ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

M135の記事一覧

BMW F20 M135 のお客様から!

 

 

 

ガルフストリーム様

ooです。

 

いつもお世話になっております。

今回足回りに手を加えていただき、またまた自分の車が、ハイグレードになった感じです。

&楽しい車になりました。

今回貴社のECDサスペンションキットに変更する前、純正のEDCがへたりをむかえ、轍や悪路を走行すると横揺れが激しくなり、

さらに、低速時にハンドルをきると突っかかる感じがある等さまざまな症状がでておりました。

そんな中タイミングよく、貴社ECDキットとめぐりあうことができ、大変満足しております。

といいますのは、

車高変更だけでなく、スタビも合わせてトータルで足回りを作る。今まで、やったことありません。

自社開発の強みですね。特にメカニックの鈴木さん、やっぱりすごい方です。

スタビが悪さしてハンドリングに影響していることを即時見抜き、オレンジウルフオリジナルのスタビリンクに変更し、

スタビが突っ張らないよう車高と合わせて調整。

&ネジ1つにもこだわりをもち、全て新品交換ときちんとトルク管理。

仕上げは、鬼アライメント。

細部にこだわったセッティング。

車が別物です。素晴らしく直進性が向上しました。

 

ここからが本題です。

オレンジウルフECDキット最強です。

これまで、様々な車高調を使用してきましたが、別格です。

振動のいなし方が素晴らしく、乗車する家族からの不満なし。

家族は、前(純正)より揺れなくなったねといってます。

特に、中速域からの安定感が◎です。

上質になったが適切な表現かと。

また、減衰調整も40段調整で自分の好きな好みをチョイスでき、車内コントローラで設定できるため、非常に使いやすいです。

今は、タイヤが硬めなので、減衰中心値+αで設定し、自分に合った乗り心地を見つけました。

次は、空気圧でバッチリな設定を探していきたいと思います。

上質な乗り心地と安定性これを待ってました。

 

最後に、追加でお願いしたエアコンガスの件、

今回補充したかいがありました。

先週エアコンONしましたが、冷えすぎで寒いです。

暑くなる前にやっておいて良かったです。

今後とも、よろしくお願いします。

 

誠にありがとうございます。

ここまで喜んで頂けて最高に嬉しいです。

お客様のおっしゃる通り兎にも角にも上質な乗り味を求め

多くの時間を掛けて開発したオリジナルキットですので自信はありましたが

こんなにも細かく分析して頂き本当に作り上げて良かったと思っています。

更にお車に対する愛着が増しましだと思いますので

こちらこそ今後共宜しくお願い致します。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/04/10 20:03:19コメント(0)

BMW F20 M135 オレンジウルフ ECDキット お取り着け後のアライメント調整

オレンジウルフ ECDキットも無事お取り着けが終了しまして

最後の仕上げに鬼アライメント調整を行いました。

ここで一番注目して頂きたいのは、前後の車高を基準値より3mm揃えて下げました。

ノーマル時ではとても車高が高く見えまして、お客様より10mmダウンを承りましたが

実際には基準値よりも特にリアが高く、基準値でも既にローダウン状態となりました。

そこで前後のバランスが一番良いところで3mmダウンとしましたが

もうその見た目は全くの別物で、ドッシリ感とスポーティー感が実現出来ました。

昔でしたらベタベタに下げるのがモットーでしたが今は品のあるローダウンを心掛けていますし

何なら下げない方が良いなんて気持ちにもなっています。

まずは見た目より性能重視で有り、お客様が如何に気持ち良く楽しく楽に乗って頂ける様にするのが第一番と考えます。

また同時にボッシュエアコンサービスも承りましたが

いざ施工してビックリ!

エアコンガスが基準値の半分しか入っていませんでした。

新車より8年の歳月が経っていますが半分はちょっと驚きました。

しかし施工時、真空状態は保持出来ましたので大量のガス漏れはしていませんのでご安心下さい。

やはりエアコンガスは少しずつ漏れているんですね!

お客様はきっと昨年の夏は相当に暑い思いをされたのではないでしょうか?

これで今年の夏は冷え冷えでビックリされると思いますよ!

今回も誠にありがとうございました。

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/03/26 18:57:38コメント(0)

BMW F20 M135 オレンジウルフ ECDキット お取り着け

BMW F20 M135 のお客様ですが、先週末にお越し頂きまして1週間のお預かりにて

オレンジウルフ ECDキットのお取り着けをさせて頂きます。

先月に1年点検にてお越し頂き、足周りのご相談を受けたのですが

やはり最高峰に行かれたいとの事で、ご注文頂戴しまして

今回のお取り着けと相成りました。

走行距離も7万キロを超え、この辺でお車をシャキッとさせたい!のお気持ちにてご決断して頂きました。

決してお安いキットでは有りませんが、必ずそれ以上の価値を見出して頂ける性能が間違い無くありますので

自信を持ってお勧めしました。

完成し乗って頂けましたら、きっと感動して頂けると思いますので

どうぞお楽しみにしていて下さいね!

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/03/23 19:55:29コメント(0)

BMW F20 M135 4回目のアライメント調整&4回目のATF全量交換

こちらの水戸ナンバーのBMW F20 M135 のお客様は、今現在お仕事で青森県にいらっしゃるそうです。

それを私は知りませんでした。

ハイ本日何と午前0時にご自宅を出られ、午後2時にお越し下さいました。(お約束より大分お時間掛かってるな~と思ってました)

そんな事を全く知らない私は、エ~!14時間も掛けて来て下さったんですか~とまさに驚愕してしまいました。

本当に本当にお疲れ様でした。

そしていつもいつも誠にありがとうございます。

 

さて本日は4回目のアライメント調整からさせて頂きました。

上のデータは昨年の1月26日のものとなります。

その時の走行距離が117120kmでした。

本日アライメント調整をご用命頂きましたのはステアリングセンターが、ずれてきてるんで再調整して下さい!でした。

実に現在の走行距離は157367kmですので前回より40247kmも乗られています。

そしていざアライメント計測してみますと、まさにビックリ仰天!

まずはリアの数値を見て下さい。

キャンバー左右誤差が僅か0.01分で基準値より0.02~0.03分しかずれていません。

そしてリアトーも左右差0.01分で基準値より0.01分しかずれていませんでした。

これってとんでも無く凄い事ですよね~!

一番重要なリアアライメント数値が4万kmも乗っているのに、この誤差とは!

やっぱ鬼アライメント調整は偉大ですよね~(左右基準値ドンピシャ調整が鬼アライメント調整です)

私自身こんな数値見た事ありませんから、ホント驚きました!

そしてフロントは?

フロントで調整出来ますのはトーのみです。

その右側のトーがずれていましたね!

これがステアリングセンターのずれの要因でした。

ですのでここを再修正してあげれば、センターはバッチグーとなりますね!

しかしまあ!ビックリなんてもんじゃありませんよね!

 

こちらのお客様が一番最初にATF交換に来て下さったのは、平成27年7月で走行距離36000kmの時でした。

一番最初はオイルパンを交換(オイルパン内にフィルター内臓の為)させて頂き、次回76000kmの時はパーツ無交換で行いました。

更に3回目交換時は106000kmでしてオイルパン交換をしての施工となりました。

そして今回4回目もオイルパンを交換せずにマシンのみでの全量交換となりました。

いや~素晴らしいサイクルですよね~私がご提案したサイクルをきちんと実行して下さるんですから本当に嬉しいです。

マシンにより廃油を回収し新油を圧送して参ります。

廃油モニターのオイルは大分汚れていますし、クリーナーモニターで綺麗になっていくのが実に良いですね~

しかしこれだけマメにやって頂けてますんで、まさにATは絶好調ですし、これでまたまた良くなっちゃいますね!

完成後のお客様のお言葉が待ち遠しいですね!

18 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/04/29 18:16:45コメント(0)

BMW F20 M135 のお客様より車検整備の御感想を頂戴しました。

2週間にわたって車検整備と修理をさせて頂きました BMW F20 M135 のお客様よりお便り頂戴しましたので御紹介します。

 

ガルフストリーム様

 

この度は、車検のご対応ありがとうございました。

今回、車検にあわせて

①オイルスラッジクリーン

②貴社エンジンオイル

③高性能エアフィルター

④貴社クーラント液

の交換をいただき、中速域のトルクが増加したのか、低速域はもちろんの事、中速域の加速が鋭くなりました。

またすごいことに回転数も従来に比べて、10%程度低くなり、アクセルを軽くさわる程度で以前以上のレスポンスを体感する事ができ、非常満足致しました。

車がもっと走りたいと言ってるようでした(笑)。

 

更に追加で、

⑤貴社ブレーキパット交換

⑥貴社ブレーキホース交換

⑦ブレーキオーバーホール

していただき、ブレーキにあたりがついていない状況で、既に純正のブレーキパットを凌駕するブレーキング性能となりました。

これには、驚きです。

今まで、ここまでの性能を持ったブレーキパッドにあったことがありませんでした。

 

メカニックの鈴木さん

通常では、見過ごしてしまうような細かな異常も的確に見抜き、こだわりを持ち、即座に修理のご提案を頂けることに非常に感謝しております。

 

これからも、ガルフストリーム様にお世話になりますので、今後とも引き続き車のメンテナンスをよろしくお願いします。

私にいつもワクワクをくれる車の名医です。

 

以上、よろしくお願いします。

 

いや~ここまで書いて頂けましてまさに感無量です。

ATF交換からのお付き合いとなりましたが、まさか車検整備までさせて頂けるとは思ってもいませんでした。

ところが私共の都合で2週間もお預かりする事を心良くご承知頂けました上にこんな大変嬉しいお便りまで頂けるなんて至極恐縮致します。

これからも、お客様にもっともっと喜んで頂けます様、頑張って参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

2 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/10 17:00:19コメント(0)

アクセス記事ランキング