ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

浜松市のお客様の記事一覧

BMW E92 320 買ったばっかり点検

買ったばっかり点検続きます!

地元にお住まいのお客様ですが、まさに今年買ったばかりのBMW E92 320 でお越し下さいました。

実は買ったばかりなのに、電気トラブルが起こり真っ先に当社に相談を入れて下さいました。

ですので、まずはバッテリーチェックからスタートです。

写真を見て頂いた通りバッテリーの能力はもう尽きていました。

これではまともなテスター診断も出来ませんので、まずはバッテリー交換から始めさせて頂きます。

今の車はバッテリーこそが命なんですが、やはりそこは疎かにされがちですね!

エンジン掛かれば良い時代は過ぎました!

お客様にもお伝えしましたが、もう直ぐにでも替えて下さいとの事でしたので、まずはここから取り組んで参ります。

どうぞもう暫くお待ち下さいね!

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/01/28 18:55:13コメント(0)

BMW E89 Z4 20I 買ったばっかり点検

何か買ったばっかり点検 うけてますね~!

ふっと思いついた企画でしたが、ご利用頂けて本当に嬉しいですし、新たな出会いが出来まして楽しくて仕方ありません。

もちろん初めてお会いする方ばかりですが、あっ!という間に打ち解けてお話出来るのも、やはり好きな車あってこそですから!

そんな中本日お越し頂きましたお客様のお車は?

平成25年登録のBMW E89 Z4 20i 走行距離30000kmで昨年8月に買われたばかりのお車でした。

早速リフトアップして下周りをチェックしましたが、ウィークポイントは0でした。

またバッテリー交換履歴を含め、BMW専用テスターにて診断もさせて頂きました。

バッテリー交換履歴はしっかりと15000km時にされていますし、3個拾ったエラーも無事削除出来ました。

お客様に全てご説明しますと、あ~良かった~信用して買った車ですから何も無くて本当に安心しました!

と大変喜んで頂けました。

そしてここからが本題です。

お客様から手軽に出足や加速がよくなる方法はないですか?

とお尋ね頂きましたので、すぐさまGG調律 ECUチューニングをお勧めしました。

ノーマル馬力184PSが、250PSになりますよ!

ノーマルトルク270Nmが、400Nmまでいきますよ!

ターボ車なんで激変しますよ!とお伝えしましたら!

それでは燃費も上がりますね!とおっしゃられましたので

もちろんです!わずか500rpmからもうトルクが上昇していきますので、そのトルクの恩恵で間違い無く上がりますよ!

とお話しましたら、それじゃあ来週お願いします!と即決して下さいました。

いや~また新たな良いお付き合いが出来そうでワクワクしますね!

本日は誠にありがとうございました。

 

8 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/01/25 18:29:26コメント(0)

BMW E87 130 のお客様が ATF交換後の旅行記を送って下さいました!

ガルフストリーム様

先日(1/18)は、E87 130iのATF全量交換ではお世話になりました。

交換後の西伊豆/南伊豆の旅行を含めて、交換後の感想をメール致します。

(1)交換直後
クリープ時のトルクが戻った気がします。

特に6速ATでいうところの2速1000-1800rpmで動きが良くなっております。
それまで多少アクセルを足す必要のあった、立体駐車場の坂をクリープのみで上がれるようになった感じでしょうか。

(2)一般道/高速道路
鈍感なためかあまり違いがわからず。
シフト変更時のショックが減った?気がするレベルです。

車の仕様から常用回転域は、ほぼロックアップ領域なので差が感じにくいところかもしれません。

(3)峠道(蛇石峠等)
低速コーナーからの立ち上がりで、一瞬のため/もたつきがなくなっています。
このため非常に乗りやすくなっています。

(4)まとめ
当方、長距離長時間走行を含む年間走行距離2万から3万kmのため、AT動作条件がいいのかもしれません。
それを差し置いても、低速/微速領域の初期トルク改善を得ることができました。

10万km(Total20万km)を超えての交換はどうかとは思いましたが、交換効果は十分にありそうです。

また、ATFを入れ替えて違いが感じにくいのは、元のATFがしっかり作られていることも影響していると考えています。

簡単ではありますが、交換後のご報告まで。

 

誠にありがとうございます。

ATF交換されてすぐに御旅行に行かれるとの事で、出来ましたらその道中で感じられた事を!

宜しければ教えて下さいね!とお願いしましたが、こんなにも御丁寧に書いて下さいまして本当に嬉しい限りです。

お客様の言われる通りやはり使い方が素晴らしいんでしょうね!

と言いますか、高速&長距離走行こそが真のBMW車の使い方だと常々私は思っています。

ですのでお客様の使われ方はパーフェクトだと思いますし、その使い方が機関にとって一番優しいと考えます。

只今走行距離20万キロ越えですが、まだまだ全然行けますので大事にして下さいね!

追伸

2月の2回目のSACHSダンパーへの交換を是非お楽しみにしていて下さいね!

またまた車がシヤッキとして愛着増し増しに、きっとなりますので!

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/01/25 16:20:32コメント(0)

本日2台目のATF交換 BMW E87 130

本日は引き続き2台目のATF交換をさせて頂きました。

約7年前にATF全量交換をして頂きました BMW E87 130のお客様が2度目のATF交換に来て下さいました。

前回の走行距離は102000kmでしたが、現時点の走行距離は220000km

驚いたのは?前回から12万キロも乗られてるのに、オイルが信じられないほど綺麗でした。

お客様にこの間何処かでATF交換されたんですか?とお聞きしましたら!

とんでも無いです。他所になんて怖くて出せ無いですよ~とお答えになりました。

お客様から高速走行ばかりだから汚れ無いのかな~?のお話でしたが、それは当然かもしれません。

高速ばかりでしたら変速が有りませんので、それは大きな要因だと思います。

外したパーツ、排出されたオイルをお客様にも見て頂きましたが、ホントですね~

やっぱり使い方が良いんですね!オイルも上質なんでしょうね!ととても感心して頂きました。

今回も誠にありがとうございました。

 

 

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/01/18 17:42:36コメント(2)

BMW E46 318 車検整備

かれこれもう8~9年のお付き合いをして頂いているBMW E46 318 のお客様が今回も当社にて車検入庫して下さいました。

BMW E46一筋、走行距離も140000kmとなりましたが、まさに絶好調のコンディションです。

それもそのはずこの間には、相当のメンテナンスをさせて頂いてきておりますので!

そんな中、今回は同時に以前装着させて頂きました オレンジウルフ サスペンションキット by SACHSのOHも承りました。

また最大のお気に入りのMTのリンケージ周りの整備もさせて頂きます。

以前は当社駐車場にはE46ばかりが並んでいましたが、今では大分数が少なくなってしまいましたね!

ホント日本全国どこへ行ってもE46ばかりが目に付きましたが、昨今では出会う機会も減りましたね~!

そんな希少車となって参りましたE46を愛してやまないオーナー様の為、今回も愛情たっぷりにて整備させて頂きますので

どうぞ宜しくお願い致します。

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/01/17 17:24:15コメント(0)

アクセス記事ランキング