ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

BMW アルピナ E91 D3 車検整備させて頂きました。

アルピナオーナーさんの中で超有名なこちらのお客様のお車を車検整備させて頂きました。

車検整備に伴いディーゼル専用オイルに交換させて頂きまして同時にアライメント調整もさせて頂きましたが大変喜んでくださりブログに書いて頂きましたのでご覧ください!

そのアライメント調整ですが殆どの方がやっても体感しないんじゃないの?

と思われてましたが、やって頂いた後、乗って頂くと皆様本当に驚かれています!

アライメント調整する事で乗り心地まで良くなるんだ~と言って下さったお客様もいらっしゃったほどですから!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2015/02/08 17:39:10コメント(0)

BMW F31 320d オレンジウルフ ECDキット お取り着け

みんカラお友達のJIN@F31さん 

先日は誠にありがとうございました。

オレンジウルフ ブレーキパッド850のお取着けを先日させて頂きましたが、デモカーにも乗って頂きまして本日はオレンジウルフ ECDキットのお取り着けもさせて頂いております。

すでに他社製の車高調整キットが装着されていましたが、デモカーと比較して頂くとあまりのストロークの違いに驚かれてまして、全く同じ道を走っているのに他社の脚は全く動かず常にポンポンと収まりが悪く当然ですが乗り心地も決して良いとは言えないですね!

が双方の口から出てしまいました。

片やデモカーの脚は常に動き、段差での衝撃吸収も秀逸でして、あまりの違いにお客様も笑われていました!

そして高速&ワインディングロードも乗って頂きましたが、ただ優しいだけの腰抜けな脚では無い事もシッカリと確認して頂けましたので本日の運びとなりました!

またディーゼル専用オイルにもあまりの静かさに感動して頂き、本日追加にてご指名頂戴しました。

それでは出来上がりをお楽しみしていて下さいね!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2015/02/01 17:50:51コメント(0)

BMWの走りを変える アライメントテスターの活用について

以下木下プロのコメントです!

 

一般的にクルマに乗っていてアライメントには、あまり皆さん関心が無いですよね。

でも僕からみると新車の時からアライメントって左右狂っていることが有るんです。

フェラーリやポルシェ、M3などスポーツカーといったクルマはメーカーでしっかり
アライメントをみているのですが一般の欧州車、ましてや国産車などは左右大きく違っている事が有ります。

そこで正確な測定をして左右を合わせるだけでも、そのクルマの持つ本質、良さなどが確実に感じられます。

しかも正確なアライメント測定しているクルマは当然ですがウエットブレーキングでの制動距離も短くなりトラクション性能も向上し安全且つパフォーマンスUPにつながります。

新車から500キロ走行でサスペンションがなじんだところで、アライメントをチェックする事もお奨めです。

大抵2万キロ以上乗るとサスペンションアームのゴムブッシュが劣化、変形しアライメントは変化してきます。

タイヤの摩耗も正常なのにステアリングが取られるなど安定した走行が出来なくなってきます。

無意識の中でドライビングに力が入ってしまい、それがいつの間にか癖になってドライビングスタイルにも影響してきます。

見た目カッコイイクルマも乗っている時にストレスを感じるクルマはにはしたくないですよね!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2015/01/29 16:57:35コメント(0)

BMW E89 Z4 DCTオイル交換

BMW E89 Z4のお客様がDCTオイルの交換に来て下さいました!

走行5万キロでしたが若干オイルも漏れていましたので良いタイミングでした。

木下プロ監修のこのオイルはサーキット走行でシフトの入り難いお車も、しっかりと改善出来る高い能力と快適性を合わせ持っている素晴らしい物として完成しています。

E92 M3の方が、どんなオイルに交換しても高熱の影響でサーキットでは使い物にならないので、オレンジウルフのオイルに替えれば治りますか?

のご質問を頂きましたが機械トラブルが無く、熱の問題だけでしたら改善出来るかも?

の中交換して頂きましたが後日見事に改善されました!

と嬉しいお電話も頂けたまさに本物のオイルです!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2014/12/20 16:28:06コメント(0)

リーゼント 風呂敷 メンズビギ

2014年12月17日

カテゴリー

男子の髪型は今でもリーゼントが一番カッコイイと私は思っております。

前髪を垂らす息子に、お前もリーゼントにしろ!と言いましたら、イヤだよ!

だってリーゼント頭って剃りを入れるから自分もそうなったんでしょ!

バカヤロー俺は剃りなんて入れた事無い!「自然 剃り込みだ!」と怒鳴りました。

今もリーゼントもどきの髪をしてますが兎に角、髪に腰が無い。

量が少ないんで、だらしなく前に髪が垂れてる自分の姿を見るたびガクッとします。

永ちゃんも今はリーゼント出来ませんもんね!

中学時代の宇崎竜童のリーゼントと白ツナギは痺れました。

そしてキャロルの登場!今でも私のヒーローです。イッツロックンロール!

最近スーパーやコンビニの袋をやめましょう!のテレビの報道が有ります。

私達の子供の頃の親は買い物カゴや風呂敷でした。

今思うと風呂敷って品が有りますし用途が広い。

今一度見直すべきかもしれません。

そんな風呂敷ですが我々の子供の時は無くてはならない最強のアイテムでした。

そこらじゅうに風呂敷をマントがわりに首に巻いたガキだらけでした。

自分的には、スーパーマンでは有りませんでした。パーマンです。

パーマンバッジを買って貰い得意満面、胸に張り1号だ2号だって走り回ってました。

もしかしたら黄金バットだったかもしれませんが?

私の人格形成は小学校時代のヒーローだったと思います。

マジンガーZが空を飛んだ時、泣けませんでしたか?

万能なヒーローがたくさんいた中、作家永井豪はマジンガーZを空を飛べないヒーローにしました。

その奥深いセンスには今も感服します。そして遂に飛べる日がきた物語にどれだけの感動をした事か! 

鬼才永井豪

高校時代は傷だらけの天使でした。私は、小暮治に真剣になりたかった。

かっこ良くめちゃもて、喧嘩は弱いが男義があり情けにもろい。

そんなヒーローに痺れていました。

またショーケンが、かっこいいんだ! 

まだ男の服飾があまり存在していない頃、ショーケンが着こなすメンズビギ キクチタケオ!

を始めて知り浜松に唯一存在するメンズブティクにバイトの金を握り締めて行ったものです。

しかし値札を見て腰が抜け狙うはバーゲン時期だと叫んでおりました。

良い服着て颯爽とコンクリートジャングル東京を彷徨う!

そんなキャラに憧れていました。

しかしカエルの子はカエル。あんなに嫌だった家業(鉄工場と同じ鉄に触れ、油まみれになっている自分がいます。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2014/12/17 16:32:06コメント(0)

アクセス記事ランキング