ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

鬼アライメントの記事一覧

BMW F10 535 メンテナンス

9月30日のブログでお話しました

BMW F10 535 のお客様が、お約束通り本日東京よりお越し下さいました。

遠路はるばる誠にありがとうございます。

メンテナンスのスタートはATF交換からです!

走行距離約8万キロですので、やはりオイルの劣化と多くのスラッジが見られました。

そしてお次はタイヤ交換です。

タイヤはどこでも替えられますが、驚く事に当社にお任せ下さいました。

タイヤを交換する前にホイールの内側を綺麗に洗わせて頂きます。

また前回のブログを見ていて下さいまして実際のホイールバランス作業をご覧頂きまして

当社の拘りを実感して頂けましたので良かったです。

そして最後は鬼アライメント調整です。

調整前データを見てみますと一番肝心なリア数値が狂っていますね!

リアキャンバーの右が左より内側に寝ていて

リアトーの左がアウトで右がインに向いていますので

お客様にお車が左に流れる感じはありますか?とお尋ねしますと

まさにステアリングを右へと修正している気がしますとの事でした。

いつもの通り左右ピッタリの鬼アライメント調整にしまして

テストコースを走って頂きましたが

もう丸で修正が無くなりましたと感動して下さいました。

 

ATF交換は東京でも出来ますが、当社では入れるオリジナルオイルが別格です!

タイヤ交換は東京でも出来ますが、ホイールバランスには繊細に拘っています!

アライメント調整は東京でも出来ますが、鬼度では負けません!

 

ですので東京からお越しであっても自信を持ってお誘い出来ます。

逆に自信が無かったら誠に申し訳ありませんので是非お近くでと丁重にお断り致します。

 

しかし本日も大変喜んでお帰り頂けましたので本当に良かったです。

誠にありがとうございました。

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/10/15 19:26:53コメント(0)

BMW アルピナ B7 メンテンス

本日は BMW F25 X3、アルピナ D5とお付き合いさせて頂いたお客様が

今回アルピナ B7に乗り換えられたとの事で、またまた大阪より来て下さいました。

今回も前回前々回と同じく、エンジンオイル交換&ATF交換をさせて頂きました。

お車を買われる度わざわざ当社まで来て下さる事に驚きと感謝の気持ちで一杯です!

そしてアライメント調整も承りました。

エアサスにて車高を落とされている為、基準値には届きませんでしたが

左右をキッチリと合わさせて頂きました。

これで帰りの道中はかなり楽にお帰り頂けると思います。

今回も誠にありがとうございました。

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/22 19:07:24コメント(0)

昨日の BMW アルピナ E90 B3 のお客様から!

昨日のBMW アルピナ E90 B3 のお客様の施工前のアライメントデータがこちらです。

アライメント測定前に試運転させて頂くと妙にステアリングの突っ掛かり感と加速抵抗を感じました。

そしていざ計測してみますとリアキャンバーは良い線なのですが

リアトーとフロントトーが、かなりインに振れてしまっていました。

特にフロントトーが極端にインでしたので、これが要因ではないのかと思われます。

調整前データがSACHSダンパー&新品アッパーマウントを組み込んだだけの状態ですが

そんなに取り着け前データと変わりませんね!

そして調整後データをご覧下さい。

実際90000km乗られてる訳ですからダンパー以外の部分も摩耗劣化しています。

ですので現段階では、それらの劣化によるアライメント狂いを修正致します。

足周りの全ての消耗劣化パーツを交換すれば、また調整の意味は変わってきますが

一つ一つ楽しみながら進めていく方が絶対に満足感と楽しみがありますから

まずは一番肝心のダンパー交換よりスタートで大正解だと思います。

そして本日お客様よりご感想メールを頂戴しましたので、ご紹介します!

 

ついさっき地元の山道をハイペースで走ってきましたが、バンプする度にリアでギシギシ鳴ってた不快さは全く無くなり、

昨日の帰りの一般道ハイペースも路面の継ぎ目からの入力が直ぐに収まるところにサス交換の価値が見い出せました( ‘ω’)」

そしてやっぱり安心して止まれるブレーキの状態に持っていくのが次の目標かなと

昨日今日のドライブで思いましたので、アーム交換と同時にお願いするかは分かりませんが、

キャリパーOHをお願いすると思いますので、また次回宜しくです(`・ω・´)ゝ

iPhoneから送信

 

嬉しいですね~

こんなお便りを頂きますと本当に遣り甲斐と生き甲斐を感じますね~

当社の今の最大のお仕事はまさに再生委員会そのものでして

ドレスアップで無く高価なブランド志向では無く

お車その物を蘇らせる事が最大の目的と喜びなんですよね!

今回サスペンションを交換して試乗に行ったメカニック専務の一言がまさにそれです。

「まさにアルピナになりました!」

実にこれなんですよね~

お客様にもそれを感じて頂けまして本当に良かったです。

それでは今後とも宜しくお願い致します。

 

 

8 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/09/18 18:46:29コメント(0)

BMW E90 M3 オレンジウルフ ホイールスペーサー&鬼アライメント調整

本日は東京よりご予約頂戴しまして BMW E90 M3 のお客様にお越し頂きました。

実はこちらのお客様は、平成27年5月 走行距離63000km時にお越し頂いてまして

オレンジウルフ 高精度ホイールスペーサーお取り着け

エンジンカーボンクリーン

アライメント調整等をさせて頂きました。

そして本日12万キロ走行され、ホイールを替えられたとの事で再度お越し頂きました。

着けられるサイズに悩まれ、わざわざまた東京よりお越し頂き誠にありがとうございます。

色々とご相談させて頂き結果、前後5mmのスペーサーのお取り着けとなりました。

更に折角来たんでアライメント調整もお願いしますとなりまして

当社にての2回目の調整となったのですが、お客様とお話してビックリ!

前回のアライメント調整より3回ほど東京の各所でアライメント調整をされたそうですが

3件ともリアのキャンバー調整は出来ません!と言われたそうです。

え~! 一番肝心のリアのアライメント調整が出来無いってありえません!

ちゃんとした調整機構が有るのに出来無いって意味が分かりません?

それもアライメント機器を備えるのには莫大な投資が必要であるにも関わらず、やらないってどういう事なんでしょうか?

それも3件共って事に更に驚いてしまいました。

お客様も毎回不審に思われたそうですが致し方無しと諦めていられたそうです。

そしていざ計測してみますとやはりリアキャンバー合ってませんし、その影響でトーもずれていました。

ガルフさんでアライメント調整した時は高速安定性に感動しましたが、その後の他店の調整では不安が残りましたと

お話頂き、やっぱり診て貰って調整して貰って良かったですね~と大変喜んで頂けました。

東京でアライメント調整して貰うとアッという間に終わってしまいますが

ガルフさんは実にジックリと時間を掛けてやって貰えるのも改めて驚きましたとも言って下さいました。

終了後お帰りの道中でのご感想をお電話にてお聞きしましたが

「もう最高に楽に走れます!行きは神経使って走ってましたが、帰り道はもう片手運転でスイスイですよ~」

「やっぱり鬼アライメントは凄いですね!次回も浜松まで行かないと駄目ですね!」

と絶賛して下さいましたので本当に嬉しかったです!

今回も遠路はるばる誠にありがとうございました。

 

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/08/29 18:27:11コメント(0)

BMW E87 130i 全てのメンテナンス完了しました。

ノーマルスプリングを再使用しSACHSダンパーのみを入れ替えましたが

これが真のMスポーツの車高になりまして、とても良い感じです!

昔はローダウンスプリングを用い車高を落とす事が常識でしたが

今の当社は落とさ無い事が常識となりました。

何故なら落とすと見た目がヤンチャに見えて来ましたし、ダンパーストロークが犠牲になりますので

ダンパー本来の性能がスポイルされてしまうからなんですね!

そんな世間とは違った非常識が、こんなにも共感して下さる方が大勢いらっしゃるとは

正直思っていませんでしたので、ある意味驚きました。

多分ショップ関連で、こんな事言ってるのは当社だけだと思いますが

非常識が常識になりつつある事に実に遣り甲斐を感じているのも事実です。

最後の仕上げは鬼アライメント調整です。

合わせられるところは全てドンピシャに合わせました。

そして特筆なのはフロントサスペンションアーム交換の恩恵にて

調整出来無いフロントキャンバーとキャスターの左右差が縮まりました。

この一番下のデータが、作業前のデータとなりますので、キャンバー&キャスターは良いデータに近づきましたね!

 

またボッシュエアコンサービスの結果はこの様になりました。

都合114gのガスが減っていまして、確実に満充填しましたら

もうエアコンは冷え冷えです。

お客様は17度設定でやっと冷たい風が出てくると、おっしゃってましたので

もしかしたらエアコン修理が必要かとも思いましたが

シッカリと真空保持出来、このサービスのみで完治しました。

昔の輸入車はエアコンガスが漏れ捲りでしたが

意外とBMWはエアコン機器が壊れませんね?

でもそれは環境にもお財布にも優しい事ですから素晴らしい事です!

今回は2泊3日にてお預かりし、余裕も持って作業させて頂いた事に感謝の気持ちで一杯です。

本当にお気遣い頂き誠にありがとうございました。

また11月の車検も承りましたので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/08/08 18:46:21コメント(0)

アクセス記事ランキング