ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

BMW E85 Z4 ブレーキキャリパー OH

スタビライザーお取り付けの為、名古屋よりお越し頂きましたが、ステアリングのフラツキも気にされてるとの事で同乗走行させて頂きました.

そしていつもいつも不思議なんですが今までどの車屋に出しても試乗などありえませんでした。

とおっしゃる方が大勢いらっしゃるのがとっても不思議な事なんですが!?

しかしどうもそれより、ブレーキの引きずりが気になってしまい、お客様にお伝えしたのですが、確かに音はしてたけど、こんなものかと思ってました。

のお返事だったものですから自分としては、まずはここからやらせて頂きたいです!

とご提案しましたら心良くご賛同下さり、只今ブレーキキャリパーをバラシテおります。

またステアリングもやはり遊びが大きく、ステアリングの落ち着きがありませんでしたのでブレーキ終了後は、マイレコントロールアームへと変更させて頂く事としました。

大事な部分がやはり最優先ですからね!

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2012/07/06 14:50:50コメント(0)

BMW E46 M3 車検&メンテナンス!

以前ロッカーアームの破損から、エンジンヘッドOHをして下さったきのぴ~さんのお車ですが、今回は車検と一緒にメンテナンスもさせて頂きました。

走行距離も9万キロとなり、ステアリングのフラツキも目立つ様になりましたのでコントロールアームを純正品にて交換させて頂き(Mには強化アームが存在しません)パワステオイルも交換致しました。

その結果、本当に適度な重さと、安定感を取り戻し安心してステアリングを握れる様になりました。

また床からの振動及び、ブレーキジャダも酷くなっていましたので、ハブベアリングを交換致しました。

結果タイヤノイズも静かになり、振動など皆無となりフルブレーキングでも確実に止まれる様になりました。

そして一番驚いたのが、エンジンオイル&ミッションオイル!です!デモカーにも当然入っている,オイルなどですが、デモカーの場合ただでさえ良いオイルを木下プロの感覚で、微妙に内容変更されていきますので、

私どもでは、う~んと唸ってしまうほど普通に感じてしまい体も慣らされ、いつのまにやら感覚が当たり前になってしまうのですが、

この方のお車では、使用前と使用後をハッキリと確認させて頂きましたのでその差が歴然と分かりました。

まずはエンジンオイル!いや~このオイルこんなに滑らかだったんですね~以前入っていたものも、相当良い物でしたが、またまた違います。

そして6気筒を本当にバランス良く回してくれるその回転感には感動すら覚えてしまいました。

そしてミッションオイル!SMGが嘘の様にシュパシュパ瞬時に変速します。

まるで運転がうまい人の様に今まではモッサリしていたのが、まるでカーボンクラッチが入っているかの様に、軽快にシフトUP&DOWNします!

冗談で木下プロに、これじゃあカーボンクラッチいらなくなっちゃいますね~とお電話してみましたが、あはははは~と笑っていました。

そしてそのぐらいじゃないと、ユーザーさんは喜んでくれませんので、その点は多いに重要視しましたよ~と笑ってお話してくれました。

でも冗談ですからね!もちろんカーボンクラッチに、このオイルで決まりですよ!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2012/06/29 18:21:15コメント(0)

通販でお買い求め頂いた BMW E92 320 お客様から!オレンジウルフ 1wayバルブ レビュー

通販にて、オレンジウルフ 1wayバルブをご購入頂きまして、その取り付け後の御感想を頂戴しましたのでご紹介致します。

この度は誠にありがとうございました。

 

ガルフストリーム 様

E92 320に取付完了しました。

簡単に取付できると思っていましたが、取付角度とホースの長さ決定に時間を費やしてしまいました。

効果の方は抜群で驚いています。

特に減速して停止しないで再加速のようなシチュエーションでは車体が前に出て行く感覚が力強くなったのが良くわかります。

またMTなので発進時のアクセルワークが楽になったように感じます。

燃費も良くなっていそうですが特に測定はしていませんのでわかりません。

特に320のようなパワーがないエンジンでは効果が体感しやすいのかとも思いましたがどうなのでしょうか?

とても面白いパーツだとおもいました。

もう少しリーズナブルだと更にgoodです。

また面白いパーツが発売されるのをHPを見ながら楽しみに待っていますのでよろしくお願いします。

機会を見てお店にも遊びに行きたいと思っています。

いつになるかなぁ~(笑)

それでは。また。

-本当は車高調が一番気になっている猪Oより-

 

嬉しいお便り本当にありがとうございました。

1Wayバルブですが、排気量を選びません!

どんなお車でも必ずその真価を発揮してくれますので、そこが一番のお勧めポイントです。

昨日もE90の方にお取り付けさせて頂きましたが、着けてすぐの変わり様にホント驚かれていました!

今後も体感出来る面白いものを皆様にお伝え出来る様に頑張ります!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2012/04/27 18:05:42コメント(0)

BMW E82 135 GG調律 ECUチューニングのご感想!驚いたことがもう一点、一般道での燃費が約2割ほど良くなってました!

 

ガルフストリーム様

帰りの東名で法定速度内?で加速してみましたが、4速までのフル加速は特に強烈でした。

今のチョイ安タイヤでは吸収できずに、リヤタイヤがあさっての方向に行きそうになりヒヤヒヤしました。

サスキットもsachs RSー1を仕様変更にせず、吊しのままだったら危なかったです。

驚いたことがもう一点、一般道での燃費が約2割ほど良くなってました。

太かった1300回転あたりのトルクが更に太くなり、アクセル操作が不要な程です。

また一段と楽しいクルマになりました。

◯島@135

 

ありがとうございます。

380PS近いパワーとなりましたからSACHS RS-1を、オレンジウルフへと仕様変更して頂いていて本当に良かったです!

物凄いパワーですが、逆に街乗りではアクセル踏む量がとっても少なくなって、かなり乗り易く楽になりましたから、そちらもとってもメリットとなりましたね!

燃費も上がっちゃってさらに嬉しいですよね!本当にありがとうございました!

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2012/04/26 16:14:28コメント(0)

BMW E46 M3デモカーにて パワステオイルで車が変わった!

新開発のパワステオイルの件ですがデモカーBMW E46 M3 にて交換し昨日と今日色々な道で試乗したのですが、いや~もうビックリ!

完璧に車が変わってしまいした!と言いますか現代のBMWのステアリングになりました。 

乗り始めは、そんなに変わんない~と思っていたのですが走れば走るほどステアリングが重くドッシリと変化しまして、来た~!って感覚で思わずそのまま高速へ!

今まで富士SWでは良かったんですが、一般道ではもう少しステアリングのセンター付近が落ち着かないかな~!

と何度も思ったのでしたが、もう全然遊びが無くなり更ら~に高速安定性が増しました!

そして山道の下りの高速コーナーでは、いつもヒヤヒヤとする場面なのですがもう別物でした。

フロントタイヤのインフォメーションがダイレクトに手に伝ってきましてアクセル踏める踏める!

運転してる自分も相当安心感を持ってハンドル操作が出来ましたのでこりぁ良いわ!って一人叫んで参りました!

これで古いお車の方には、相当安心感をご提供出来る様になりますので今後は力を入れていきますよ~

 

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2012/04/24 19:03:19コメント(0)

アクセス記事ランキング