ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

オレンジウルフ ECDキットの記事一覧

BMW F16 X6 オレンジウルフ ECDキット お取り着け後

お客様よりローダウンのご希望を頂きましたので

ノーマル数値より30mmのローダウンと致しました。

その姿ですが如何でしょうか?

私的には調度品の良いローダウンではないかと思います。

ただ当社サスペンションキットでしたら、全長式故にどんな車高にしても

同じストロークが確保出来ますので、快適性を一切失いません。

X6専用の減衰力をセッテイングにより作り上げ、且つそれを最大限に生かす為には

多くのストローク量が求められます。

しかし一般市販品の車高調キットでは殆どの物がストローク不足となっている為

快適性が失われピョコピョコした動きになってしまうのです。

そんなキットを着けては折角の高級車が台無しと考え続け

2010年よりオリジナルパーツブランド オレンジウルフを立ち上げたんですね!

 

 

車高を30mm下げましたので基準値までいけるか?と思ってましたが

リアの数値はバッチリと合わせられました。

そして当然ですが調整出来無いフロントキャンバーは基準値より30分ほどネガティブになってしまいましたが

何と調整を進める内、左右差無しになってしまいました。これ凄いですね!

上品な乗り心地と高いポテンシャルのスポーツ性能を合わせ持ったECDキットが

このアライメントセッティングにより真の性能をご体感頂けると思います。

今回も誠にありがとうございました。

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/04/15 19:12:26コメント(0)

BMW F16 X6 35i オレンジウルフ ECDキット お取り着け

先日GG調律 エンジンECUチューニングをさせて頂いた BMW F16 X6 35i のお客様ですが

あまりのパワー&トルクUPに、ノーマルの脚では到底追いつかないとの事で

当社オリジナルサスペンションキット オレンジウルフ ECD キットのご注文をして下さいました。

そしてようやく出来上がって参りましたので、本日よりお預かりして装着となりました。

このキットの性能を生かすも殺すも本当に取り着け方次第となりますので時間を多く頂いております。

普通のキット交換でしたら一日あれば十分ですが

このキットではモーターから室内への電気配線が必要になりますし

4輪全ての車高も合わせますので正直2~3日は頂きたいですね!

さあやる事だらけで大変ですが頑張ります!

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/04/13 19:24:29コメント(0)

BMW F20 M135 のお客様から!

 

 

 

ガルフストリーム様

ooです。

 

いつもお世話になっております。

今回足回りに手を加えていただき、またまた自分の車が、ハイグレードになった感じです。

&楽しい車になりました。

今回貴社のECDサスペンションキットに変更する前、純正のEDCがへたりをむかえ、轍や悪路を走行すると横揺れが激しくなり、

さらに、低速時にハンドルをきると突っかかる感じがある等さまざまな症状がでておりました。

そんな中タイミングよく、貴社ECDキットとめぐりあうことができ、大変満足しております。

といいますのは、

車高変更だけでなく、スタビも合わせてトータルで足回りを作る。今まで、やったことありません。

自社開発の強みですね。特にメカニックの鈴木さん、やっぱりすごい方です。

スタビが悪さしてハンドリングに影響していることを即時見抜き、オレンジウルフオリジナルのスタビリンクに変更し、

スタビが突っ張らないよう車高と合わせて調整。

&ネジ1つにもこだわりをもち、全て新品交換ときちんとトルク管理。

仕上げは、鬼アライメント。

細部にこだわったセッティング。

車が別物です。素晴らしく直進性が向上しました。

 

ここからが本題です。

オレンジウルフECDキット最強です。

これまで、様々な車高調を使用してきましたが、別格です。

振動のいなし方が素晴らしく、乗車する家族からの不満なし。

家族は、前(純正)より揺れなくなったねといってます。

特に、中速域からの安定感が◎です。

上質になったが適切な表現かと。

また、減衰調整も40段調整で自分の好きな好みをチョイスでき、車内コントローラで設定できるため、非常に使いやすいです。

今は、タイヤが硬めなので、減衰中心値+αで設定し、自分に合った乗り心地を見つけました。

次は、空気圧でバッチリな設定を探していきたいと思います。

上質な乗り心地と安定性これを待ってました。

 

最後に、追加でお願いしたエアコンガスの件、

今回補充したかいがありました。

先週エアコンONしましたが、冷えすぎで寒いです。

暑くなる前にやっておいて良かったです。

今後とも、よろしくお願いします。

 

誠にありがとうございます。

ここまで喜んで頂けて最高に嬉しいです。

お客様のおっしゃる通り兎にも角にも上質な乗り味を求め

多くの時間を掛けて開発したオリジナルキットですので自信はありましたが

こんなにも細かく分析して頂き本当に作り上げて良かったと思っています。

更にお車に対する愛着が増しましだと思いますので

こちらこそ今後共宜しくお願い致します。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/04/10 20:03:19コメント(0)

BMW F87 M2 コンペティション 乗らせて頂きました。

お客様のご了解を得て少し乗らせて頂きました。

新車保証も残っていますが何かあってはいけないので

確認も込めて乗らせて頂きました。

M2は乗った事はありますが、コンペティションは初めてです。

そして乗った印象はM3 コンペティションとまるっきり同じでした。

と言いますか、このM2 コンペティションの脚はM3と同じ構造(同じサブフレーム)です。

M3用をそっくりと移植しています。

 

そして乗らせて頂いて感じたのは?

タイヤが硬い、脚が硬い、シートが硬いの硬いづくめで正直一般道では体が痛いです。

その最たる要因はサスペンションが硬く、動かない脚ゆえタイヤの硬さを強調します。

ミシュランパイロットスーパースポーツは剛性があり、サスペンションが良くないとモロ硬く感じます。

以前デモカー E92 M3 の時もこのタイヤを使いましたがサスペンションキットが完成するまでは何も良さを感じませんでしたのも事実です。

しかし当社には既に M2用 オレンジウルフ ECDキットが有りますので、この問題は一発で解決出来ます!

正直私がもし車屋で無くこの車を購入しましたら、我慢して乗らなければいけないのか相当に悩みますね!

この日本の悪い道路事情の中で果たして乗り続けられるか?正直自信が無いですね!

そんな悩みに当社サスペンションキットでしたら間違い無く正解をお出し出来ますので

今回買って頂いたお客様にもご提案し、早速発注して下さいました。

と言いますか、こちらのオーナー様は E87 130 にてオレンジウルフECDをご堪能頂いておりますので

お車を買う前よりオーダーして頂いていたのです。

普通1000万円のお車に、それもM社製品に社外パーツを着けるなんて愚の骨頂だと思われるのが常識だと思いますが

その常識を覆したのが当社製品と皆様に自信を持ってお伝え出来るからこそ、この度もお車を探させて頂いた次第です。

話は長くなってしまいましたが、お付き合い頂きまして誠にありがとうございました。

19 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/03/31 19:52:58コメント(0)

BMW F20 M135 オレンジウルフ ECDキット お取り着け後のアライメント調整

オレンジウルフ ECDキットも無事お取り着けが終了しまして

最後の仕上げに鬼アライメント調整を行いました。

ここで一番注目して頂きたいのは、前後の車高を基準値より3mm揃えて下げました。

ノーマル時ではとても車高が高く見えまして、お客様より10mmダウンを承りましたが

実際には基準値よりも特にリアが高く、基準値でも既にローダウン状態となりました。

そこで前後のバランスが一番良いところで3mmダウンとしましたが

もうその見た目は全くの別物で、ドッシリ感とスポーティー感が実現出来ました。

昔でしたらベタベタに下げるのがモットーでしたが今は品のあるローダウンを心掛けていますし

何なら下げない方が良いなんて気持ちにもなっています。

まずは見た目より性能重視で有り、お客様が如何に気持ち良く楽しく楽に乗って頂ける様にするのが第一番と考えます。

また同時にボッシュエアコンサービスも承りましたが

いざ施工してビックリ!

エアコンガスが基準値の半分しか入っていませんでした。

新車より8年の歳月が経っていますが半分はちょっと驚きました。

しかし施工時、真空状態は保持出来ましたので大量のガス漏れはしていませんのでご安心下さい。

やはりエアコンガスは少しずつ漏れているんですね!

お客様はきっと昨年の夏は相当に暑い思いをされたのではないでしょうか?

これで今年の夏は冷え冷えでビックリされると思いますよ!

今回も誠にありがとうございました。

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/03/26 18:57:38コメント(0)

アクセス記事ランキング