ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

BMW E90 335 のお客様より超嬉しいお便り頂戴しました!

2020年03月04日

カテゴリー

 

ガルフストリーム様

 

ご無沙汰しております。

2回目のATF交換をお願いしたいです。

約3年前にATF交換をして頂き、その時の強烈な感動が忘れられません。

入庫日ですが3/19(木)のご都合は如何でしょうか?

ご回答、宜しくお願い致します。

 

いや~嬉しいですね~!

強烈な感動が忘れられません!

とまで書いて下さいました!

皆さん普通は、ATF交換で感動って、おかしいんじゃないの?と思われますよね!

エンジンオイルならまだしもATFは有り得ないと思いますよね!

でもそれがあるんです。感動が!

感動出来るATF交換を謳って参りましたが、まさにそのままの、お言葉を頂戴出来ましてまさに感無量です。

本当にありがとうございます。

それでは19日お待ちしております!宜しくお願い致します。

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/04 12:00:24コメント(0)

BMW F31 320d ATF全量交換&エンジンオイル交換

東京よりBMW F31 320d のお客様が5度目のご来店をして下さいました。

本当にいつもいつもありがとうございます。

サスペンション&LSDからのお付き合いとなりまして、その後ブレーキパッド&ホースの交換も承りました。

そして今回はエンジンオイル交換とATF全量交換をさせて頂きました。

まず上の写真のオイルはエンジンオイルです。

やっぱりディーゼル車のオイルは汚れますね~

よく皆様に何キロぐらいの交換が理想か?のご質問を多く頂きますが、車の値段を考えればオイルをけちるのは最善では無いと思います。

また圧縮の高いディーゼルはブローバイガスが吹き抜けますし、ましてやターボまで着いてますんで、更に吹き抜けます。

ですのでオイルに不純物が多く混じりオイルの性能を低下させてしまいます。

故にディーゼルターボこそは、早めの交換がお勧めなんです。

そしてお次はATF全量交換です。

走行15000kmでの交換となりましたが、オイル見て下さい!

こんなにも汚れちゃうんですよね~

ですから新車から1万キロ走行ぐらいでやっておくのは実に有りなんです。

やはり機械物は初期摩擦が一番多いですから、オイルパンの磁石にも鉄粉が多く見られました。

お高いBMWだからこそ、やはりまめなメンテンスは欠かせないと思います。

最後の仕上げはマシンによる清掃とオイルの圧送です。

オイルライン&オイルクーラーまで清掃出来るのが最大の売りなマシンです。

マシンメーカーさん曰くATを長持ちさせるにはオイルクーラーが目詰まりしない事がとても重要だそうです。

普通のオートマチェンジャーでは、こんな事絶対に出来ませんので、素晴らしいマシンなんです。

終了後乗って頂きましたが、アクセルに対する反応が良くなっちゃって!またまた運転が楽になりました!

ですので今回も帰りは東京まで下道で行きま~す!とおっしってました。

凄いですね~一体何時間掛かるんでしょうか?

今回も誠にありがとうございました。

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/03 17:59:10コメント(0)

休日ブログ 漢 西島

2020年03月02日

カテゴリー

https://www.youtube.com/watch?v=ziChbUe3SW8

2周1マークに向かって真っ直ぐ走って行く 西島選手が凄い!

こんな事滅多に出来ませんので!

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/02 14:40:46コメント(0)

BMW F20 M135 車検整備&修理

    

BMW F20 M135 のお客様の車検整備ですが同時にオイル漏れ修理もしております。

まずはエンジンオイルを抜きまして、オイルスラッジクリーン施工でオイルラインを綺麗に清掃しまして!

問題のオイルエレメントハウジングパッキンからのオイル漏れ修理作業を始めます。

一番下の写真の物体がオイルフィルターの収まるハウジングですが、この裏側のパッキンを交換していきます。

その為にはインテークマニホールドを外さないとハウジング取付けボルトが外せないところがありまして結構なばらし作業となります。

また折角ばらしましたのでその他のパッキン類も同時交換しておくのも重要ですね!

4つのブレーキキャリパーを綺麗にOHしブレーキパッド オレンジウルフ850とオレンジウルフ ステンレスメッシュホースもお取り着けさせて頂きました。

実はこの素晴らしいブレーキシステムに効かない低ダストパッドを入れてしまっていた方が何人かお見えになりましたが、本当に勿体無い事です。

折角の高精度ブレーキシステムですから、そこはやはりしっかりとした効きを持つ高性能パッドにして頂きたいと思います。

当社製品は純正を遥かに凌ぐ効きを醸し出しますし、それでいて低ダストなんです。

こんなパッド本当に他には存在しないと思います。

実際殆どの低ダストパッドは効きが相当に落ちてしまっていますので、まさに宝の持ち腐れになってしまいます。

ですので是非共お勧めなんですよね!

 

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/01 18:30:30コメント(0)

買ったばっかり点検 BMW E85 Z4

買ったばっかり点検が大好評ですね!

ハイ本日も名古屋よりBMW E85 Z4 のお客様にお越し頂きました。

買われたのは昨年6月で年式は平成16年式、現在の走行距離は44000kmというこれまた素晴らしいコンディションのお車でした。

ただお客様ご自身もステアリングの不安定感を気にされていまして同乗走行させて頂きましたが、やはりコントロールアームは駄目そうです。

また走行距離は少ないですが、ダンパーも大分ヤレヤレ感が出ています。

そして走行後はリフトアップしてコンディションチェックさせて頂きましたが、唯一オイルエレメントハウジングよりオイル漏れしていました。

この年式でネガな部分が1箇所なんて前のオーナーさんの手入れは相当に良かったんだと思います。

その点をお伝えしますと、とても喜んで頂けました。

実はこちらのお車は相当に時間を掛けて探されたそうでして、まさにこれからなんで全てリフレッシュをお願いしたいです!

のお返事を頂戴しまして全ての作業を承りました。

フロントコントロールアームをマイレに換装!そしてブッシュはパワーフレックスへ

 

車高など決して落とさずに、ダンパーのみをSACHSダンパーへ換装!

またもちろんですが、前後アッパーマウント、前後バンプラバーも交換させて頂きます!

そしてオイル漏れ修理もシッカリとやらせて頂きます。

またこちらのコーナーも隅々まで見て頂いているそうで、追加も考えます!

との嬉しいお言葉も頂戴しました。

今回普段は車通勤されていないそうで、お車をお預かりし電車にてお帰り頂きました。

今、重整備が重なっていますんで本当に助かります。車検入庫もありますし。

それでは1週間預けますね!のところをお願いですから2週間にして頂けませんか?

と懇願致しましたら、分かりました良いですよ!とおっしゃって下さいました。

初めてのお付き合いにも関わらず私共の状況をご理解頂きまして本当にありがとうございます。

丁寧に頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

                    

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/29 18:24:20コメント(0)

アクセス記事ランキング