
オートマのシールスリーブからのオイル漏れ修理を完了しましたので
通常通りオイルパン交換を行いATF全量交換もさせて頂きました。
いつもの事ながら磁石の鉄粉は凄いですね。

ウォーターポンプを交換する為には、この前部に着いている排気ガス ラジエーターを取り外します。

外されたパーツ 左がサーモスタット&ハウジングで右がウォーターポンプとなります。
今回は双方から漏れていましたので同時交換致します。

そしてこちらが新品のウォーターポンプの内側です。
今では水を掻き回すプロペラもプラスチックパーツとなりました。
果たして進化なのか?ただのコストダウンなのか?
現代の車は環境第一、低燃費第一ですから、こうなるのも自然かもですね!
この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

カテゴリー
最新の記事




月別記事一覧















