ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

BMW F31 320d クーラント漏れ修理

オートマのシールスリーブからのオイル漏れ修理を完了しましたので

通常通りオイルパン交換を行いATF全量交換もさせて頂きました。

いつもの事ながら磁石の鉄粉は凄いですね。

ウォーターポンプを交換する為には、この前部に着いている排気ガス ラジエーターを取り外します。

外されたパーツ 左がサーモスタット&ハウジングで右がウォーターポンプとなります。

今回は双方から漏れていましたので同時交換致します。

そしてこちらが新品のウォーターポンプの内側です。

今では水を掻き回すプロペラもプラスチックパーツとなりました。

果たして進化なのか?ただのコストダウンなのか?

現代の車は環境第一、低燃費第一ですから、こうなるのも自然かもですね!

 

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/21 19:17:30コメント(0)

BMW E90 M3 アンドロイドナビお取り着け

本日もアンドロイドナビのお取り着けをさせて頂いております。

このブログにてアンドロイドナビを御紹介して間も無くお問い合わせ頂いたのですが

お車の状態が急に悪くなってしまったそうでして

やっとの思いで本日東京よりお越し頂きました。

またこれで2台目のM3へのお取り着けとなりました。

そして今回はオプション盛り沢山で

アップルカープレイアダプター

フロントカメラ

バックカメラのお取り着けもさせて頂きます。

しかしインターネットの力って凄いですね~

こちらの御提案をちゃんと見ず知らずの方が、見ていて下さっているって事に今更ながら驚きます。

今回は本当にありがとうございます。

丁寧にお着けしてますので、どうぞ宜しくお願い致します。

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/20 19:25:10コメント(0)

BMW アルピナ F30 D3 アンドロイドナビのお取り着けを

こちらの BMW アルピナ F30 D3  のお客様は平成29年に、オレンジウルフ1wayバルブをお買い求め頂き

平成30年には、ディーゼル車専用エンジンオイル&ATF交換をさせて頂きました。

そして今回HPに御紹介したアンドロイドナビのお問い合わせを瞬時に頂戴しまして

本日のお取り着けと相成りました。

今回当社としても初めてのFモデルでの、お取り着けとなりますので細心の神経を使って行わせて頂いております。

動作確認後全てを組み終わり無事完成致しました。

写真を撮るのが下手過ぎですが

とにかく画像が綺麗で流石アンドロイド10ですね!

また音も良くなるのはいつもながら驚きです。

お客様のお好みに合わせて楽しんで下さいね!

今回も誠にありがとうございました。

 

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/18 19:41:19コメント(0)

BMW F31 320dメンテナンス

今月9日にお問い合わせを頂戴しました。

 

お世話になります。

F31 320dを中古で購入した者です。

中古とはいえ大事に永く乗りたいので、メンテナンスには気を遣いたいと考えていろいろ調べていたところ、御社のHPに辿り着きました。

まずはエンジンオイル交換を考えているのですが…

フラッシング+オイル交換は概算でいくら位になりますでしょうか?

また、ATF交換にも興味がありますが、また直接詳しく聞ければとも思っています。

回答の程よろしくお願い致します。

 

との事で昨日お越し頂きまして、各部点検させて頂いたところ

何とオートマオイルが結構漏れてしまってまして、結局お預かりとなってしまいました。

ですので本日はエンジンオイル交換とオイルスラッジクリーン施工を行わせて頂きまして

今後ATF交換&シーリングスリーブ交換をさせて頂きます。

また昨日行え無かったエンジン全部の点検をしましたところ

アチャー サーモスタット&ウォーターポンプよりクーラントも漏れてしまっていましたので

急遽お客様に来て頂き、確認して頂きました。

まだ買ったばかりのお車だそうですので、良いコンディション維持の為、全ての項目を承りました。

かなりの出費となってしまいますが、良いコンディションを取り戻して頂いて

気持ち良く乗って頂きたいと思いますので頑張ります!

どうぞ宜しくお願い致します。

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/17 19:24:31コメント(0)

10月22日で創業丸28年 そして29年目に突入します!

2020年10月15日

カテゴリー

早いものでもう丸28年の歳月が経ちます。

本当に山あり谷ありの壮絶な28年間でした。

特に酷かったのが、18年前

10年もやってこれたので、もう一安心と思ったのが大きな間違いでした。

今までしてきた事が全てマンネリ化し、何をやっても駄目でした。

創業7年目に出した2号店も閉めざる得ませんでした。

その時唯一頼りにしていた雑誌広告も全く効果が上がらないのに

よせばいいのに、雑誌広告を更に増やしていた始末でした。

そんな中、常連さんから何でHPを更新しないのか!

と何度も怒られましたが、聞く耳もたずでした。

だってパソコン何て大嫌いなんだもん!と開き直っていました。

ところがその人は何度も気を掛けて下さいまして、もういい加減にしないと終わりますよ!

他に良い媒体無い以上、ネットを始めるしか無いでしょう!

と脅かされましたので、重たい腰を上げました。

嫌々始めたパソコンでしたが、ある日後輩が遊びに来ました。

お!パソコンいじってるじゃん!一体どうしたの?と声を掛けて来ましたが無視しました。

 

すると良い事教えてやるぜ!と聞いてもいないのに勝手にしゃべり出しました。

「いいか!HPで日記を書け!」

ハ?馬鹿じゃねぇの?

いいで書け!

言ってる意味が分からん

いいかただ書く内容が重要だぞ

今から言う3つだけを守って書けば良い

それは何かと言うと

1 お客様を誘うな呼び込むな!

2 お客様に売り込むな!

3 金の話をするな!

の3つでした。

私は思わず噴き出してしました。

じゃあ書く事無いじゃん 小学生みたいに絵日記書くのかい?

するとそうじゃ無い!殆どのサイトが、その3つしか書いてない

だから消費者は飽き飽きしてるんだ!

そんなの誰も見たがっていない

だからこそ3つを書かず、毎日のやらせて貰う仕事の内容だけを書けと言いました。

だんだん聞いている内に、ちょっと真実味があるな~と思い暫くして私は書き始めました。

当時はブログという言葉も無く、私はHP内でファンファンカーライフコーナーを作り

コツコツと書き出しました。

何かやってる事の意味も分からず、相当にストレスと倦怠感を感じながらの日々でしたが

後輩が言った いいから半年は書け!金も一切掛かる訳じゃないんで辛抱して書け!

半年もしたらきっとお客様の方からモーションがあるぞ!

その言葉を信じ毎日ひたすら書き続けた結果、本当にお客様からお問い合わせメールが来ました!

私は嬉しさのあまり飛び上がって後輩に電話しました。

すると良かったな~やっぱり結果は出るもんだ!と一緒に喜んでくれました。

そこで私はこう聞きました。

メールの返信ってどうやるの?

アホか!目の前返信ボタンあるだろ!

と最後は笑いとなりましたが大マジの話です。

長くなりましたが、少しでも皆様のお役に立てばと思い書き綴りました。

長文読んで頂き誠にありがとうございました。

40 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/10/15 19:52:15コメント(0)

アクセス記事ランキング