この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
BMW DCTF交換ページを更新しました!
BMW F20 M135 4回目のアライメント調整&4回目のATF全量交換

こちらの水戸ナンバーのBMW F20 M135 のお客様は、今現在お仕事で青森県にいらっしゃるそうです。
それを私は知りませんでした。
ハイ本日何と午前0時にご自宅を出られ、午後2時にお越し下さいました。(お約束より大分お時間掛かってるな~と思ってました)
そんな事を全く知らない私は、エ~!14時間も掛けて来て下さったんですか~とまさに驚愕してしまいました。
本当に本当にお疲れ様でした。
そしていつもいつも誠にありがとうございます。
さて本日は4回目のアライメント調整からさせて頂きました。
上のデータは昨年の1月26日のものとなります。
その時の走行距離が117120kmでした。

本日アライメント調整をご用命頂きましたのはステアリングセンターが、ずれてきてるんで再調整して下さい!でした。
実に現在の走行距離は157367kmですので前回より40247kmも乗られています。
そしていざアライメント計測してみますと、まさにビックリ仰天!
まずはリアの数値を見て下さい。
キャンバー左右誤差が僅か0.01分で基準値より0.02~0.03分しかずれていません。
そしてリアトーも左右差0.01分で基準値より0.01分しかずれていませんでした。
これってとんでも無く凄い事ですよね~!
一番重要なリアアライメント数値が4万kmも乗っているのに、この誤差とは!
やっぱ鬼アライメント調整は偉大ですよね~(左右基準値ドンピシャ調整が鬼アライメント調整です)
私自身こんな数値見た事ありませんから、ホント驚きました!
そしてフロントは?
フロントで調整出来ますのはトーのみです。
その右側のトーがずれていましたね!
これがステアリングセンターのずれの要因でした。
ですのでここを再修正してあげれば、センターはバッチグーとなりますね!
しかしまあ!ビックリなんてもんじゃありませんよね!




こちらのお客様が一番最初にATF交換に来て下さったのは、平成27年7月で走行距離36000kmの時でした。
一番最初はオイルパンを交換(オイルパン内にフィルター内臓の為)させて頂き、次回76000kmの時はパーツ無交換で行いました。
更に3回目交換時は106000kmでしてオイルパン交換をしての施工となりました。
そして今回4回目もオイルパンを交換せずにマシンのみでの全量交換となりました。
いや~素晴らしいサイクルですよね~私がご提案したサイクルをきちんと実行して下さるんですから本当に嬉しいです。
マシンにより廃油を回収し新油を圧送して参ります。
廃油モニターのオイルは大分汚れていますし、クリーナーモニターで綺麗になっていくのが実に良いですね~
しかしこれだけマメにやって頂けてますんで、まさにATは絶好調ですし、これでまたまた良くなっちゃいますね!
完成後のお客様のお言葉が待ち遠しいですね!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2020/04/29 18:16:45コメント(0)
BMW E91 320 納車前メンテナンスⅡ
2020年04月28日

先日オークションで買わせて頂いた BMW E91 320 のお車のメンテナンス第2弾です。
あれホイールが変わってますね!いつの間にか19インチに変わってました!
これで随分とお車の印象が変わりました。
さて第2弾のメンテナンスはエンジンオイル漏れの修理からスタートです。
いつものお約束のオイルエレメントハウジングG/Kからの漏れを修理します。(ここは当社負担で修理致します)
と同時にオイルスラッジクリーンでエンジン内部を清掃し、オレンジウルフ エンジンオイル 0w-30 を入れさせて頂きます。




お次はATF全量交換のスタートです。 
こちらのお車ではオイルパンが金属であり再使用が出来ます。
スラッジベッタリで汚れていたオイルパンをこの様にピカピカに洗いました。

またオイルフィルターも別体で供給されますので、内部フィルターを新品に致します。

そして最後はマシンによる全量交換です。
走行距離39000kmと少ないお車でしたが ATFはそれ相応に劣化していましたので、このマシーンのクリーニングは効きますよ~!
そしてこの後はボッシュエアコンサービスへと進行致します。
程度抜群のお車が買えましたので、きっちりとメンテナンスして新車以上の輝きにしましょうね!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2020/04/28 18:49:22コメント(0)
BMW E90 320 1年点検整備


BMW E90 320 のお客様が1年点検に来て下さいました。
こちらのお車は平成30年12月からのお付き合いとなりまして!
ATF交換、ブレーキパッド交換、ダンパー交換、車検整備などと、とても濃いお付き合いをして頂いております。
そして本日は車検より調度1年経ちましたので、お約束通りお越し頂けました。
エンジンオイル交換、ブレーキオイル交換などもさせて頂きました。
完成後乗らせて頂いたのですが、何かステアリングがおかしい?
切った時の反応が悪いですし、ステアリングが重くなったり軽くなったりします。
それも速度が上がる度に症状が悪化します。
ですので少し速度の出せるテストコースを走ってみました。
するともうステアリングがフラフラですし、ステアリングを切ってるのに車は真っ直ぐ走ってしまいます。
これはもう間違い無くハブベアリング不良ですね~
走行距離はまだ4万キロですが、そのぐらいの距離で駄目になるケースも実は珍しくないんです。
ですので今回はそのままお預かりとなりまして来週交換させて頂く事となりました。
やはり試運転は重要ですね~ただ見て終わりの点検は点検ではありませんと私たちはいつも思っています。
何故ならお客様は比較する車が無いんで、気づかないのが当たり前です。
ですのでそれを私達が比較するのが一番重要な仕事だと思います。
これでまたステアリング切れ切れのBMWに復活しますので、どうぞお楽しみにしていて下さいね!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね
Posted at 2020/04/26 19:07:41コメント(0)

カテゴリー
最新の記事




月別記事一覧












