ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

修理 メンテナンスの記事一覧

BMW E86 Z4M 着々と進行しています!

長期でお預かりしていますBMW E86 Z4Mのお車ですが、着々と進行しておりますのでご安心下さい。

オレンジウルフ ECDキットのフロント部は既に装着となりまして、只今リアフルブッシュ交換の為の各部のばらしに入っています。

最近妙にリアフルブッシュ交換のご依頼が多いのがとても不思議ですね!

昨日もお電話にてE90のお客様よりも、お問い合わせが有りました。(何か凄く気持ち良くなりそうですね~とおっしゃってました)

普通この大掛かりなメンテナンスは一度体感した方ならその凄さを、お解りかと思いますが初めての方にも関わらず興味を持って頂ける事に驚きを感じます。

パーツの金額はそれほどでもありませんが、やはり時間的に工賃がお高くなってしまうのは致し方無いのですが、それでもやりたい!ってお気持ちに昔の自分が重なります。

ハイ私も初めて自分の車で自分で行った時は相当に心躍りました。

本当にこんな事で車が変わるのか?体感出来るのか?まさに半信半疑でした。

しかし交換後は、嘘~!ってぐらいの体感度で感動してしまいました。

そうなんですよね~やった事無いからやりたい!って童心なんですよね~物凄く分かります。

レースでも無く、サーキット走行でも無く、峠を攻める訳も無く、それでも体感したい!

ってお気持ちに大いにお答えしていきたいですね!

でもこのメンテナンスは当社モットーのBMWをより上質に!

のテーマに間違い無くドンピシャしますので、実に遣り甲斐のある仕事の一つなんです。

お時間掛かって申し訳ございませんが、もう暫くお待ち下さいませ。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/12/04 18:37:52コメント(0)

BMW E89 Z4 23I エンジンオイル交換

昨日お電話を頂戴しました。

エンジンオイル交換をお願い出来ますか?

のお問い合わせだったのですが、お声をお聞きする限りかなりお若さそうな方でした。

そこで当社オリジナル エンジンオイルの事はHPで見て頂いてますか?

お値段は決してお安く無いのを、ご存じでしょうか?

とお尋ねしますと、ハイ見てますよ!それでお願いします!

と即答して下さいまして本日お越し頂けました。

お越し頂いてすぐさま、お歳をお聞きしますと平成8年生まれの23歳の方でした。

昨年こちらのBMW E89 z4を買われたばかりだそうで、今回2回目のエンジンオイル交換だそうです。

来年には車検を迎えられるので、インターネット検索して頂き当社を知って下さったそうです。

そして23歳のお若い方が当社オイルを選択して下さるなんて本当に嬉しい限りです。

中々相当の拘りを持って頂いていないと、リッター6500円のオイルは普通入れて貰えませんので、驚きと喜びを感じてしまいました。

また一番最初の当社オイル交換ではオイルスラッジクリーン施工をお勧めしていますが、そちらも心良く承諾して頂けました。

自分も歳だけは一丁前にとって参りまして、知らず知らず親心が出てしまいますが、お歳がお若いからといって変な遠慮はしてはいけませんね!

実に年齢など関係無く常に最高のサービスをご提供していかなくてはいけませんと、またまた学ばせて頂きました。

本日は誠にありがとうございました。

 

 

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/12/01 17:12:53コメント(0)

BMW F31 320d ATF全量交換 デフオイル&エンジンオイル交換

一番最初は平成29年4月にATF交換の為、埼玉県よりお越し下さいましたBMW F31 320d のお客様ですが、かれこれもう2年半のお付き合いをして頂いております。

その間には

オレンジウルフカーボンLSDお取り着け

ディーゼル専用エンジンオイルへ交換

ストラットタワーバー お取り着け

1Wayバルブ ツインキットお取り着け

ブレーキパッド オレンジウルフ850への換装

等々非常に濃いお付き合いをさせて頂いてきました。

そして今回は前回のATF交換では行わなかったATF全量交換を試みて頂きました。

1回目のATF交換より30000kmの走行をされていますので、施工の効果は絶大だと思いますのでご期待下さい!

この機械トルコン太郎の素晴らしさは、このモニターをご覧頂きますと一目瞭然だと思います。

最近では多くの車屋さんで導入されているこの機械ですが、オートマオイルレベルゲージの無いBMW車では?

オートマオイルクーラーよりアクセスしませんと施工出来ませんので機械があれば何処でも出来るってわけでも無いんです。

お次はデフオイル交換です。

多くのお客様よりデフオイルの交換のご用命を頂戴しますが、今のBMW車にはオイルを抜くドレンボルトが存在しません。

ですので基本無交換でOKなんです。

LSDが入っていないオープンデフ車でしたら無交換でも構わないと思います。

しかしこちらのお客様には、カーボンLSDが入っていますので交換は必須です。

と言いますか、カーボンLSDだからこそオイル交換だけで後はノーメンテナンスで大丈夫なんです。

ではドレンボルトの無いお車で、どうやってオイルを抜いているか?

と申しますとデフカバーに合った紙ガスケットを製作し、カバーの数個のボルトを緩めカバーを広げ、そこから抜いています。

これもまさに苦肉の策でして耐久性の高い紙ガスケットを苦労して探した次第です。

そして今回4回目のエンジンオイル交換もさせて頂きました。

ディーゼル車にこのオイルを入れて頂きますと、もう他のオイルは入れられませんね!

過去当社オイルを入れて頂いた方が、他社での点検時に他のオイルを入れられてしまいました。

別件でお見え頂いたのですが、知らずにそのエンジン音を聞いた時はブッ飛びました!

嘘~!こんなわけ無いはずだ~と工場に飛び込みますと!

お客様は、ニコニコして大丈夫ですよ!

ガルフのオイルの異変では無く、他社オイルを入れられてしまったんですよ!

とお聞きした時は本当にホッとしました。

そのぐらいにエンジン音のトーンは下がりますし、走りもよりトルクフルになります。

ですので遠方でもこうして来て下さるんですね!

いつもいつも誠にありがとうございます。

 

 

 

3 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/11/30 16:29:07コメント(0)

BMW F15 X5 2度目のディーゼル専用エンジンオイル交換&ATF交換

今年5月に オレンジウルフ ECDキット お取り着けとディーゼル専用エンジンオイル交換をさせて頂きました。

BMW F15 X5 のお客様が2度目のエンジンオイル交換にお越し下さいました。

5月のオイル交換より調度1万キロ乗られた状態にて再交換となりましたが、やはりディーゼル特有の汚れ方でしたね。

前回このオイルにして頂いた時、そのエンジン音の変わり様と走りの変化に感激して下さり、再交換のご依頼を頂戴出来た事が最高に嬉しいですね~

前車5シリーズでも、させて頂きましたATF交換も同時に行わせて頂きました。

走行距離も6万キロ超えですので、オイルもかなり汚れが目立ち、オイルパンの磁石にもスラッジが多数でした。

これらのメンテナンスは本当に地味なメニューですが、確実にその変化&良化が体感出来ますし、お車のロングライフにも必ず繋がりますので当社としては最重要メンテナンスと考えています。

エンジンが気持ち良く回り、その力を確実に駆動が発揮する!

当たり前の事ですが、実はそれらの点にご不満を持っていらっしゃる方が大勢なんですね!

ですから毎日の様にATF交換している次第なんです!

 

 

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/11/26 16:57:16コメント(0)

BMWの為の燃費向上プロジェクト

只今こんなページをHPに作成中です。

車の調子の良さは必ず燃費に表れます。

ですから燃費が良い車は調子が良いんですね!

またチューニングをした結果、燃費が上がればそのチューニングは正解であったと思われます。

まさにチューニング=調律ですので、その調律が合っていた証拠にもなりますね!

当社では、その調律とメンテナンスに、とても力を入れていますが、どれをご選択頂いても必ず燃費は向上しています。

例えばECUチューニングで言えば、低回転域でより最大トルクが発揮出来る様になりますので、出足加速向上共に燃費も上がります。

エンジンカーボンクリーン&オイルスラッジクリーンも今まで汚れて目詰まりし掛けていたものが綺麗に除去されますので、当然出力も燃費も上がります。

ATF交換も燃費に効果テキメンです!当社オリジナル ATF注入により駆動の伝達能力が格段に上がり、アクセル踏まなくてもスイスイと車が進みますので確実に燃費UPします。

ブローバイガスを一方通行にさせる1wayバルブもエンジン内部回転抵抗となる不必要なガスを大量に排出できる為、当然ですが燃費も上がります。

そして信じられないかもしれませんが、アライメント調整でも燃費が上がります。

タイヤが、おかしな向きで転がっていれば当然走行抵抗となりますがゆえ、正規位置に左右ドンピシャに合わせれば必ず燃費に貢献してくれます。

まだまだ沢山ありますが、今日はこのへんにしておきます。

HP完成しましたら、また読んで下さいね!

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2019/11/21 18:21:06コメント(0)

アクセス記事ランキング