ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

浜松市のお客様の記事一覧

BMW E92 320 触媒硫黄化対策 エンジンカーボンクリーン

BMW直噴エンジン車の触媒硫黄化って結構あるみたいです。

極端なチョイ乗りの繰り返しや高速走行しないお車では、エンジン不調や燃費低下を招くみたいです。

ハイこちらのBMW E92 320のお客様も1月末に買ったバッカリ点検に来て頂いた際にBMW専用テスターに硫黄の文字が出ました。

お客様も確かにアイドル不調も気になってるんで、早いうちに対処したいとの事で本日カーボンクリーン施工をさせて頂きました。

取り扱いメーカーでは20分で抜群の洗浄効果!とありますがタイマーは30分としました。

するとスタートから5分もしないうちに、こんな煙がモクモクと出て参りました。

こんなに早く出てくるケースも珍しく、前オーナーさんは相当に優しく乗られていたんでしょうね~

でもこれは相当効果が期待出来そうです。

お客様!施工後は何度かの高速走行お願いしますね!

 

カーボンクリーン施工はHPに掲載していますが以下の様な効能があります。

燃料インジェクター、キャブレター、燃料レール、インテークバルブ、燃焼室、O2センサー、触媒などを綺麗に洗浄します。
走行距離が20,000km以上に達したお車には カーボンクリーンシステムサービスをお奨めします!

★ 燃費が回復します
★ 馬力が回復します
★ 有害排ガス(黒煙、CO、HC)が低減します
★ エンジン音が静かになります
★ 吹け上がりが良くなります
★ 振動が納まります
★ アクセルレスポンスが良くなります
★ オイル上がりやノッキングが改善します

 

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/03/04 16:14:23コメント(0)

BMW E89 Z4 20i のお客様から GG調律 ECUチューニングの御感想頂戴しました!

E89 Z4のECUチューニング、その後

 

ガルフストリーム様

色々な条件下での走行を楽しんでみたため、ご連絡が遅くなり申し訳ありません。

とりあえず、約300kmほど様々な走行方法で試してみましたが、コンフォートでもECU書き換え前のスポーツモード以上の性能を発揮していました。

ノーマルECUの時は、アクセルレスポンスもモッサリとした感じで、アクセルを踏み込むという感覚でしたが、

今は、ブレーキを離した瞬間からトルクが立ち上がってくるので、アクセルに右足を乗せて軽く踏む程度の感覚です。

アクセルを踏み込むと、何かから解き放たれたかのように加速して行きます。

結構キツイ上り坂でも、ほとんどストレスなく上がって行きます。

山道をスポーツモードで走った時は、パドルシフトとの相性が良くなっていて驚きました。

駆け抜ける喜びってのは、こういう状態なのかなぁ、と。

あと、交差点での回転半径の小さい左折が、とても楽になりました。

関連しているのか分かりませんが、ステアリングフィールも良くなったような気がします(気のせいかもしれませんが)。

晴天、雨天での街乗り、渋滞、バイパス、山道を、コンフォート&スポーツでそれぞれ走って燃費を計測してみました。

結構ストップ&ゴーが多い環境下でしたが、それでも燃費が1km/Lほど良くなってました。

今は、まだ誤差の範囲かもしれませんので、今後も継続して計測してみたいと思います。

高速道路を長距離走れば、もっと顕著に違いが出るかもしれませんね。

 

乱文になってしまい申し訳ありません。

ともあれ、20iのノーマルECUが、どれだけ制限されていたのか?と驚くばかりでした。

ありがとうございました。

 

誠にありがとうございます。

こんなにも詳しく書いて頂きまして感謝感激です!

お客様が書かれた通り、自動車メーカーでは相当に安全マージンを取り過ぎていますよね!

確かに世界中では、どんなガソリンを入れられるか解りませんのでメーカーとしては致し方無いとは思いますが!

我が国ではそんな事まず有りませんので、性能が抑えられているのは本当に勿体無いと思います。

チューニング前、お客様からモッサリした加速が変わるんなら是非ともやってみたい!

とおっしゃられていましたが、ご希望通りのチューンUPをご体感して頂けまして本当に良かったです!

やっぱり

ノーマル馬力184PSが、250PSに!

ノーマルトルク270Nmが、400Nmまで!

は凄かったですね~!

と言いますかやっぱトルクUPの恩恵ですね~日本では!

詳しくはこちらから!

 

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/27 15:00:03コメント(0)

BMW E87 130 SACHSダンパー交換

先月ATF交換させて頂いた BMW E87 130 のお客様が今回はダンパー交換の為、再入庫して下さいました。

走行距離10万キロの時にSACHS パフォーマンス サスペンションキットを装着させて頂いたのですが何と!

そこからプラス12万キロ走られてまして現在の走行距離は223000kmになられていました。

お客様からどのぐらいの距離で交換ですか?とお尋ね頂きましたが、即座に!

もう交換時期ですね~!またあの時の様なシャっキリ感を取り戻しましょう!とご提案致しました。

また前回も同時に前後アッパーマウント&バンプラバーも交換させて頂きましたが、今回ももちろん交換させて頂きます。

更に肝心要なサスペンション取り着けボルトも純正新品ボルトにさせて頂きます。

 

先月のATF交換時お車の下周りもチェックさせて頂きましたが、オイル漏れ水漏れ等も皆無でして滅茶苦茶綺麗でした。

とても走行距離22万キロとは思えない抜群のコンディションでしたので尚更、脚周りの見直しを致しましょうと相成りました。

愛情が冷めない限りいつまでも良いコンディションで乗り続ける事は確実に実現出来ますので!

 

 

 

5 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/12 16:54:38コメント(0)

BMW E89 Z4 1年点検&リフレッシュ

オレンジウルフ ECDキットを組んで頂きました BMW E89 Z4 のお客様の1年点検をさせて頂いております。

同時にオレンジウルフ エンジンオイル0w-30へと交換&オイルスラッジクリーン施工。

オレンジウルフ ハイパフォーマンスクーラントへ交換

エアコンフィルター交換

ワイパーブレード交換と点検に基づいたメンテナンスをさせて頂きます。

そしてサスペンションキットの性能を更に引き出す為にフロントアームの交換というリフレッシュもさせて頂きます。

以前はこのアームのブッシュのみを交換していたのですが、数々の経験の中から、やはりアームのボールジョイントも劣化が見られ!

最近ではブッシュと同時にアーム本体も交換させて頂いております。

一番下の写真の箱から出ている部分がボールジョイントとなります。

BMWは後輪駆動車ですのでフロントタイヤは転がっているだけです。

ですのでフロントの脚周りにはそれ相当の抵抗物が無いとステアリングが安定しません。

故にゴムブッシュと強固なボールジョイントにてステアリングの安定感を実現しています。

そのボールジョイントが緩々になってしまえば、もう結果は歴然ですよね!

ブッシュより抵抗を持つボールジョイントを採用しているBMW社の拘りが台無しになっている分けなんですよね!

追記

写真2枚目はこのアームに携わる純正新品ボルトです。

正確なトルク管理をする為、及び肝心要な強度確保の為、ボルトを新品に交換させて頂いております。

そして論より証拠です。

BMWの数々の車種のアームの交換をさせて頂いてきました。

その証拠を多くのお客様に見て頂く為、交換した物を捨てずにとってあります。

ですので結論としまして、アーム本体も間違い無く消耗品という事になります。

随分昔はこのボールジョイント単体の供給もあったのですが、今の効率社会ではパーツ単体が無くなり

アッセンブリー供給ばかりになってしまっています故に、当然お値段はお高くなってしまうのですが!

BMWをBMWらしく走らせる為には、まさに必須なリフレッシュの一つなんです。

交換後はステアリングの安定 切れ 振動が見事に解決されますので、どうぞご期待下さいませ!

あ!忘れてました!フロント ハブベアリングも交換させて頂きま~す!

 

 

7 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/11 14:57:35コメント(0)

BMW E63 M6 プラグ交換、BMW E89 Z4 GG調律 ECUチューニング

今日は朝一からBMW E63 M6のお客様のプラグ交換からスタートです。

何せV10エンジンですからプラグが10本もありますので大変です。

またそこまで到達するにも多くのばらしがありますので、時間も掛かります!

今ではもう入手不可能な傑作エンジンですから、オーナーさんはとっても大事にしていらしゃいます。

昨年2月からのお付き合いとなりますが、新珠エンジンのお手伝いが出来てとても光栄です!

そして夕方からは、先週買ったばっかり点検にお越し頂いたBMW E89 Z4 のお客様のGG調律 ECUチューニングを始めています。

先週も書きましたが、この調律により!

ノーマル馬力184PSが、250PSに!

ノーマルトルク270Nmが、400Nmまでいきますよ!

僅か2000ccのお車がこんなになっちゃうのは、まさにターボチューンの恩恵ですね!

さあ完成しましたら乗って頂きまして、ビックリ仰天して頂きますよ~!

 

 

 

8 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2020/02/01 17:02:43コメント(0)

アクセス記事ランキング