と

ブレーキキャリパーOHのまさにフルメンテナンスをさせて頂きます。

以前にも書きましたが、ここまでして下されば100万円超の大型ブレーキシステムにも

決して見劣る事はありませんので、ご期待下さい!

その1番の要因は拘りに拘った自慢のブレーキパッドがあるからなんですね~

今回も誠にありがとうございます。

 

 

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/05/21 18:55:15コメント(0)

またまた車検 ご入庫 BMW F31 320d

2年前よりお付き合い頂いておりまして

タイヤ交換、バッテリー交換、エンジンオイル交換等をさせて頂きまして

昨年の1年点検には、アフターSACHSダンパーも換装させて頂きました。

そして今回は車検整備もお任せ頂く事となりまして、御入庫頂きました。

また走行距離も10万キロ近くなってらっしゃいますので車検整備と同時にブレーキキャリパーOHも承りました。

最近本当にブレーキキャリパーOHをさせて頂いていますが、今までが何だったんだろうと思えるほど

ブレーキペダルを踏むのが軽くなりますし、そのタッチの気持ちの良い事このうえ無しって感じになります。

車は気持ち良く加速するのも楽しいですが気持ち良く止まるのも実は相当に楽しいんです!

ですのでその変化を是非共ご体感頂きたいですね~

今回も誠にありがとうございます。

 

 

8 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/05/19 19:07:02コメント(0)

BMW アルピナ E91 D3 のお客様から!

 

アルピナD3 サスペンション交換とディーゼルエンジンクリーニングをお願いしました。

ディーゼル特有の燃費とエンジンの安定性は素晴らしく、これしかない営業車でお客様にも失礼なくツーリングタイプでとてもいいです。

中古で購入し営業兼自家用車と走行距離は多く158000kmと多く3倍多く乗る感じです。

足周りを元々いじっておりノーマルに戻しつつ不具合をリファインしておりました。

同じ作業がWebにあり即決し、宮崎から営業兼ねてガルフストリーム様にお願いし修理時間2日間があり

その間代車お借りして営業しその後東京の実家に帰郷するという、修理はタイムリミット付き無理を言いました。

サスペンションよくわかりませんので丸投げでお願いしました。

もちろん安定性抜群です。

誰もいじってくれなく、パーツないというアルアルな感じで悩んでいたのが解消され本当にスッキリです。

簡単な話しサスペンションは変えればいいです。

 

問題なのはディーゼルエンジンクリーニングでした

結果出来なかったのですが、ちゃんとご返金いただき申し訳なくて。

でもその作業って途中までやってるわけなんです。

仕事する方はこの時間ってコストなんです。

それさえも言わず気持ちよくお金は戻してもらって申し訳ありません。

サスペンションは元々へたりと前の片方交換しており、走行距離的に変えたかったので難しいブランドなどわかっておりませんがいいです。

わからないので丸投げでしたが親切にご対応頂き私は凄く助かりました。

 

 

誠にありがとうございます。

本当に遠路、宮崎よりお越し頂きましてビックリなのが正直な気持ちです。

それもお土産まで頂いちゃいまして至極恐縮です。

ダンパーをアフターSACHSにし、アッパーマウント、バンプラバーを交換させて頂いて

まさにお車がシャキッとしましたね!

ドイツの車は本来ボディ剛性が高いのでダンパー交換だけでも

まさに新車の様に蘇りますので、とても重要なメンテンスなんですね!

東京へ向かわれる際にお電話させて頂きましたが、とても喜んで頂いている御様子で安心致しました。

距離はかなりありますが、またお使い頂ける様な、お話もして頂きましたので

どうぞ今後共宜しくお願い致します。

 

 

8 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/05/18 19:06:21コメント(0)

アクセス記事ランキング