ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

浜松市のお客様の記事一覧

BMW アルピナ F25 XD3 オレンジウルフ ECDキットお取り着け完了!

上の写真は以前撮らせて頂いたノーマル車高の状態です。

そして下の写真がサスペンションキット装着後のものです。

今回のキット装着に置きまして車高を下げる目的は全く無く

あくまでもアルピナ社推奨の車高正規値に忠実に合わせただけなのですが

丸で見た目が変わってしまいましたね!

ノーマルは特にリアが腰高でして何か違和感を感じていましたが

正規値にしましたところ、かなりの精悍さが出ましたね~

これならお客様も大喜びして頂けると思います。

またこのキットの特徴である乗り心地の良さと走行安定感が抜群になりましたので

早くお渡ししてご感想をお聞きするのが楽しみで仕方ありませんね!

今回も誠にありがとうございました。

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/12/28 19:05:25コメント(0)

BMW アルピナ F25 XD3 オレンジウルフ ECDキットお取り着け

純正電子制御ダンパーのキャンセルも実現出来まして

ご注文頂いていた 当社オリジナルサスペンションキット

オレンジウルフ ECDキットのお取り着けが本日よりスタートしました!

当初電子制御ダンパーのキャンセルが不可能でしたので、リジットカラーなどのお取り着けを試みましたが

オーナーさんの満足度には到達しませんでした。

そんなこんなでモンモンとした日々が過ぎてしまいましたが

ひょんな事で解決の糸口が見え是非にとの展開で、オーダーを頂戴しました。

通常のX3モデルは20dの4気筒モデルとして開発しましたので

6気筒であるこちらのX3のお車には6気筒で開発したX4用でご用意致しました。

当社キットの着いた代車にてその良さを十分認めて頂いていますのでとても楽しみにして頂いています。

それでは完成まで心待ちにしていて下さいね!

どうぞ宜しくお願い致します。

 

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/12/24 18:18:38コメント(0)

BMW F31 320d エンジンヘッドカバー交換

今週は先日エンジンカーボンクリーン施工をさせて頂いた

BMW F31 320d のお客様のエンジンヘッドカバー交換をさせて頂いてます。

前回お越し頂いた際に同時に各部点検させて頂いたところオイル漏れを発見してしまいまして再度のお越しととなりました。

また今回もインジェクター清掃専門会社さんにお願いしてインジェクター清掃も行いました。

また前回のカーボンクリーンの効果も十分に認めて頂けまして、とても喜んで頂けました。

 

そしてエンジンカバーを開けた際の各部の綺麗さに、きっと良いオイル管理をされていらっしゃるだろうな~と感じました

今回も御利用頂きまして誠にありがとうございます。

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/12/23 18:39:03コメント(2)

BMW F31 320d エンジンオイル漏れ修理

先日お話しましたが、エンジンオイル交換にお越し頂いた際

エンジンヘッドカバー破損によりオイル漏れが発生していまして

本日お越し頂きカバー交換を行わせて頂いてます。

またカバーを外すにはインジェクターを抜かないといけませんので

インジェクター外しを行いました。

すると前回のアルピナD5のお車と同じ様に1本が錆びついてまして

抜くのが大変でしたが前回用意した特殊工具が役に立ちまして無事取り外しが出来ました。

そして折角取り外しましたので、インジェクター清掃専門店さんに送りまして綺麗に洗浄して頂く事としました。

お客様に年数と距離を考えお勧めした事なのですが、是非にもとの事で御快諾頂きました。

インジェクター清掃によりエンジンの性能復活と好燃費が実現出来ますので、どうぞお楽しみにしていて下さいね!

いつもいつも誠にありがとうございます。

そうそう忘れてました!

オレンジウルフ ブレーキパッド850のお取り着けも承りました!

 

9 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/12/08 18:22:54コメント(0)

BMW F11 528 AT不具合?

 

8速オートマの1~2速での、もたつきやショックに関しまして

それが治るなら是非共、ATF交換をしたいといったお客様が多いのですが

本日お越し頂いたF11のお車では乗らせて頂いた感じ、何か他に要因があるのではないか?の中

BMW専用テスターにて診断させて頂きました。

しかしテスターからは電圧低下の知らせが何度も出ます。

ですので確認の為、バッテリー交換履歴をチェックしましたら何と一度も履歴がありませんでした。

11年前のお車で、お客様もUSED CAR購入から2度もバッテリー交換をされているとの事にも関わらず

コンピューターリセットがされていませんでした。

それも2回目のバッテリー交換は今年にされたばかりだそうです。

今のバッテリー制御のお車では新品交換時にリセットしませんと本来の満充電が出来ないが故

この様な事態になってしまっていると考えられます。

本当に勿体無い事なんですが、お客様には再度バッテリーを新品にされリセットをお勧め致しました。

現代のお車の命といいますか正しい制御を実現するには、まさにバッテリーなんです。

交換後ATに良効果が現れる事を真に願います。

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/11/29 18:44:19コメント(0)

アクセス記事ランキング