ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

BMW F10 523d 諸々メンテナンスⅡ

今回メンテナンスと同時にアライメント調整もご依頼頂きました。

走行距離も6万キロですしアライメント数値は結構ずれていました。

一番重要なリアアライメントが、ずれていますと非常に運転に神経を使い疲れます。

殆どの方がアライメント数値を合わせますと、知らず知らずにステアリング修正していたんですね!

調整後は腕が凄く楽になって疲労度が丸で違います!と言って下さいます。

ですので今回もまずは、リアをバッチリと合わせました。

そしてフロントですが、トーしか調整機構がありませんのでトーのみバッチリ合わせました。

しかし気になるのはフロントキャンバーの数値です。

左のタイヤがポジティブキャンバーになってしまっています。(内側に傾くべきタイヤが外側に向いてしまっています)

やはりここは、そろそろフロント サスペンションアームの見直しが必要ですね!

次回はダンパーとアーム交換がお勧めですね!

更にオレンジウルフ 1wayバルブも、お取り着けさせて頂きました。

ディーゼル車には特に効きますので超お勧めなパーツです!

出足加速ももちろん良くなりますが、お帰りの燃費にきっと驚かれると思います。

どうぞシッカリと燃費計チェック!宜しくお願い致します。

今回も誠にありがとうございました。

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/23 18:39:38コメント(0)

BMW F10 523d 諸々メンテナンス

昨年12月に買ったばっかり点検にお越し頂いたBMW F10 523 のお客様ですが、その際にオイル漏れが2箇所見つかりました。

まず1箇所目はオートマオイルパン後部とシーリングスリーブからのATF漏れでした。

走行距離も6万キロとなりますのでパーツ交換修理も兼ねましてATF全量交換をさせて頂く事となりまして!

本日1泊2日にて再度神奈川県よりお越し頂きました。

何度も遠路より誠にありがとうございます。

やはり6万キロ走行並みにオイルも汚れていましたし、オイルパン内部もスラッジ沢山でした。

普通の車屋さんでしたら、パーツ交換をしてオイル充填で終わるのですが!

当社の売りはここからです。

純正ATオイルクーラーホースを用いマシンと接続しオートマ内部洗浄とオイル圧送を行います。

これは全ての車種で行える分けでは有りませんので、可能なお車には是非とも、お試し頂きたいメニューであり最大の売りなんです。

そしてお次はオイルエレメントハウジング交換です。

今回がF系モデルでの初めての交換となりますが、E系モデルでは当たり前の様に大量のお車にて行わせて頂いたメニューです。

ここからオイルが漏れますと実に大量のオイルが漏れますので非常に厄介な場所なんです。

ただ単にパーツ交換で終わったのでは後々後悔する事になりますので、とにかく綺麗にオイル汚れを洗うってのが最大の仕事となります。

エンジンにオイルが飛散しまくりますと、もうどこから漏れているのか?が分からなくなってしまいますので

徹底的に清掃する事が当社の拘り(当たり前?)なんです。

7 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/22 18:17:31コメント(0)

BMW G01 X3 3Dデザインフロントスポイラーお取り着け

2020年02月21日

カテゴリー

本日は湘南ナンバーな BMW G01 X3 のお客様がエアロお取り着けの為、お越しくださいました。

実はこの3Dデザインのフロントスポイラーは昨年の11月に、ご注文頂いたのですが何と今月まで納期が掛かりました。

お客様大変お待たせして申し訳ございませんでした。

メーカーさん曰く数が全く作れないそうで、直ぐにオーダーが埋まってしまうそうです。

そして早速装着開始となりましたが、お客様も側で見られていまして!

良いね~迫力あるね~全く変わっちゃいますね~これなら大満足!

ととても喜んで頂けましたので良かったです。

また次回はルーフスポイラー頼みますね!

とも言って頂けましたのでまたまた今後のお付き合いが楽しみとなりました。

本日は誠にありがとうございました。

6 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/21 18:23:35コメント(0)

BMW アルピナ E90 D3 GG調律 エンジン ECUチューニング のご感想頂戴しました!

昨年12月に、ECUチューニング GG調律させて頂きました BMW アルピナ E90 D3 のお客様よりお便り頂戴しましたので、ご紹介します!

 

お世話になります。

約5000km弱、走行後のECUチューニングの感想を送ります。

チューニング直後、ガルフストリーム近隣の国道を2速で加速をしたときの第一声は、ウォーーーでした。(笑)

2500回転を超えると怒濤のようにトルクが発生します。

普段でも1500回転ぐらいからトルクが増しているのか坂道が楽になっています。

高速道路では6速1500回転からでも加速をしていくためシフトダウンをしなくてもすみます。

燃費は、高速道路(関東の圏央道)右車線を流れに沿って走行した場合、平均燃費が23.8km/l(以前は良くて21km/l)、走行可能距離が計1412km(同1200km)となり大幅にアップしています。(写真を添付します)

ただし、日常の使用では燃費の改善は実感しません。

 

誠にありがとうございます。

かなりの変化が出ました様で嬉しい限りです!

やはり日本の道路事情を考えますと何と言ってもトルクUPですよね!

お客様のお車はMT車ですので、更にお楽しみ頂けていると思います。

ディーゼルでターボ、まさにドンピシャなチューニングですよね!

また燃費に関しましても、ノーマルコンピューターが壊れない限りず~っと燃費が向上する分けですから直ぐに元取れちゃいますね!

本当に素晴らしいお便りを頂きまして誠にありがとうございます。

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/21 16:00:02コメント(0)

BMW E92 335 オレンジウルフ ブレーキパッド850&キャリパーOH

 

お電話にてブレーキパッドが少ないんで、オレンジウルフ製品で交換したいんですが!

のお問い合わせを頂いたんですが、まずは走行距離をお聞きしました。

すると85000kmほど乗られているそうでした。

10年前のオレンジウルフを始める前(オリジナルパーツ開発前)でしたらどんなパッドを、お求めですか?

で終わってしまうのですが、今は違います。

折角高性能で有りつつ低ダストで有り高額商品でもある当社オリジナルパッドを、お選び頂いたなら!

間違い無くその真価を知って頂きたいと思っています。

ですので今回もパッド交換だけを安易に行わず、まずはブレーキキャリパーOHからお勧めしました。

電話でお話する限り、もちろん初めての方ですし年齢もかなりお若い方と感じました。

しかしそこは真実のみを、お伝えしませんといけませんので一部始終をご説明しました。

するとよく解りました。その方向で進めて下さいと快諾して頂けました。

今はどこでも普通に低ダスト重視のパッドを着けてしまいますが、その効きには疑問が残ります。

ましてやそんなパッドにしたらOHの価値も感じられません。

ですから殆どがパッド交換のみで完結してしまいますが、当社は違います。

拘りに拘った高性能パッドを本当に良い状態にてお使い頂き、やっぱこうでなくちゃ!

の実体感をモロに感じて頂きたいんです!

OHすると凄えな~ パッドだけでこんなに変わるんだ~と感動して頂きたいのです。

良い製品があってこその拘りの整備、今ではこんな事が出来る様になりまして本当に充実してますし幸せです。

ですのでお客様にもお車を通して、お幸せになって頂きたいんです!

 

 

9 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/19 18:06:32コメント(0)

アクセス記事ランキング