ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

鬼アライメントの記事一覧

BMW E89 Z4 ECD ダンパーOH後のアライメント調整

ダンパーOH後のアライメント調整ですが!

お客様は常時オープンにして乗られてるとの事でしたので!

車高調性もアライメント調整もオープンにしてセッティングしました!

これ実はオーナーさんからのリクエストでして、実に理にかなっていると思いました。

上部最重量の物ですから、乗られている状態で後部に荷重を掛けて行うのは、まさに正しいと思います。

そしていざアライメント調整しましたところ

素晴らしいデータが出ました。(これはリア荷重が関係してるかどうかは分かりませんが)

調整出来ないフロントキャスター左右誤差が、何と0度06分!

同じく調整出来ないフロントキャンバー左右誤差が、0度03分!

いや~またまた凄いデータが出てしまいましたね~

ここまでくればもう完璧です!

流石は精度高いBMWシャーシ剛性とオレンジウルフ ECDキット(全長式故です)の組み合わせ!

これならお客様も相当に驚かれ感動して下さると思います。

どうぞ週末の納車をお楽しみにしていて下さいね!

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/07/30 19:17:09コメント(0)

BMW F20 M140 アライメント調整

BMW F20 M140 のお客様が埼玉県よりアライメント調整の為、お越し下さいました。

以前当社にて、アライメント調整をさせて頂いたお知り合いの方から、凄く良かったとのお話を聞かれたそうで、お問い合わせ頂きました。

サスペンションキットも替えれられて、肝心のアライメントはガルフストリームでとの嬉しいお言葉を頂戴して本日施工の運びと成りました。

調整前のデータはかなり基準値より外れてしまってましたので、これは相当の変化をご体感頂けると思いました。

終了後乗って頂きましたが、会社から出た瞬間もう違いが分かりました!

と大変喜んで頂けました。

またそろそろご自宅に着かれる頃に、お電話にてご感想をお聞きしましたところ!

もう帰りの高速は丸で別物でステアリング修正など皆無でした!

乗ってみると今までは何だったんだろうって感じですね!

それに左右ピッタリに合わせて貰えた感覚がハッキリと分かりますね!

ととてもお喜びの御感想を頂戴出来ました。

そこで私はすかさず、まさに鬼アライメントって感じですか?とお尋ねしましたら

ハイもうまさに鬼アライメントですね!と絶賛して下さいました。

遠路よりお越し頂きましたが本当に良い結果が出て良かったです。

どうぞ今後共宜しくお願い致します。

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/07/28 19:15:16コメント(0)

BMW E92 320 アライメント調整

昨年6月時 走行距離 150000km にてアライメント調整させて頂きました!

BMW E92 320 のお客様が、先日ギアボックス交換をされたとの事で本日アライメント調整に来て下さいました。

そしていざアライメント計測してみますとビックリ!

調整前のデータをご覧下さい。

1年2万キロも乗られているのに、触っていないリアはもう殆どずれが見られません。

もちろんギアボックス交換で触ったフロントトーはずれていました。

いや~鬼アライメント凄いですね~

左右ピッタリ合わせる事が、経年してもこんなに良い状態を保てるんですよね~

高い投資でしたが、お客様のお役に立てて本当に嬉しいです。

本日も遠路より誠にありがとうございました。

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/07/24 19:55:23コメント(0)

BMW アルピナ E91 D3 SACHSダンパー&Fサスペンションアーム交換後の鬼アライメント!

フロントアクスルの要

正式名コントロール アーム &テンション ストラット 左右4本を無事交換終えました。

外したアームのボールジョイント部分は、もうグラグラでした。

また外したダンパーも見ての通り、相当にくだびれていましたね!

それはもう8万キロも使用すれば、こうなってしまうのも当然ですね!

新品SACHSダンパーも組み終わりました。

やはり新品は美しいですね!

そして最後の締めはアライメント調整です。

まずこちらが昨日の作業前のアライメントデータです。

フロントキャンバー左がマイナス1度04分で右がマイナス0度48分と基準値より外れ(外れは赤字)

左右誤差も大きくなっていました。

 

 

そしてこちらが本日のデータです。

まずは調整前データを見て下さい。

ダンパーとアーム交換によりフロントキャンバー&トーが基準値に入ってしまいました。

また左右誤差もモロに縮まりました!凄いでしょ!

 

そして全ての調整を終えますと、フロントキャンバー左右誤差は何と0度04分までになりました。

私は昨日のブログでアーム交換により誤差が改善される事を期待します!と書きましたが!

まさかここまでなるとは驚きました。

やはりコントロールアーム&テンション ストラットは消耗部品と実証されました。

そして当たり前ですがお車のステアリングのド安定と切れ切れなBMWらしいハンドリングが蘇ります。

いや~これで本来のBMW アルピナ社の求める姿となりましたね~

いやそれ以上かもしれません。いや全くその通りです!

完成後の写真をパチリ!

ノーマルスプリング使用の実にアルピナらしい車高が素敵です。

そしてただでさえ台数の少ない アルピナ D3 が2台並びました。

それも東京ナンバーと兵庫県ナンバーです。

まさに東と西のお車が日本の中心位置となる浜松に集結して頂いたなんて、まさに感動ものですね~!

 

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/07/19 19:23:42コメント(0)

BMW E91 320i Mスポーツ サスペンション交換後の鬼アライメント

昨日無事サスペンション交換が終了し本日はアライメント調整を致しました。

しかしこのお車の素性は素晴らしいですね~

何故なら調整機構の無い、フロントキャンバーとキャスターが元々から左右誤差がメチャ少ないからなんです。

そして全ての調整が終わると、キャスター値は左右ドンピシャ!

調整前から0度01分差で左右が同じ数値となりました!凄い!

またFキャンバーも左右誤差が縮まりました。

調整出来るRキャンバー&Rトー&Fトーを合わせていくと、こんなにも数値が全体的に良くなるなんて

まさにBMW社がモロ目指しているところだと思います。

それを実現出来た事が最高に嬉しいですし、アライメント機器入れて本当に良かったです。

車は何と言いましても脚こそが命ですし、それを生かすアライメント調整が曖昧では真の性能を感じられません。

こりゃあお客様相当に驚かれると思いますよ!

週末お渡ししてそのご感想をお聞きするのが楽しみで仕方ありませんね!

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/07/03 18:53:58コメント(0)

アクセス記事ランキング