ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

神奈川県のお客様の記事一覧

BMW E92 320i のお客様から!

近況報告と年末のご挨拶

 

ご無沙汰してます。OOです。

先月地元Dへ車検に出したのですが、ついでにいろいろ部品交換しました。

ちなみに、点検・車検自体は全く問題無しでした。

 

いつもの、【壊れる前に換えちゃえ】の作業でして、ガルフさんのお客さんも距離・年式が結構いってる方、長く乗るつもりの方が多いと思いますので、参考になればと。

いつもは浜松へ行った時に話するのですが、最近行ってないので、鈴木さんの頭の片隅に入れておいてください。

 

<車の現状>

2010年 E92 320 N43 12年目突入 19万2千キロ

<作業内容>

・燃料ポンプ交換(初めて)

⇒昔よりもつ様になったと思いますが、この先が怖いので交換。安心を買ったつもりで交換です。

浜松行く途中でポンプ逝くと大変ですし。

 

・燃料フィルタ交換(初めて)

⇒ポンプ交換も多少あるかもしれませんが、これは効いたと思います。

この効果が知りたくて、エンジン本体はオイル交換すらしない状態にしておきました。

出だしや回転上昇がとてもスムーズ、つきなみですが、チューニングしたみたいです。

最近は学習のせいなのか、燃費も良くなった気がします。

大パワーの車は分かりずらいかもしれませんが、非力なエンジンなら効果が分かりやすいと思います。

直噴エンジンでも、10万キロ位が交換時期かと思いました。

ネットで調べても大概そう書いてますが。19万キロは使いすぎでした。

 

・チャコールキャニスタ交換(初めて)

⇒ついでだから換えました。ただ最近、暖まった後に一旦エンジンを止め、再始動すると、1回ストールする現象が多くなっていたのが、無くなりました。

ちょうど換え時だったのかと思います。

以上、燃料タンク周り

 

・ブレーキホース オレンジウルフメッシュホースに交換(2回目)

⇒通販で送ってもらったのを、こちらで交換しました。

もともとメッシュホースを使ってたので、体感的には大きな変化ないですが、前回ホースは10万キロ使ったので、予防で交換です。

 

・ブレーキマスターシリンダー交換(2回目)

⇒昔の名残か、10万キロでマスターシリンダーのメンテナンスと思っているのですが、昔の様にリペアキットが無いので、丸ごと交換です。

ちなみに、キャリパーOHは6万キロ程前に、御社でやってもらったので、まだいいかと。

キャリパーOHなら、浜松まで行きます。

 

前回交換時は、キャリパー等も交換して、ブレーキが丸っと変わってしまって、個別部品の変化は解らなかったですが、

ペタルの動きのスムーズさ、停止間際の微妙なコントロールがし易くなり、交換の体感は有ります。

ただ、E90系のマスターシリンダー、現在8万5千円。(前回3万5千円位だったのに…)

値上がりは覚悟してましたが、部品を考えると高すぎ。昔と大して構造変わってないのに。

特に不具合が無いなら、キャリパーOHだけで良いかもしれません。

以上、ブレーキ周り

 

あとは、スタビリンクをなぜか10万キロ程使ってたので4本交換、乗り心地よくなりました。

思っていた以上に体感できる部品が多かったです。

特に、燃料フィルタ、エンジン本当によくなりました。

でも、年々部品代は上がってくし不安ですが、交換メンテすると良くなるんですよね…やめられない。

以上、相変わらずの変態ぶりの報告です。

 

ブログ見ていると忙しいそうで何よりです。少し早いですが、良いお年をお迎えください。

20万キロ突破の準備も出来ましたので、来年アライメント調整くらいかもしれませんが、顔を出します。

以上、よろしくお願いします。

 

最高のお便り誠にありがとうございます。

あまりに嬉しかったので、お電話にてお礼を致しましたが

最近の当社ブログを見て頂いている中、年数の経ったお客さんが多いので

少しでもお役に立てればと思い書きました!とお話頂けました。

いや~シッカリと見て頂き且つ、こんなにも素晴らしい発信をして頂けるなんて

皆さまにも驚きと共感を感じて頂けると思います。

メンテンスもかなりお金が掛かりますが、車を買い替える事を思えば!のお言葉には

私も大きく共感させて頂きました。

いつもいつも応援して頂き誠にありがとうございます。

それでは良いお年をお迎えください!

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/12/09 18:39:54コメント(0)

BMW F31 320d オレンジウルフ 強化スタビライザーキット ご装着

今年の9月にお問い合わせ頂きました。

 

お世話になります。

貴店のオレンジWOLF強化スタビライザーキットの購入・取り付けを検討しております。

それに伴いまして以下4点につきご回答をお願いします。

取り付け工賃

取り付けに要するおおよその時間

当キットの在庫の有無

11月の土日祝のいずれかで、貴店に来店、購入、取り付けを想定していますが、ピットスケジュールは如何でしょう?

以上、宜しくお願いします。

 

の中、本日のご予約を頂戴しましてお越し頂けました。

何でも以前お乗りのお車で、木下プロのインプレを見られ

カーボンLSDを組んだら最高に良かったそうでして

今回スタビライザーを検討される中、木下プロの監修なら間違い無いでしょう!

との事で決めて頂けたそうです。

またスタビライザーだけで無く、調整式スタビリンクにも関心を持って頂けたそうで

そちらも決め手になられたそうです。

今回は遠路より誠にありがとうございました。

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/11/27 19:17:44コメント(0)

BMW E87 130 キャリパーOH してみたら!

キャリパーのピストンのダストシールを外してみましたら

もう既にブレーキオイルが漏れ始めていました。

走行距離は少ないですが年式が年式ですから劣化は当然進んでいますね~

最近ブレーキキャリパーOHを頻繁にしていますが

年数が経ったお車が多い為、やばい事態になっているケースが多く

お客様からも、いや~お願いして命拾いしましたよ~!何て事が続いています。

ですので今回の BMW E87 130のお車に置きましても本当にお勧めして良かったですし

心良く受け入れて頂いた事が危険回避に繋がりましたね!

世の中ではキャリパーOHなんてあまりする作業では無いと思いますが

当社ではメチャ力を入れているメニューです!

それ故に色々なトラブルを未然に防ぐ事が出来ていますので、まさに大正解だと思います。

皆様走行距離だけでは無く、経過年数も気にして下さいね!

それでは頑張って進めて参りま~す!

16 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/11/18 18:27:20コメント(0)

BMW E87 130 車検整備スタート!

お預かりしている BMW E87 130 のお車の車検整備がやっとスタート出来ました!

またウォーターポンプ交換の E89 Z4のお車ですが、同時に交換したいウォーターホースが入って来ません。

ディーラー担当者に問い合わせしたところ、BMWジャパンのシステム障害と

高速の集中工事の為、パーツ供給がメチャ遅れているそうです。

いや~困った事ですね~

さて  BMW E87 130 のお車ですが、まずはブレーーキャリパーOHからスタートです。

当社ではただ単にOHするのでは無く、外したパーツは全て磨き切ります!

実際キャリパーステー、ブラケット各部まで清掃&磨きなんてしている所は無いと思いますので

これが実にお客様に高評価なんですね!

ホイールから覗けるブレーキパーツがピカピカって結構カッコイイし嬉しいもんなんですね!

とても手間の掛かる作業ですが一切の手抜き無しで頑張っていますので

お客様!時間は掛かりますが、どうぞ宜しくお願い致します。

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/11/17 18:59:27コメント(0)

2台の車検入庫

今年の8月に多くのメンテナンスをさせて頂きました

BMW E87 130 のお客様がまたまた神奈川県よりお越し下さいまして

今回は車検整備も任せて頂く事となりました。

以前にも書いたと思いますが車検整備以外でも、更なるコテコテメンテナンスメニューを承りましたが

代車無し期限無しとの大変有難い猶予を頂戴しましたので私共も安心して専念出来ます。

それでは今回もまた素晴らしい状態にてお渡しします事をお約束致しますのでどうぞ宜しくお願い致します。

そしてこちらの BMW F30 320d のお客様は当社にて3度目の車検整備を承りました。

車検整備以外にも、オレンジウルフ ECDキットご装着頂いたり

ATF全量交換、キャリパーOHなども過去にさせて頂いております。

今回は6万キロ時にさせて頂いたエンジンカーボンクリーン

現在の走行距離は12万キロを超えましたので2回目のカーボンクリーンからスタートです。

今回もバチっとGOODコンディションと致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

15 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/11/06 18:22:10コメント(0)

アクセス記事ランキング