ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

スーパースプリントマフラー&オレンジWOLF 1wayバルブ そしてオイル交換!BMW E46 330

先日スプリントマフラーと1wayバルブを同時に装着頂いた,お客様から嬉しいお便りを頂きましたのでご紹介致します。

 

ガルフ様

名古屋のO井です。
先日はどうもありがとうございました。

「今回は、マフラー交換、オレンジwolf 1wayバルブ装着、エンジンオイルとやってもらいました。電話でも話しましたが、とにかく「トルクアップ」です。

高回転も良くなるとの話でしたが、街乗りではそんなに回すわけにはいかないのでトルクの向上が一番体感できました。

あまりアクセルを開けなくてもスピードが乗っていくので、燃費も良くなるはずです。

マフラーは予定外の作業だったのですが、社長みずから身体を張って(!)作業してもらってありがとうございました。

自宅付近は住宅街なので、音を心配していましたが、全く問題なし。それくらいジェントルです。

でも、やる気を出せばちゃんと反応してくれますね。満足しています。

最後に、

アイデアマンで情熱のある社長と明るくて腕のいいメカニック。いいコンビですね。

僕は、子供のころ50円玉を握りしめて近所の駄菓子屋に行くのが楽しみでした。

ワクワクしながら「今日は何にしようかな?」って。ガルフに行くときの気持ちはそれと一緒です。

いつも、ワクワクに応えてくれてありがとうございます。また、よろしくお願いします。

 

嬉しいと言いますか気恥ずかしいと言いますか、ちょっと背中がモゾモゾしますが、とにもかくにも喜んで頂けて本当に良かったです。

文中に体を張って!の部分がありますが本当に危なかったんです。

マフラーを落としそうになって体をひねって何とか落下を防げたのですが思いっきり腰をひねり足が滑りそうになり最後は足を伸ばしてテール部分を守ろうとした時、お客さんが手で支えてくれました。

何でこんな事になったかと言いますとテール&センターマフラーのコンビでしたので結構重量が有り、尚且つ専務の腰が今軟弱になってますので、バランスを崩してしまったのです。

いや~危なかったしよくもまあ!腰がもちましたよ!ラジオ体操やってなかったら即入院でしたね!

実は3月に腰を痛めてしまい本当に焦りました!でも製品が無事で良かったです。

また駄菓子屋の気分ってのが尚更嬉しいですね~そこの部分が一番嬉しいです。

でも50円握りしめてはずるい!僕達の時は10円でしたから!もしかしてO井さん!お坊っちゃまでしたか!?

私は二間しか無い本当の庶民でしたから20円までしか貰えなかったな~!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2011/06/07 18:39:36コメント(0)

オレンジウルフ 1wayバルブ レビュー頂きました!

ガマンできずに、夜帰ってから装着しました。

ブリーザーパイプの下側は、脱着・・かなり苦労しました。

外してから気づいたんですが・・ ちょうどパイプをカットする位置に”ここを切れ”と言わんばかりに 線が入っていました。

で、装着の結果・・キックダウンが不要になりました(笑)

今まで、加速時にキックダウンスイッチを使うことがありましたが、 装着後は、使わなくてもストレスはありません。

もっとも、ワンウェイバルブ付けてキックダウンさせると危険ですが(;^_^A

今まで言ってみたかった・・”危なくて踏めないクルマ”になりました。

まだ市街地しか走っていませんが、高速走ってみたいですね。

 

いや~嬉しいです。

感激です! 

こんなに喜んで頂けて最高の気持ちになりますね!

今後も頑張って参りますのでどうか宜しくお願い致します。

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2011/06/04 19:09:30コメント(0)

リジカラの良さが、やっと解りました。

2011年05月26日

カテゴリー

多くの方に取り付けさせて頂いています、リジカラですが、お客様の反響も上々で、安心しているのですが、当の自分はと言いますと、会社の近辺をグルグルと回る程度ですので、その真価を見いだせていませんでした。

 

ですから前後の製品が揃った今!デモカーE46 M3に装着をしてみました!その変化は?

 

正直言いまして、乗り心地の点では、あまりそのメリットを体感するのは難しく、首を傾けてしまいましたが、ステアリングの変化には、正直ニヤリとしてしまいました。

 

ステアリングのドッシリ感に欠ける(逆にシャープな良い面もあるんですが)E46モデルですが、リジカラ着けてかなり シッカリ感が出まして、高速のステアリングの安定感も凄く良い感じになりました。

 

そして今回、何を一番言いたいかと申しますと、タイヤを前後265に履き替えた今も、そのドッシリ感が変わらないって事なんです。

 

元々フロントには、235タイヤを履いていたのですが、イベント用に265にしても、その変化を感じないって事に驚かされ やっぱこれ効いてるな~って実感出来ているんです。

 

フロントに265を履いてお客様に乗って頂いた時、わだちにハンドル取られて怖~い!これじゃあ試乗する気も失せますね!って言われて返す言葉も無かったんですが、今では普通に乗れちゃいますから、当分このままの状態にしておこうと思ってます!

 

さあこれでやっと本来のお勧めの仕方が分かりましたので、リジカラで安定感を増す!こんな感じで今後皆様にご紹介して参りたいと思います。

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2011/05/26 18:21:51コメント(0)

BMW E86 Z4M オレンジウルフ カーボンLSD

さて昨日の仕事のメインはBMW E86 Z4M の方にカーボンLSDを着けさせて頂きました。

装着前しっかりと乗らせて頂きましたが、普段のカーボン LSDに慣れているせいか?

コーナーで頭がうまく入ってくれないんです。

サスペンションもノーマルですしE46 M3デモカーも最初ノーマルの時は、こうだったっけ?

と考えながらもパワーが有る分ちょっと神経を使うな~と感じながら乗ってました。

そして装着後!

いや~運転が楽になりました。

同じノーマルの足が着いてるとは思えないほど曲がる!曲がる!

大袈裟に言えばハンドル切らなくても良い感じです。

ステアリングもビシッと安定し真っ直ぐも、ド安定となりました。

やっぱこうでなくちゃあいけませんね~

物凄い安定感と張り付くコーナーリングに、これこそBMW!FR!って改めて感動してしまいました。

この素晴らしい快適&安全な効きの良いLSDを純正扱いにしてもらったら本当に世界中のファンが喜ぶと思います。

ATSさんチャレンジして下さいよ!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2011/04/21 18:12:34コメント(0)

オレンジウルフ カーボンLSD Q&A

今日は初めましてATSカーボンLSDに興味があります、

当方BMWですが現在ALPINAのサスペンションを組んでいますが、若干高速域でスタビリティー不足です。

柔らかすぎるのか高速コーナー時に内輪が浮くのかASC+Tのコーションがチカチカ点滅します。

サーキットを走行することは今の所ないのですが欲しいのは高速コーナーでのスタビリティーなのです。

ただ現在のサスキットも組んでからまだ数千キロしか走っておらず、ここでまた別のサスキットを組むのはちょっと勿体ないし...

そこで、柔らかめの足にもしっかりとしたスタビリティーと考えていたところLSDが良いのではないかと思いました。

そこで御社のATSカーボンLSDですが私のニーズだとストリートタイプで十分でしょうか?ただ、大は小を兼ねるでオレンジウルフを奢った方がよいでしょうか?

 

お世話になります。

大は小を兼ねると言いますより一番効きの良いものであっても音や振動が全く出ず快適に使えてしまう事がカーボンの最大のメリットでありますので、まずはオレンジウルフをお勧めしています。

もちろんタイプストリートでも着いていない事を考えれば格段にその差は体感出来ます。

ただ欲も出てくると思います。

耐久性も高く(カーボンが減りません)オーバーホールの必要もまずありませんので、その点もご購入の要因になっていると思います。

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2011/04/19 18:25:10コメント(0)

アクセス記事ランキング