ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

BMW E63 M6 1年点検

お得意様の地元の BMW E63 M6 のお客様が一年点検の為、入庫して下さいました。

普通の車屋でしたら、そのままリフトに上げ各部点検チェックして悪いところがあれば改善修理&交換してハイお終い。

ってとこなんですが当社は違います!

必ず試運転させて頂きます。

お客様におことわりして必ずリフトに上げる前に試運転にて各部を確認します。

そんな中、こちらのM6も乗らせて頂いたのですが、.エアコン掛かってるのにもの凄く暑い!

MAXエアコンにしても丸で送風状態で、とにかく暑い!

窓開けた方がよっぽど涼しい!

お客様は、このお車を本当にたまにしか乗られないんで気づいていらっしゃらない。

お電話して来て頂いて、まず間違いなくエアコンガス漏れしているのではないでしょうか?

とお伝えしたところ、夏には遠出したいんでガス漏れは修理したいですね!のお答えでした。

そしてお客様の見ている前で、ボッシュエアコンサービスマシンに繋ぎました。

この機械ではエアコンガスをまずは回収しクリーニングし、そして真空引きが始まります。

ここからが実は重要で真空状態を何分か保持させます。

ここで保持が出来ない場合は赤いランプが点灯しブザーが鳴ります。

そうしましたら明らかにガス漏れ状態という事になり機械はストップします。

私は間違い無くストップすると思っていましたが、な何と完成しちゃいました!

これがその結果です。

正確な充填量813gに対し回収したガスが233gでしたので、まさかの4分の1の量しか残っていなかったのです。

それでもひどいガス漏れは無かったって事になりましたので本当に驚きましたし、お客様も口アングリでした。

完成後は、そりゃあまあ冷える冷える!

これで真夏も安心ですし車にとっても優しくなりましたね!

そしてお次はこのパーツの登場です。

ハイ!フロントハブベアリングです。

お客様のお車に乗ってまず感じたのは暑いでしたが、次に感じましたのはステアリングの違和感でした。

ステアリングのセンター付近がとてもダルで、とてもMとは思えません。

切った時の反応も遅いですし、切っても曲がっていかない!

暫くしてブレーキを優しく踏むと明らかにブレーキジャダを感じる!

更に速度を上げると接地感が丸で無い!

レーンチェンジさえも思うように出来無い!

まず間違い無くこのパーツが原因でしよう!

お客様もブレーキジャダは自覚されていて、キャリパーOH、ブレーキローター交換、パッド交換したのに何でジャダるの?

と不思議だったそうです。

Mのローターには大きな穴が開いてるんで、そのせいなのかな~?

でも前はこんな.じゃ無かったんで、おかしいな~と思われていたそうです。

でも乗って貰って良かったな~自分では比較するものが無いんで、こんなものかな~としか思えませんでしたからと、おっしゃってました。

ハイまさにその通りで自分達の仕事は、車の良い状態を体に染み込ませ各車を比較する!

これしか出来ません。

木下プロの様にセッティングなんて全く不可能ですし望んでも多分無理です。

だからそこはプロにお任せし、良いものを開発して貰い更に高い次元で比較させて頂く事こそが使命だと思っています。

大切なお車を長く快適に安全に楽しく乗って頂く為の点検ですからね!

決してやっつけ仕事では良いお付き合いが出来ませんから!

そういつも肝に銘じてる次第です。

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/13 14:58:12コメント(0)

BMW F10 ATF交換

またまた遠方よりお越し頂きました BMW ATF交換。

朝6時に家を出て頂いたそうで誠に恐縮です!

時間もお金も掛かりますので絶対に良い結果を出すしかありません!

まさに毎回プレッシャーの塊です!緊張します!だって初めてお会いするんですから!

走行距離は10万キロ、中々余所さんではやって頂けないみたいでネット検索の中お越し頂けました。

当社の方法でしたら距離は一切関係有りませんので自信を持ってお奨めしましたが果たしてご感想は?

 

1速2速のもたつきが不快でしたが見事に改善されました!

行きはリッター9kmでしたが、帰りは9.8kmになりましたよ!やっぱり効果出てますね~繋がりもとてもスムーズで行った甲斐ありました!

 

と喜んで頂けましたので本当に安心しました。

かれこれ何百台とさせて頂いて参りましたが、やはりご感想を確認させて頂くまではいつも心配です。

これが実は本音です。あああああああああああああああ~良かった~

 

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/12 17:16:26コメント(0)

BMW F06 M6グランクーペ オレンジウルフ 高精度ホイールスペーサー

 地元にお住まいの BMW F06 M6 グランクーペのお客様がこの方のブログを見られてお越し下さいました。

ホイールスペーサー着けたいけど何を買って良いのか分からず色々とネット検索され、この方の記事で決断して頂いたそうです。

私も教えて頂き記事を拝見しましたが、ここまでやって下さりまさに感謝の気持ちで一杯になりました。

さて本題のお取着けですが、前後のハブ立ちは12mmでして適合サイズの選択肢は多数ありますが、フロントは抑え気味に3mm リアは攻めて12mmをご選択頂きました。

木下プロ提案のアイデアと加工精度が皆様に認めて頂けて本当に嬉しいです!

何だかまた自信が着いちゃいました!笑

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/11 15:22:21コメント(0)

BMW F22 M240 オレンジウルフ ECDキットお取り着け

既に完成してます オレンジウルフ ECDキット BMW F22 M235用をBMW F22 M240のお客様に装着させて頂きました。

最初お見えになった時は、カーボンLSD着きますか?のご用件だったのですが、今現在対応出来ておりませんとお答えしました。

するとサスペンションキットにも興味があるんです!と言って頂けましたので、デモカー同乗走行させて頂きました。

いつものテストコースを走り、色々な速度を体感して頂きました結果 即決めて頂けました!

いや~本当に嬉しかったです!今後も色々なメニューがございますので、どうぞ今後共宜しくお願いいたします。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/09 15:20:50コメント(0)

BMW F31 320d オレンジウルフ コンプリート化 進行中

東京から4度目のご来店の BMW  F31  320dのお客様ですが、一番最初はオレンジウルフ 1wayバルブ ツインキットのお取り着けで来て下さいました。

そして2度目はオレンジウルフ サスペンションキット ECDキットのお取り着けでした。

更に3度目はATF全量交換にお越し下さいました。

そしてそして今回は前回でのATF全量交換後、2万キロの走行ですのでオイルパン交換はせず、マシンによるATF全量交換をさせて頂きました。

そしてお次はオレンジウルフ Mパフォーマンスブレーキのキャリパーをガンメタ塗装してお取付けさせて頂きました。

オレンジウルフ 強化スタビライザーもお取付け

そして極め付きはオレンジウルフ カーボンLSD装着!

まさにコンプリート化ですね!良い脚が着いてお客様のボルテージもUPUPで次々と色々なパーツをご指名頂きました!

今回も誠にありがとうございました!

 

1 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/08 16:25:13コメント(0)

アクセス記事ランキング