ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

BMW E90 M3 ドレスアップ

BMW E90 M3 をオークションにてGETしご購入頂きましたが、納車前に色々とさせて頂く事となりました。

その第一弾は純正スモークテールライトセット(もちろん右側がそれです) 

ですがその金額にビックリ!

左右セットで税別47,600円!とても純正価格とは思えませんね!

これで精悍になりました!

この後も続々とさせて頂きますので順次ご紹介します!

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/25 14:56:39コメント(0)

やっと買えました BMW F22 M235

2018年04月22日

カテゴリー

今年の1月からず~っと探し続けていた BMW F22 M235!

オークションに何台か出ては来たのですが、お客様との予算が合わずいつもスルーでした。

お客様にお願いして予算を徐々に上げさせて頂きチャレンジし続けてはいましたが、いつも負けてばかりでした。

オークションは最後は一対一の戦いとなるのですが、1クリックで5千円上がっていきます。

自分が押すと権利獲得の赤いランプが点灯するのですが、すぐに相手に消されてしまいます。

また、ボタン押しっぱなしはカウントになりませんので常に指でクリックし続けなければいけません。

ですから指が震えるんです。

 

商売も26年目となり既にオークションで数百台の車を買ってきたのにも関わらず、今だに手が震えて止まりません。

何故ならお客様の顔が目の前に、ちらつくからです!

相当に楽しみにして貰ってますので、そのプレッシャーは堪りません。

新車ならともかく中古車はそれ一台しかありませんので、当たり前ですが気持ちがドンと入ります。

それで負けるとなると、それはもう落ち込みますね~何か悪いことした様な気にもなってしまいます。

しかしやっとの思いで買えました!良かった~エストリルブルーのM235 めちゃくちゃカッコイイ!

お客様にもご報告しましたが本当に喜んで頂けました!あ~良かった~

 

そして本日の駐車場の様子です。メカの義道君が面白く並び替えました。

左前が E61ツーリング その右横が E39 ツーリング、その後ろが Z4クーペ 、その右横が Z4Mクーペ。

右側最前列が アルピナB10、 その後ろに E90 M3、更に E63 M6 そしてM235。

BMWって本当に多種多様で見ていて楽しいですね~

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/22 15:53:49コメント(0)

BMW E90 ボッシュ エアコンサービス

最近暑さが急にきてますね!車の中はもうエアコン無しでは過ごせません。

そんな中、BMW E90のお客様が、ボッシュ エアコンサービスの施工の為、お越し下さいました。

お客様曰く年数も経つし6気筒エンジンなりの熱のこもりも有るんでしょうか?.

室内が凄く暑くて困ってますんで、この施工で改善しますかね~のお尋ねでした。

そこで私は自信を持って必ず改善されますんで、お試し下さいとお薦め致しました。

 

その結果が驚きなんです!

こちらのお車の正しいエアコンガス充填量は、620gです。

充填量570gに設定したのはエアコン添加剤マイクロロンの量が50gですので、それを差し引きした量が570gなんです。

ところがところが、元々入っていた回収ガス量は何と!844g!

これとんでもなく入れ過ぎです!ハイ入れ過ぎはエアコン効きません!

また最悪にはエアコン機器が壊れます!今まで入り過ぎのお車は何台か有りましたが、今回は極端でビックリしました!

お客様には、本当に良いタイミングでしたね~ これで効きも復活しますし、エアコン潰れずに済みますんで本当に良かったですね~とお伝えしました。

もうエアコン全開の季節となりましたが、ご不満な方は是非とも一度お試し頂きたいです!

エアコン正常は体にも機械にも優しいですから!

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/21 18:16:29コメント(0)

地元のBMW アルピナ E46 B3 ワンオーナー様

18年間乗られている ワンオーナーカーのアルピナ E46 B3 のお客様ですが、実はこちらは当社お得意様のお父さんのお車です。

新車からメンテナンスは、ずっと買われたところでやられていたそうですが、最近息子さんである お得意様が、アルピナに乗られたそうなんですが、駄目だこりゃあ!まともに真っ直ぐ走らない!

全ての走行に関わるパーツが、くたびれ果てていて、もうこれはアルピナでは無くなっていると感じられ、当社に足を運んで頂いたのでした。

まずはリフトアップして各部点検させて頂きましたが、確かに車検は通る状態でしたが肝心の走行に関わるパーツはもう殆ど終わっていました。

その内容をお父さんにお話しして頂いたのですが、この車は手放す気など毛頭無いし真のアルピナへと復活するなら是非元に戻して貰いたいと!お父さんはおっしゃっられたそうで、本日お車をお預かりする事と相成りました。

 

そのメンテナンス内容は?

E46の泣き所 フロントコントロールアームをマイレ強化品へと交換。

エンジンマウント ミッションマウント ユニバーサルジョイント交換。

フロントハブベアリング交換 ステアリングタイロッド交換。

前後ブレーキキャリパー オーバーホール&ブレーキホース交換。

スタビライザーリンク交換&ブッシュ交換。

ATF全量交換 ビルシュタイン カーボンクリーン施工。

SACHS ダンパーへと交換&アライメント調整。

そしてオレンジウルフ 1wayバルブ換装。

と本当に体感して頂けるメニューを全てやらせて頂く事となりました。

これだけやって頂ければもう お父さんもきっとビックリされるでしょうね~

何だこれ本当に俺の車か!車ってこんな風になるんだ~と言って頂ける事を今から想像しながら進めさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

でもいつもながら不思議なのは何でこんなにアルピナな方との,ご縁が有るのでしょうか?今もって分かりませんが、とても光栄ですし嬉しい限りです!

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/15 16:01:05コメント(0)

お客様から ATF交換&オレンジウルフ ストラットタワーバーのレビューを頂きました!

お客様からATF交換後のレビューを頂きました!

 

先日はありがとうございました。

今回シフトショックが気になって気始めて2回目のATF交換となりましたが殆ど気にならないレベルまで改善しました。

抜いたオイルとオイルパンに溜まったスラッジを見ても明らかに悪いものが循環していたんだと感じました。

タワーバーについては、首都高を毎日通勤で利用していますが、道路のつなぎ目を通過する際に発生していた揺さぶりがかなり緩和されハンドリングとタイヤの接地感がしっかりしました。 

走行距離も9万キロを超えていますが、20万キロ目指していますので今後もお世話になります。 

 

今回も誠にありがとうございました。

正直2回目のATF交換って本当に効くんですよね~皆さんそうよく言って下さいます!

普通距離が増せば機械も劣化してくるはずなんですが、更に良くなっていくのはいつもながら不思議です!

やっぱそこはオイルの出来の良さなんでしょうね~

オイルなんてどれもこれも変わらないとずっと思っていましたが、木下プロと出会ってから、そんな考えは180度変わってしまいました。

いや~オイルって本当に凄いものなんですよね~

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2018/04/14 17:07:41コメント(0)

アクセス記事ランキング