ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

オレンジウルフが来た!BMW E89 Z4

まさにオレンジウルフが来ました!

ですのでオレンジウルフの垂れ幕の前で写真を撮らせて頂きました。

いや~本当にカッコイイ!

自分の車にしたい!

だってオレンジ色のBMWに憧れてますから!

との書き出しの中、今までの経緯をお話したいと思います。

 

3月4日にお客様よりこの様なメールを頂戴しました。

 

浜松市に在住する者です。

車両を探していまして、E89 Z4 後期型 20i Mスポーツを探しています。

中古車情報サイトで調べてはいますが、なかなか条件にあった車体がみつかりません。

この度Z4に乗りたくてガルフストリームさんで車両探しをしていただけたらと思います。

具体的には走行距離3万キロを目安に、車両の程度優先でボディーカラーは問いません。

近々お店の方にも伺わせていただきたいと思ってます。

よろしくお願いします。

 

とのお問い合わせを頂いたのですが、3月7日土曜日にお見え下さいました。

私からボディカラーは本当に何でも良いのですか?とお聞きしましたら

いや本当はオレンジ色が欲しいんです。のお返事が!

「お客様から実を言うとつい先日オレンジのZ4を買おうと決めて車屋さんに連絡したところタッチの差で売れてしまってたんです!」

「もっと早く決めれば良かったのですがトップのカラーが黒だったんで迷った挙句先に買われてしまいました。」との事でした。

自分もそれは勿体無い事しましたね~オレンジのZ4なんて最高ですよね!とお返事しました。

すると「ところで良いZ4が出て来ますかね~」とお尋ね頂きましたので!

それでは来週のオークションの出品車を見てみますね!とパソコンを操作したところ!

な何と一番上にオレンジのZ4が出てるじゃないですか!

すぐ様、画像を見てみますとルーフもオレンジでした。

私は大きな声で、お客様!オレンジのZ4出てますよ!ルーフもオレンジですよ!と叫んでしまうと!

ちょっと自分にも画像を見せてくれませんか?と身を乗り出されまして!

うあ~これだこれだ!もうこの車買います!と即決状態でした。

お客様!この車実に凄いですよ!

2013年式で走行距離19000km、評価点4.5のまさに上物ですよ!

それに加え内装も特注のアルカンターラシートですよ!(と言いますか、お車その物が特注品なんですね)

と我が事の様に興奮してしまいました。

 

そして買えました。(興奮しない様心掛け冷静に対応しようとしましたが無理でした)

良かった~買えて~ホッとしました~お客様のご期待を裏切る事無くて~!

 

本日お車が届き全てをチェックしましたが、もう5点満点でも良いぐらいの程度です。

ウィークポイントなど皆無で、リフトアップして下周りを確認したところオイル漏れや水漏れなど微塵もありませんでした。

と言いますか!このお車は丸で雨の日には乗って無かったんじゃないでしょうか?

と思えるほど下周りが綺麗でビックリしてしまいました。

普通7年も経っていればボルト等も錆てくるんですが全く錆などありませんでした。

きっと7年間ガレージ保管だったんじゃないでしょうか?もっとも走行距離が僅か19000kmですからきっとそうでしょう!

 

週末にはお客様に見て頂きますが相当に喜んで頂けると思います。

どうぞお楽しみにしていて下さいね!

 

9 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/13 17:55:17コメント(0)

買ったバッカリ点検 BMW F30 AH3

本日は地元にお住まいのBMW F30 AH3 のお客様が、買ったバッカリ点検にお越し下さいました。

買われたのは昨年6月だそうでして、各部点検させて頂きました。(アンダーカバーを外すのが重要でして意外と外さない処が多いんです)

また同時にエンジンオイル交換もご要望でしたので、まずは新油を初めて入れる前に必ずお勧めしている

オイルスラッジクリーン施工からスタートさせて頂きました。

また最近では念には念を入れまして、施工後に再度安いオイルでフラッシングも行っています。

折角高性能で高価なオイルを入れて頂けますので、古いオイルを完璧に抜きオイルライン各部を清掃する事はとても重要だと考えます。

そして点検の結果ですが、ウィークポイントが2~3点ありまして、全てを見て頂きご説明致しました。

お客様からは車検も近いので色々な面で検討しますとの事でした。

しかし買ったバッカリ点検が大好評で嬉しいですね~

少しでも皆様のお役に立てたらと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/12 18:02:25コメント(0)

BMW F87 130 車検整備&ブレーキキャリパーOH

こちらのBMW E87 130のお客様は平成25年12月に初めていらしてくださいました。

その一番最初のご依頼はブレーキキャリパーOHでして当時の走行距離は64000kmでした。

少し時期が早いのではないですか?とお尋ねしたところ

自分はバイクのブレーキキャリパーOHを度々やってましてその良さが十分に解っています。

ですから車も早めにやりたいんです。

しかし車には手を出す気がしませんので、お願いします。のご回答でしてお車をお預かりした次第です。

そこからはもう怒涛の様に色々とさせて頂きました。(もちろんECDキットも装着済です)

カーボンLSD、1wayバルブ、リジットカラー、タイヤ交換、ATF交換4回、ECUチューニング、Fロアアーム交換と色々なお付き合いをして頂きました。

ハイ実に今回の車検整備も3回目となります。

そして只今の走行距離は140000kmとなりました故に車検整備と同時に2回目のキャリパーOHもさせて頂きます。

キャリパー内部のOHが終了しましたらキャリパー本体もビカビカに磨いちゃいます。

平成25年当時はステンレスメッシュブレーキホースがまだ出来ていませんでしたので今回新調しちゃいます。

最近のトレンド!

ブレーキパッド固定スプリングも新品にしちゃいます。

年数が経ちますとこのスプリングは、もう錆さびですので金属疲労も考えながら新調します。

でもこのスプリングが光ってるだけで、車が新しく見えますので不思議です。

そして最新トレンドⅡです。

ブレーキのエア抜きブリーダーも新調します。

キャリパーにネジ留めされるパーツ(オレンジウルフロゴの横のパーツ)ですので何度も締めたり緩めたりしてますと

当然ですがブリーダーのネジ部が緩くなりエアーを噛む可能性がありますので年式相応に最近では新調しています。

そして最大の拘りはそのブリーダーの上にある、ゴム製のダストキャップも新調しています。

まあ普通の車屋さんでは絶対に替えるパーツではありませんが、機能と美しさを醸し出す為、最近では換えています。

実は最近この拘りがとってもうけてまして、お客様に大変喜んで頂けております。

昔は当社は走りバッカリを言ってましたが今は違います。

今の最大のテーマは上質なんです!

いつもいつもどうしたら上質さが表現出来るか?細かなところから考えています。

それがお客様にうけてるんですから、もう最大の喜びです。

E87 130のお客様!いつもいつも誠にありがとうございます。

 

6 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/11 18:10:00コメント(0)

BMW E85 Z4 マイレコントロールアーム&SACHSダンパー&換装!

 

こちらが御入庫頂いた時点の何もしていない状態のアライメントデータとなります。

そしてフロントコントロールをマイレ製にブッシュをパワーフレックス製にて組み込み交換致しました。

またダンパーをSACHSの純正形状にて交換し前後アッパーマウントも交換致しました。

その結果が以下のアライメントデータとなります。

まずは車高をご覧下さい。

アッパーマウントのへたりが解消されました故に交換前より車高が上がっています。

くたびれたアッパーマウントですと妙に車高が、だらしなく下がり精悍さを感じません。

ところがマウント交換により、お車の姿勢がシャキッとしまして、まさに若返った様に凛とした美しさが現れます。

そして次はダンパー&アッパーマウント交換後の調整前データをご覧下さい。

まだ取り換えただけで調整はしていませんが、左右数値の誤差が良い方向へ進んでいます。

ただフロントトーは大きくずれましたね!

これは多分、前オーナーさんが、へたった状態できっとアライメント調整したんでは無いかと思います。

何にもしていない状態の数値誤差が少ないのでそう考えます。

そしていざアライメント再調整を致しますと!

調整後データを見て下さい。

まずはリアのキャンバーとトーを鬼アライメントにしたところ!

何と調整出来ないフロントキャスターの誤差が0度01分の誤差までいきました。

お次にこれも調整出来ないフロントキャンバーの誤差がな何と0度02分まで縮まりました!

当たり前ですが調整可能なフロントトーもバッチリです。

では一目瞭然のデータが最後の写真です。

実に分かり易いですよね!

数字を見ただけでも美しさが感じられますよね!

まさに滅多に出ない数値となりました。

さて本題です。

アライメント機器を導入する前は只単にパーツ交換とアナログなアライメント調整をしておりましたが

機器を入れた事による元の素の状態が分かり、調整後の全てのデータがデジタルで見れるなんて何て素晴らしい事でしょう!

お客様のお車の素の状態から改善されたものがデータ化出来るのはもう過去とは次元が違いますね!

アナログアライメント調整もバカに出来るものでは有りませんでしたが、現代的なデジタルデータを入手出来る事により!

更に自分達の仕事に確信と自信が持てましたし、何よりお客様への説得力が違います。

いや~アライメント機器&アライメントリフト入れて本当に良かったです。

決してお安い物ではありませんでしたので、かなり躊躇しましたが勇気を持って導入して良かったな~!

 

 

6 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/10 19:00:05コメント(0)

BMW F20 M135 のお客様より車検整備の御感想を頂戴しました。

2週間にわたって車検整備と修理をさせて頂きました BMW F20 M135 のお客様よりお便り頂戴しましたので御紹介します。

 

ガルフストリーム様

 

この度は、車検のご対応ありがとうございました。

今回、車検にあわせて

①オイルスラッジクリーン

②貴社エンジンオイル

③高性能エアフィルター

④貴社クーラント液

の交換をいただき、中速域のトルクが増加したのか、低速域はもちろんの事、中速域の加速が鋭くなりました。

またすごいことに回転数も従来に比べて、10%程度低くなり、アクセルを軽くさわる程度で以前以上のレスポンスを体感する事ができ、非常満足致しました。

車がもっと走りたいと言ってるようでした(笑)。

 

更に追加で、

⑤貴社ブレーキパット交換

⑥貴社ブレーキホース交換

⑦ブレーキオーバーホール

していただき、ブレーキにあたりがついていない状況で、既に純正のブレーキパットを凌駕するブレーキング性能となりました。

これには、驚きです。

今まで、ここまでの性能を持ったブレーキパッドにあったことがありませんでした。

 

メカニックの鈴木さん

通常では、見過ごしてしまうような細かな異常も的確に見抜き、こだわりを持ち、即座に修理のご提案を頂けることに非常に感謝しております。

 

これからも、ガルフストリーム様にお世話になりますので、今後とも引き続き車のメンテナンスをよろしくお願いします。

私にいつもワクワクをくれる車の名医です。

 

以上、よろしくお願いします。

 

いや~ここまで書いて頂けましてまさに感無量です。

ATF交換からのお付き合いとなりましたが、まさか車検整備までさせて頂けるとは思ってもいませんでした。

ところが私共の都合で2週間もお預かりする事を心良くご承知頂けました上にこんな大変嬉しいお便りまで頂けるなんて至極恐縮致します。

これからも、お客様にもっともっと喜んで頂けます様、頑張って参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/10 17:00:19コメント(0)

アクセス記事ランキング