ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

BMW アルピナ B3 GT3 オレンジウルフ ECDキットのご感想!

装着後、きっちり1000kmランニングインを行いました。

いよいよ楽しみにしていた減衰調整を始めています。

①定評通り、0~40まで使えるのか・・・

正直リアルに使えます。使えますというのは乗ることはできると言う訳ではなくまさに好みの問題。

どちらも我慢して乗るというレベルではありません。

②F:0 R:40とF:40 R:0・・・

流石に違和感。しかし特性はわかりやすいです。

以上2つを試して言葉通り異常にストライクゾーンが広い脚であることを確認しました。

そこからは、いよいよ楽しい試行錯誤です。

結果、F:26/R:23を常用として、-10、-20、+12をオプションととしてメモリーセットして現在は乗っています。

試行錯誤・・・そう、車内から減衰がスイッチのみで変更できるメリットがこれほどあるとはパーキングに寄って、コンビニに停めて手を差し込んでではないですからね。

極めてスマートです。

そして感じること。まずはデモカーでも感じていたしっとり感。

バンプのいなし感やアンジュレーションの強い路面での乗り味は想定通り絶品です。

そして試乗では感じることはできなかったこと。

それは、この木下脚が独特のゾーンを持っていること。

ストライクゾーン内に40×40=1600通りの組み合わせがあるわけですから自身のスイートスポットが無い訳ありませんよね。

その自身のゾーンに入った時の脚の心地よさ。

それは低速域から高速域まで通用します。

かつての脚が80㌔以上からその良さを体感できていましたが、反面低速域の犠牲感は半端無かったのに比して、この木下脚は速度を選びません。

ロール感が、突き上げ感が正直そんなの良いんです。ドライブが気持ちよければ。

だから・・・変わったことがありまして、とにかく本当に低速でも十分気持ちが良い。

だから、速度出す必要が無いんです。

運転がしっとりとして心地よいのは、速度域によらないのだと。

運転時間で80%は専有しているであろうその低速領域の乗り心地の良さとドライバビリティーを両立させているのは凄いなぁとただただ感心しています。

運転が楽しくなるとは、こういう事かと。F系で体現してる乗り味がE系でも再現できるのか・・・安心してください。

十二分に出来ています(笑)

ありがとうございました。

 

誠にありがとうございます。

アルピナの方にも絶対ご満足頂けると自負しておりましたが、こんなにも明確にご感想を頂戴できまして最高に嬉しいですし木下プロにも報告させて頂きます。

今のECDキットは利便性ももちろんですが、その性能はもう凄い事になっていますので、もっともっと色々とお試し頂きたいです。

今後共宜しくお願いいたします。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/04/04 16:31:07コメント(0)

BMW専用 オレンジウルフ 高精度ホイールスペーサーによるサプライズ!

先日、通信販売でお買い求め頂いたお客様より突然荷物が届きました。

え~?返品?って慌てて箱を開けましたら、な何とこんな素敵な物が入ってましてビックラこきました!!

直ぐ様、お礼のお電話をしましたところ

お客様からは、今までスペーサーでは失敗ばかりでストレスを感じてまして、もしやと思いお宅へ電話したところ、うちのスペーサーならハンドルなど振れる事はありません!

と自信も持って言ってくれましたので、それを信じて購入し取り着けしましたが全く何の振れも起こらず、とっても満足しています!

とおっしゃって頂きまして、この性能なら価格もお安いと感じています!

そのお礼の意味で送らせて貰いました!とおっしゃって下さいました。

いや~驚きました!最高に嬉しいです。

有り難いお言葉で感動してしまいました。

だって通信販売にて贈り物を頂けるなんて夢にも思っていませんので!

最高のプレゼント 大事に頂きます。

誠にありがとうございました。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/04/03 16:55:14コメント(0)

BMW F30 320d オレンジウルフ ECDキットお取り着け

BMW F30 320d 平成元年生まれのお客様にオレンジWOLF ECDキットをお取り着けさせて頂いています。

昨年の車検整備からのお付き合いとなりまして、お若いですが車に対するお考えをシッカリとお持ちになっている方でして、その後も色々とさせて頂いていますが、いよいよECDキットへと運んで下さいました。

誠にありがとうございます。

毎日の様にお客様とテストコースへと同乗走行させて貰ってますが買って頂く頂かないは別として、このキットを悪く言われる方は一人もいらっしゃいません。

殆どの方が、う~んと唸ってしまいます!

特にサスペンションキットで失敗されている方では、こんなの有りえない世界と絶句されますね!

私共オレンジWOLFのコンセプトは?

BMWを更に高級車とする、しなやかで快適な乗り心地と相反する良い意味でも悪い意味でもある、BMWの乗用車感を真のスポーツカーに変身させると言った事でして、まさにその両立が出来上がっております。

ですので色々な車種へとラインナップが増えてきているのが、その証拠だと考えます。

今後も多くの方に知って頂き更なる車種への展開をして参りたいと思っています。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/04/03 16:32:20コメント(0)

BMW F11 523d ATF全量交換&オレンジウルフ 1wayバルブ

東京よりお越し頂きまして本日朝一にて、BMW F11 523dのお客様のATF全量交換をさせて頂きました。

インターネット検索をして頂き全量交換に惹かれてメールを入れて下さったそうです。

誠にありがとうございます。

以前は当社も下抜き作業(6リットル交換)しか出来ませんでしたが、画期的なマシンを知り即座に導入致しましたが、今では全量交換のお客様の方が多いほどです。

ただ全ての車種には対応出来ておりませんのでその点はお問い合わせ下さい。

ATF交換終了後、ディーゼル専用1wayバルブがとても気になってます!

との事でご説明させて頂きますと折角なんで着けて下さい!の運びとなりまして早速着けさせて頂きました。

これから高速で愛知県まで行かれるそうですので是非ともその真価をご体感頂きたいですね!

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/03/23 15:55:33コメント(0)

BMW アルピナ E92 B3 GT3 オレンジウルフ ECDキット

昨日東京よりお越し頂きましてBMW アルピナ E92 B3 GT3のお客様に、オレンジウルフ ECDキット(E90 6気筒用)のお取り着けをさせて頂きました。

以前乗られていたアルピナよりお付き合いをさせて頂いているお客様ですが、新車より4年の歳月が経ったこちらのGT3の足周りのリフレッシュを考慮され、昨年デモカーBMW F30 320dに乗りに来て下さいました。

ECDキットってどうなの?のご質問に色々とお答えし、いざいつものテストコース天竜川の堤防を走ってみましたところ、う~んと唸られまして今度は自分のGT3でもう一度走って貰えますか?

のリクエストにお応えし全く同じ道を走ってみましたが「決めた!今着いている脚のオーバーホールは止めにします!」

そして真剣に考えてみます!のお返事を頂きまして、その後何度かのご説明の末決めて頂きました。

装着後乗って頂きましたが、減衰がどこでも使えて選択肢が一杯なんで、これは楽しめますよ!

いや~色んな道で自分でセッティング出来るみたいで面白そうだな~と大はしゃぎして頂けました。

嬉しかったですね~

今まで多くのアルピナ車の方にSACHSダンパーを皮切りにオレンジウルフ製品を装着させて頂きましたが、基本アルピナな方は、アルピナ製品以外は嫌う方の方が多いのは当たり前なんです。

しかしそこを飛び越えてまで当社製品を買って頂ける事に逆に誇りを感じますし、アルピナ製品を超えなければ意味がありませんからね!

のまさに木下プロの魂の賜物なんですね!

今回も誠にありがとうございました。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2016/03/22 17:11:04コメント(0)

アクセス記事ランキング