この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
マイクロロン効果?
ATF交換時オートマ マイクロロンも施工頂いた BMW E90 335 のお客様が、突然のトラブル(オートマオイルクーラー破損)で異変を感じられ車を止められたら駐車場にオイルが漏れまくり!
JAF呼んだところ、これはATF漏れですとの事でレッカー入庫されましたが相当の量が漏れていました。
お客様も何らかの後遺症を心配されていましたが、いざ修理が終わって乗ってみますとあれ?
前よりオートマが良い感じ!
当然オイルは新しくなってるのですが何の異常もありません。
これはもしかしたらマイクロロン効果?
と思いメーカーさんに電話しましたがメーカーさん曰く、そんな時の為にマイクロロンはあるんですね!との事。
エンジンオイル用もありますが、施工後オイル全て抜いても相当な距離を走れるなんて事実も一杯あるそうですので、もしかしたら今回もマイクロロン効果?かもですね!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/06/23 16:41:00コメント(0)
2回目の BMW F20 116 ATF交換
名古屋より BMW F20 116 のお客様が2回目のATF交換に来て下さいました。
最初にお見えになったのは、平成28年1月で、走行距離32000km時に交換をさせて頂きました。
お客様に前回の効果をお聞きしますと、以前乗ってた車も他でATF交換してましたが、何が良くなったか?さっぱり分かりませでしたが、ガルフでやったら走って直ぐにでもその違いが分かり、実はビックリしていたんです!
と嬉しいお返事を頂きました。だから今回も来たんですよ!とニコニコ顔でお話頂けました。
そして今回は約3年ぶり、走行距離69000kmにてATF交換させて頂きました。
お客様のご要望は、やはりオイルフィルターはシッカリと替えておきたいとの事で、オイルパンアッセンブリー交換にてオイル再交換を行わせて頂きました。
お客様に2回目は相当に効きますんで期待して下さいね!とお話しお帰りになられましたが、暫くしてお電話致しました。
2回目どうですか~?とお聞きしますと、いや~車がスルスルと進んでエコプロモードにしてるのに、丸でコンフォートで走ってるみたいですよ!
前回も良かったけど2回目は更に凄いですね~何かコンピューターでも触った様で、あまりの加速の良さに驚いてますよ!
アクセル踏まなくても進んでいくんで、これ燃費も期待できますね!と大喜びして下さいました。
私はそこでスポーツATFって呼んでもいいんじゃないですか?とお尋ねしますと、そうそうまさにそうですね!と頷いて下さいました。
今回も大成功で良かったです。何故良かったかは、まさに入れたオイルの超高性能がお客様に再度伝わったって事なんですよね!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/06/23 14:42:13コメント(0)
当社NO1 人気メニュー ATF交換について
2019年06月22日
当社 NO1 人気メニューATF交換ですが、お車の走行距離を問わずどんなお車でもやらせて頂いておりますところが1番の理由では無いかと思います。
そしてその殆どの方が別段異常を感じられているのでは無く、無交換などあるはずも無く、愛車のコンディション維持の為お越し頂いております。
ただ時に変速ショックが不快になってきたので施工をさせて頂く時もあります。
結果 殆どのケースで改善されとても喜んで頂いているのが事実なのですが、ごく稀に う~ん まだショックが完全に消えきらないといった事もあるのも確かです。
商売柄あまり早くに早くにと、お客様にお薦めするのも気が引けますので、あまり強くお薦めする事は控えておりますが、でもどうせでしたらショックが無い時点での交換が理想だとは思います。
ここでたとえばの一例ですが、現在のBMWのATFフィルターはオイルパンに内蔵されていまして、オイルパン本体を交換しない事にはフィルターの交換が不可能でしてコストもかさみます。
これはあくまでも私の理想プランではあるのですが新車から走行1万キロで1度オイルパンを交換して頂きたいです。
機械物ですから初期摩擦&摩耗は大きく結構な量のスラッジが発生しています。
そしてそこから2~3万キロ乗られましたらパーツ交換はせずにマシンのみのオイル交換をお薦めします。
そして更に2~3万キロ乗られたらパーツ交換も同時に行って頂くといった内容です。
これはマシンがあるからこそ出来る事でして是非そこを有効利用して頂きたいと思います。
車はエンジンばかりが良くても駆動が良くないと楽しくありません。
是非皆様ご参考にして頂けたらと考えます。
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/06/22 15:46:28コメント(0)
BMW F31 320d オレンジウルフカーボン LSD お取り着け
2019年06月21日
オレンジウルフECDキットご装着。
そして先日はオレンジウルフ スタビライザーキットを組んで頂いた BMW F31 320dのお客様が、カーボンLSDのお取り着けに再度来て下さいました。
いつも誠にありがとうございます。
車体よりデフ本体を降ろし、まずは分解作業となります。
この製品の画期的な事はファイナルギアまでも独自に製作しノーマルギアとの入れ替えを行います。
なぜなら現在のデフのリングギアは本体に溶接されていまして、それを強引に取り外して着けているところも存在しますが精度を重要視しリングギアとファイナルギアをセットで作り上げました。
油圧プレスを用いて、ファイナルギアを押し抜きます。
ファイナルが外れ、上部ベアリングが見えます。
下部ベアリングと共に外れた純正ファイナルギア
オレンジウルフ ファイナルギアを組み込みます。
締め付けプリロードを正確に管理します。
オレンジウルフ LSD&リングギアをセットし、ファイナルギアとの最終的なバックラッシュを確認して完成となります。
イニシャルトルク15kgですので直進安定性までもが変わるまさに驚きの製品です!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2019/06/21 17:45:47コメント(0)