ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

マイレ コントロールアーム HD BMW E46&E85 86 Z4

BMW E46オーナー様に伝えたい! 

体感された方のコメントを見てください!

 

マイレー&イカ – 林@岐阜 2007/09/02(Sun) 23:45 No. 2743 [返信]

本日はありがとうございました。
高速(浜松西~多治見)と東濃のワインディングでじっくり確かめました。
納車~今日までの3週間、落ち着きのないステアリングに「E46中古購入は失敗だったか?」と悩んでいました。
ウソのように落ち着きの無さが消え去ったと共に剛性感が出ました。
走るのが楽しくてたまりません。
ヘタった状態に慣れた手にはハンドルが重くなった・・・と思う方もいるかもしれませんが、わざわざ交換される方には好印象にしかならないだろうな~と思います。
ホント、オススメです。

この状態で乗れるようになったらまた足回りで相談にいきたいと思います。
今後もよろしくお願いします。

イカがかっこよすぎて色温度が低いランプがしょぼく思えてきました・・・

Re: マイレー&イカ – ガルフ 2007/09/04(Tue) 09:57 No. 2745 [返信]

「E46中古購入は失敗だったか?」と悩んでいました。

このコメントがすごく響きました。
本当にそう思われている方がきっと全世界(ワールドカーですから)に大勢いらっしゃるんでしょうね!
わずか走行4万キロで、ステアリングに落ち着きが無いんでは???? の心境に陥ると私自身も感じます。
最初の頃は私共も信じられませんでしたから。
しかし数をこなすうちに疑心が確信に変わって行きました。解ってる人(部品メーカー)はいるもんです。
欠点を上回る利点に転化するパーツを用意してましたマイレ社です。
3連チャンでお喜びのお返事を頂けました。本当にありがとうございます。
他のE46オーナーさんにきっと響くかと思われます。
この改善策を皆様に教えてあげたい気持ちで一杯になります!

 

マイレーに参った – 松本 2007/09/02(Sun) 20:01 No. 2742 [返信]

お疲れさんです。
E46 318ツーリングの松本です。
先日のマイレー交換有難うございました。
早速、浜松~東京間で試しました。轍でハンドルを取られなくなり、真っ直ぐ走るようになりました。結構なスピード(笑)でも安心して走れることでそんなに疲れなくなりましたね。良かったです。
今度は首都高で試します。また書き込みしますね。
しかし次は何をしようか迷いますね~。又相談します。その際は宜しくお願いします。(次は冬前ですか・・・)

Re: マイレーに参った – ガルフ 2007/09/04(Tue) 09:45 No. 2744 [返信]

松本さんいつもありがとうございます。
わざわざ転勤先の東京から、マイレコントロールアームの交換に来て下さるとのご予約で朝から気合を入れてやらせて頂きました。走行距離のわりには、結構へたってましたね!これなら絶対に、ど体感出来ると確信しておりました。帰りの東名は、最高ですよ!とお話させて頂きましたがドンピシャですね!ドンドン良くなって行く松本号。次を私共も楽しみにしております。その節は宜しくお願い致します!

 

マイレー&ザックス – 318ci柿沼 2007/09/01(Sat) 16:48 No. 2740 [返信]

今日はありがとうございました。
最近、神奈川から引っ越してきたんで静岡にいい店ないかなと思っていたところ、ガルフストリームを見つけました。
何故か「あなたもしかしてイカになりたい?」がツボにハマり(笑)行ってみようと思いました。
最初は距離もいってるので結構悩みましたが、46のデザインが気に入ってるのでまだ乗りたいと思い、思い切って マイレー&ザックス交換しましたが、正解でした。
テストコース、ありがとうございます!
帰りはすぐ高速に乗ったんですが、ビックリしました。何回も車線変更しちゃいました!ちょっと飛ばしてみて2@@まで・・安定いしてます。(パワーが無い・・・(T_T))
ブレーキを掛けた時も不安ないです。
足が生き返りました。
かなり、「車イジリ魂」に火がつきました。
次、ブレーキやりに行きますのでよろしくお願いします。

Re: マイレー&ザックス – ガルフ 2007/09/02(Sun) 11:54 No. 2741 [返信]

柿沼様 誠にありがとうございます。
一度もお会いしてませんのに当HPを見て頂いてのメールでのご注文にこちらも緊張致しました。商品には絶大の自信が有るのですが、ご感想を頂くまでは、安心出来ません。良い感じみたいですね!
高速最高でしょ!我がテストコースでも、お解かり頂けるぐらいですからハイスピードになればなるほど実感が増すかと思われます。色々な道で楽しんでください!
まさにこれがBMWのハンドリング!と実感出来ます。感動します!

イカになりたい?のコメントは私も非常に気に入ってるフレーズですのでお客様のツボに、はまるなんて最高に良い気分です。今後もオリジナルフレーズ作りに励みます。お楽しみに!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2007/09/04 16:29:17コメント(0)

BMW E36 M3 のポート見て下さい

2007年08月25日

カテゴリー

一番下に銅色した金属の筒が見えますでしょうか?

これがバルブガイドです。

この筒の中をバルブが行ったり来たりして酸素を入れたり塞いだりしてる構造です。

見て頂いた通りかなり下に埋まってますよね。          

しかし殆どの車のエンジンでは、この筒がもっと上に突き出ております。

そこでこの筒が吸入抵抗になるとエンジンチューン屋さんでは出てる部分を削ってしまったりします。

ところが最近では特にエキゾースト(排気)側の場合、高熱を持ったバルブの温度を逃がせなくなると敢えてカットしないエンジン屋さんも増えてます。

ガイドは通り道だけでは無くバルブの熱を逃がす役目もしてる訳です。

BMWのポートは全くガイドが突起してません。

これなら空気抵抗も生まれません。

効率良く酸素を吸入出来ますよね! 

そして熱対策には、きちんと長さを確保する為、下部にガイドが伸びてます。

さらにエキゾーストバルブ内にはガスを封入してバルブその物が冷える構造をもっています。

至れり尽くせりですごいでしょ!

エンジン屋さんがやればチューニング! 

メーカーがやれば純正です。

でもこれってまさにチューニングですよね!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2007/08/25 15:25:02コメント(0)

ヘッドガスケット一式 BMW E36 M3

ヘッドを降ろして整備する際、ガスケット、Oリング、パッキン等を再使用せずに新品に交換致します。

BMW E36 M3 は6気筒24バルブですので、こんなにたくさんの部品点数になります。

これらのガスケット類が新品になるだけでも何か嬉しくないですか? 

私は嬉しいんです。

中央部の黒い物体(赤い線の入った物)が一番重要なヘッドガスケットです。

これを新品にして尚且つ新品のヘッドボルトにて規定トルクで均等に締め込みますとエンジンにとって最重要な圧縮が均等に復活しこれだけでもパワーが戻ります。

まさにブイーンと良き走りが戻ります。

この話は経験した方でしたら本当にご理解頂けるはずです。

その他オイルステムシール(バルブの通り道)インジェクターOリング、インテーク&エキゾーストマニホールドガスケット、カムカバーパッキン、サーモスタットOリング、バノスOリング、プラグホールパッキンと見た目は小さく華奢なガスケット達が実は重要な役割を持っています。

たかがゴムされどゴムなんです。 

正しい家族計画にもゴムですね!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2007/08/23 15:39:10コメント(0)

MY BMW E36 M3のバルブをばらして ビックリ!

走行距離14万kmのMY BMW M3ですが、只今ヘッドオーバーホール中です。

ヘッドを降ろし、バルブをはずしてみて ビックリしました。
写真はインテークバルブです。左側が私の物で、右側は走行10万kmの、VWコラードの物です。拡大してみて頂ければ、一目瞭然ですよね!左の物は単にはずしただけです。まさに磨き終えた物の様に見えますでしょ!しかし全く磨いておりません。はずしただけで光輝いております。右の物は、決して特別な物では有りません。幾台かのエンジンをばらして参りましたが、みんなこんな感じでカーボンがてんこ盛りなのが、普通なんです。

それでは、何でこんな差がついてしまうのでしょうか?

走り?手入れ?使い方?いや違うと思います。きっと添加剤のお陰だと思います。ワコーズの燃料添加剤のお陰だと私は思います。私の車も10万キロで購入してますから、きっとカーボンが、べったりと付いていたはずです。

確かにサーキットで全開走行してますから、それもプラス材料にはなっているはずですが、ここまではならないでしょう!

薄く赤みがかった色が付着しており、ワコーズの説明写真の色とクリソツです。

きっと添加剤が、洗い流してくれたんだと思います。ワコーズ恐るべし!一本たった1600円ですから皆様も年に2回ガソリンに入れてみてください!きっと何かの変化が表れるはずです!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2007/08/20 16:11:17コメント(0)

織田信長とエンツォ・フェラーリ

2007年08月18日

カテゴリー

休みの間、色々な本を流し読みしてましたら、ふと目に止まった事が有りました。

織田信長が本能寺に倒れた時が49歳 

エンツォが自分のレースの為の会社スクーデリア.フェラーリを立ち上げたのが49歳

似通った性格を合わせ持つ両者の人生ですが終焉を迎えた者とスタートを切った者。

共に独自の世界を持ち野望に燃えた二人の人生の同時期の違いに何故か複雑な心境を覚えました。

天下統一は明智光秀の謀反が無ければ実現したのだろうか?

男の子供心としてもう少し結末を長く見てみたい!

読書にはまればはまるほど、もしもといった想像が湧き上がる!

人生50年と歌い舞った信長がエンツォと同じ90歳まで生きたら? 

ドラマの様に心が躍る!

かたや49歳からフェラーリが創業していたとは知りませんでした。

車の内容ばかりに目がいって創始者のストーリーにはあまり目が行ってませんでした。

驚きました。

元々アルファロメオのレーサー上がりは知ってましたが年齢まで知りませんでした。

詳しい内容は今後の課題として見習う事しきりです。

同じ年に近ずく私と2者の人生に何かを感じずにはいられません。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2007/08/18 15:49:33コメント(0)

アクセス記事ランキング